"明治維新" の検索結果 49 件

  1. 「近代」の強制力

    「近代」の強制力

    きのうは恒例の高齢同期生7名、寿司屋会合。家を出てマスクを忘れたのに気づいて戻ったのでバスに遅れ、歩いたら大きな黄色の月を見ることができた。前を歩いていた女子学生たちが、歓声を上げて、月に正対する方向に道を曲がったので、僕も後に随った。スマホでは、あの大きさや色が写し取れないのが残念だ。寿司屋飲み会では、せんじつ「脱原発」について講演した男もいて、さぞかしその話題で盛り上がるかと思ったが、原...

  2. 強姦された日本

    強姦された日本

    きょうは真珠湾攻撃の日。今与党(と立憲民主党)がやみくもに準備しようとしている先制的反撃「敵基地攻撃」、さきに手を出させて日本を悪者にしたアメリカのしたたかさ記念日だ。圧倒的な軍事力・国力の差があること自体が、抑止力になるはずなのだが、とうじの日本みたいな視力障碍国が大蛇に蟷螂の斧を振り上げた。蟷螂が先制攻撃して抑止するどころか亡国的戦争の口火を切り、日本は国際世論をも敵に回した。何隻もある...

  3. 待ってました!「小さきものの近代Ⅰ」(渡辺京二)

    待ってました!「小さきものの近代Ⅰ」(渡辺京二)

    4時過ぎにトイレに行って、ちょっと覗いたら、0対1で負けている。そんなものだろう、とふたたびウトウト夢と現の間を彷徨い、5時半ころだったか、もういちどスマホを見た。ドイツ戦のときと同じ、間違いかと見直したが、やはり2対1で勝っている。そのあとは終わりまでずっと見た。再三の仕掛けを、まるで壁があるように跳ね返し続け、キーパーも好守をみせる。攻めているときは速い時計の動きが、守りの時間は止まった...

  4. 山頭火「病めば梅ぼしの」🎌

    山頭火「病めば梅ぼしの」🎌

    この句です。病めば梅ぼしのあかさたったこれだけで「俳句」ですから。「梅干」といえば「日の丸🇯🇵弁当」でしょ。ちょっと「小噺」作ってみました。題名は『梅干し弁当』「与太郎、大事な話があるからそこに座りなさい」「えー、遊び行くところなんだよなあ」ーーやっべー、唐揚げのつまみ食いバレたか。与太郎の家は「弁当🍱屋」なのであった。...

  5. 「留魂録」討たれたる~高杉晋作

    「留魂録」討たれたる~高杉晋作

    「留魂録」ラストの和歌、三番目です。討たれたる吾れをあわれと見ん人は君を崇めて夷払えよ討たれたる うる吾れをあわれとわと見ん人はけは君を崇めてくて夷払えよいようわ=にわ=八八=うまや=厩け=下=へ=戸く=狗=犬=見=皇い=五=子る=流と=徒=鏡(源氏)=橋は=下ろ下=本ろ=六=三三=左下=左家=左内て=手=た=代よ=代=か=下=作厩戸皇子流橋本左内代作φ( ̄m ̄〃)プッうたれたるわれ...

  6. 百田先生「気まぐれライブ」維新というネーミング

    百田先生「気まぐれライブ」維新というネーミング

    百田先生の「早朝ライブ」拝見しました。そういえば「維新」とゆうワード。普通に考えて「明治維新」から取ってるよね。「大阪維新の会」ができたとき、インパクトありました。いい意味で。自由民主党や民主社会党とか、似たり寄ったりで何が何やら解りにくい政党名が多かった中、シャキッ感ありました。橋下さんもイメージ良かった。若くてハキハキ。と、政治に無関心な者からの「印象」ですが。大前研一さんがネーミング?...

  7. 825、津田史学の2冊の復刻版,今の時こそ

    825、津田史学の2冊の復刻版,今の時こそ

    雪の異常に多い札幌の冬である。それでも節分、立春の日は久しぶりに快晴となった。オミクロン株の風邪症状が明らかになるなかで,マスク着用義務も含めて西欧を中心に世界では制限が緩和され始めているが、こんななかで日本の行政、政治家たちは,「2歳児にマスクを」といった馬鹿げた提案を本気で出してきた。当然,反発もまき起こっているが、、まさに狂っている。ばかもやすみやすみ言え。何が何でも陽性者を減らしたい...

  8. 「新版 日本国紀」ビビリなだけじゃん\(`д´#)

    「新版 日本国紀」ビビリなだけじゃん\(`д´#)

    P.55から始まるコラム。明治の初めに日本に来た西洋人の感想。日本人は、世界に稀にみる正直で親切な国民である。いやいや、冒頭の税官吏さん、ダメじゃん💢 ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ゴラ!ワイロを受け取らないのはいいけど、ちゃんと調べろよ💢「ニッポンムスコ」と胸を叩いた?どーゆーこっちゃ💢「おたく様は親、あっしは子でごぜ...

  9. 「明治維新」天皇抜きなら、どうゆうことに

    「明治維新」天皇抜きなら、どうゆうことに

    「明治維新」とは何か。なんてフツーは、考えないよね。特別に歴史に興味ある人は別だけど。私は、どっちかってゆうと「江戸ファン」です。江戸時代に戻りたいなあと。志ん生師匠や北斎さん、大好きですから。あとね、勝海舟さんも好き。この人が、明治維新について「内部から壊して、西洋にくれてやる」何をくれてやるかってゆうと、私たちの国。最近、山頭火さんの句を解読しながら「日本国紀」の関連するところを読んでい...

  10. 八王子見て歩記/恩方の初等教育史-3

    八王子見て歩記/恩方の初等教育史-3

    恩方の初等教育史-3明治前期〜近代教育制度の産声江戸時代の寺小屋、私塾としての教育から近代教育制度へと大きく変貌したのは明治維新後でした。明治4年(1871年)7月、廃藩置県を断行した明治新政府は、国家を興隆し世界の先進国と肩を並べるような文明の国家をつくるには、教育制度を確立して学問を奨励し、一人の無学者もないような国家にしなければならないと考えます。その見地から同年12月、学制起草委員会...

1 - 10 / 総件数:49 件