"文明堂総本店" の検索結果 3042 件

  1. スナップ 81「次は何方へ」

    スナップ 81「次は何方へ」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「次は何方へ」東大寺・二月堂● 二月堂で出逢った三人の外国人観光客。団子になって次のルートを工作中次は何処へ行く?…何食べようか?…といろいろ思案中。楽しい奈良観光を!

  2. (広島)醉心 純米酒 瓶貯蔵新酒 / Suishin Jummai-Ginjo Bin-Chozo Shinshu

    (広島)醉心 純米酒 瓶貯蔵新酒 / Suishin Jummai-Ginjo Bin-Chozo Shinshu

    純米酒頒布会2月の日本酒です。旨し。醉心 純米酒 瓶貯蔵新酒醸造元:株式会社醉心山根本店(広島県三原市)杜氏:橘義光(広島)原材料:米,米麹原料米:広島県産こいもみじ・あきさかり・中生新千本酵母:自社酵母精米歩合:65%アルコール度数:15度日本酒度:+4酸度:1.8アミノ酸度:-取得価額:2,990円/1,800ml↑醉心 純米酒 瓶貯蔵新酒

  3. スナップ 80「廻す!お松明」

    スナップ 80「廻す!お松明」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。 「廻す!お松明」東大寺・二月堂● 修二会お松明、二枚目の投稿です。今年も無事に昨日満行を迎えた修二会。回廊舞台で童子が松明を振り廻す光景です。 ISO 3200で、F4通しの暗いズームレンズでもこれだけノイズの無いクリーンで鮮明な画を出す解像力!...

  4. 3月16日  菜虫化蝶という日・「雲静日月正」

    3月16日 菜虫化蝶という日・「雲静日月正」

    今日から七十二候は第9番目の「菜虫化蝶」(なむしちょうとなる)という候に入りました。厳しい冬を越したさなぎが羽化し、美しい蝶へと生まれ変わる頃を表しています。 あたたかな陽光を受けて、蝶々が羽をきらきらと輝かせながら、春の野山を自由に飛び回る様子が目に浮かびます。ここに出てくる「菜虫」とは、アブラナや大根などの葉につく青虫のことで、モンシロチョウの幼虫などを指すそうです。 モンシロチョウは馴...

  5. スナップ 78「走る!お松明」

    スナップ 78「走る!お松明」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「走る!お松明」東大寺・二月堂● 今年で1,272回目の不退の行法「修二会」。 3月1日から本行に入った二週間の伝統行事も今日14日が最後のお松明、15日で満行を迎えます。スローシャッターで流し撮りして、お松明の動感・躍動感を表現してみました。大...

  6. 阪急うめだ本店フランスフェア2023

    阪急うめだ本店フランスフェア2023

    3月15日~20日まで大阪阪急うめだ本店9階フランスフェア2023に出展します。大阪に出展は初めてのことなのでドキドキワクワクしてます。いつものことながら土壇場まで商品が届くの届かないのってやきもきしてて今回も出発の前日にフランスから届き深夜まで値札付けという冷や冷やものです。阪急うめだ本店のフランスフェアは日本一と言われている程規模の大きなイベントだそうでとっても楽しみにしているのです。今...

  7. 3月の定例講座「マヤ文明ティカル、コパンにおける最新調査報告と今後の展望」 講師   中村誠一(金沢大学教授)」

    3月の定例講座「マヤ文明ティカル、コパンにおける最新調査報告と今後の展望」 講師 中村誠一(金沢大学教授)」

    3月の定例講座、面白いですよ!3月の定例講座「マヤ文明ティカル、コパンにおける最新調査報告と今後の展望」日時 3月18日(土)13:30~15:00 講師 中村誠一(金沢大学教授)お試し受講ご希望の方は下記から:https://andesken.jimdofree.com/

  8. 早咲きの桜を求めて京都の町中を歩く

    早咲きの桜を求めて京都の町中を歩く

    2090土曜日に早咲きの桜を求めて京都の町中を歩いてみた。烏丸市場から少し南へ下がった、霜業中学聖徳学舎の春めき桜。2091八分咲きくらいでしょうか。2092そこから六角通まで上って、六角堂の枝垂れ桜を偵察。まだ蕾でした。2093六角通を東へ行って三条大橋へ。2094ここに二本だけ川津桜があります。ほぼ満開でメジロやスズメやヒヨドリがやって来ていました。今度の週末にはソメイヨシノも見れるでし...

  9. ナスカ文化とは?

    ナスカ文化とは?

    ●ナスカ文化とは?ナスカ文化は、紀元前後から800年頃まで現在のペルー共和国海岸地帯のナスカ市周辺に栄えた文化。ナスカの地上絵で知られる。アンデス文明のうち、灌漑設備が整備され開拓の進んだ前期中間期ないし地方発展期にあたり、同時代のモチェ、カハマルカ、ティアワナコと並ぶ文化。宗教的中心(巡礼地であるとされる)は、ナスカ川流域のカワチ遺跡とされている。カワチの階段ピラミッド群はナスカの地上絵の...

  10. いつも空を見ている⑧

    いつも空を見ている⑧

    お昼の月なのに日陰で撮影したら夜のよう。もう東京は20℃超えの春なのになんだか冬真っ只中の作品にほんブログ村

1 - 10 / 総件数:3042 件