"教習" の検索結果 138 件

  1. 同じ生徒は一人もいない ←ウソ!

    同じ生徒は一人もいない ←ウソ!

    JRの電車内で、「同じ生徒は一人もいない。」というキャッチコピーの付いた某大手予備校の広告を見掛けました。なるほど、毎年生徒が入れ替わる予備校ならではの謳い文句だとは思います。しかし!それ、ウソですから!小生の同級生には2浪してS予備学校(当時の校名)に2年通った友人がいますし、1浪して理系の大学に入学したものの文系学部に入り直す(「文転」と言いますね)ため、またS予備学校に通った人も知って...

  2. 目標を教える時もあります

    目標を教える時もあります

    パイロットアカデミーの教習では、極力、ハンドルを回し始める目標を教えないようにしています。実際の路上には、あんな等間隔にポールが立っているとは限らない(無いことの方が多い)ですからね。しかし、教習生によっては、「ポールがここに見えたらハンドルを回す」のような目標を教えることも、あるにはあります。本来、ハンドルを回し始めるべきポイントは、教習生自身が試行錯誤しながら掴んでもらうのが望ましいので...

  3. 大手予備校のキャッチフレーズ

    大手予備校のキャッチフレーズ

    「合格するのはいつものキミだ。」毎年この時期になると見かける某大手予備校のキャッチフレーズですが、なかなかの名言ですね。単に「合格するのはキミだ。」じゃなくて、「“いつもの”キミ」とした辺りがコピーライターの秀逸さでしょう。これは、「落ち着いて平常心で受験しなさい」、あるいは「受験だからって過度の緊張は禁物」という趣旨のメッセージなのですが、その前提として、「キミは合格するのに充分な能力を持...

  4. 試験場のコース開放に過度の期待をしない

    試験場のコース開放に過度の期待をしない

    東京の府中試験場と鮫洲試験場では、土曜日と祝日にコースを開放していますので、仮免取得に向けての教習項目を一通り終えたら、試験場のコースを一度走ってみるのも良いかも知れません。利用するには、事前予約とコース使用料等(2200円)が必要になります。ただ、あくまで「一度走ってみる」ぐらいのつもりで、過度の期待はしないでください。というのも、1回に利用できる時間は60分間に限られ、他の車も多数走って...

  5. 人生で大切なことは、教習所で教わった

    人生で大切なことは、教習所で教わった

    本日は、2校目の入試チャレンジでした。1校目より、やや問題が難しい学校。試験後の本人に感触を尋ねると。「受かってると思う」う~ん、大丈夫か?手応えがあったのは確かだったみたいだけど、本人は受かったつもりでも、不合格ということもあるしね……と、親は懐疑的・慎重路線です。入試を2回受けて思ったことがあるそうで。「始めの合図があった後に、名前書くところから焦ってスタートするのは、間違いだと思った」...

  6. 18歳の誕生日

    18歳の誕生日

    昨日1月29日は息子の18歳の誕生日だった。未成年ではない年齢ということでいろいろなことが自分の責任において決めることができる日の初日となった。昨日は自動車教習所の入校手続きに一緒に行ったが、すべてにおいて親の承諾欄への記入が必要でなくなった。「今日は誕生日ですね!」と言われお祝いの言葉をもらい手続きを終えて帰ってきた。AT車限定で生粋の費用である291,500円を支払ってきた。何もなければ...

  7. 運転指導員は“お手伝い”

    運転指導員は“お手伝い”

    われわれ運転指導員の役割として、小生が常に心掛けているのは、「教習生さんが運転できるようになるのを手伝う」ということです。決して「運転を教える」ことではないと思っています。運転できるようになる主体はあくまで教習生なのであって、教習生を「主役」とするならば、我々指導員は、「脇役」と言うにもおこがましく、主役の演技がより映えるように仕掛ける「スタッフ」だと認識しています。最前線で活躍する人を支援...

  8. タクシーで嬉しい思いをした件

    タクシーで嬉しい思いをした件

    普段あまりタクシーを使わない小生ですが、先日は、事情があってタクシーに乗りました。乗ってしばらくして、運転手さんから、「もしかして Pilot-Kさんですか?」と声を掛けられました。え?自分、そんな有名人だったのか?たしかに、本名で検索すると、いくつかのサイト(中には顔写真付きもあり)がヒットするので、顔バレしていてもおかしくないですけど、タクシーで声掛けられるほどではないと思うのですが。怪...

  9. 金曜定休?

    金曜定休?

    パイロットアカデミーは、今でこそ年中無休(ただし元日を除く)ですが、創業した頃は、金曜を定休日にしていました。と言うのは、金曜は道路が渋滞しがちなため、路上教習がはかどらないことが多いからです。でも、床屋さんの休みは月曜、美容院の休みは火曜、商店街は水曜、お医者さんは木曜と、それぞれ休む曜日の相場が決まっているイメージですが、金曜に休むという業界は珍しいですよね。中東諸国では金曜が公休日だと...

  10. 免許取得後にも通用する方法で練習しましょう

    免許取得後にも通用する方法で練習しましょう

    所内教習では、周回コースの外回り(右カーブ)は、概ね「ハンドル半回転」で曲がれます。内回り(左カーブ)だったら概ね「3/4回転」です。パイロットアカデミーでも、どうしてもカーブが曲がれない人にはこんな安直なやり方を教えてしまうこともあります。でも、それは、教習生に自信を喪失させないためにそうしているだけですので、こんなやり方は、早い段階で卒業してください。こんな覚え方をしても、これで試験場の...

1 - 10 / 総件数:138 件