"暗渠" の検索結果 69 件

  1. 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます

    夫婦でコロナに見舞われた昨年末、この冬休みの帰省はあきらめ、子供達も孫たちもコロナの巣窟・我が家へは近寄らないので(一度孫ベスに出会ったら、ぴゅ~っと走って逃げられた)自宅で二人静かな年末年始を過ごしました。風呂場掃除に励み(新年早々東京ガスの点検があるのでね)普段は作ったことのないおせち料理も作ってみました(大量の砂糖使用に驚いた)松と南天を買ってきて正月飾りを手作りして玄関周りに設えれば...

  2. 長崎の街散策(10)/暗渠(2)中島川、眼鏡橋界隈

    長崎の街散策(10)/暗渠(2)中島川、眼鏡橋界隈

    中島川の石橋群を散策した。すぐに眼に止まったのは、「暗渠」か?しかも両側か。う〜〜ん、興味がググッとそそられてきた。昭和57年、1982年7月23日長崎市周辺は未曾有の大洪水被害を被った。重要文化財「眼鏡橋」を残したまま如何に治水するか。暗渠を造り川を拡幅する方法として、両岸にトンネル水路(バイパス)を設置した。そして、できた土地の上には、公園や道路を整備した。まさに一挙両得。上2カット、下...

  3. 長崎の街散策(9)/暗渠(1)「復興のシンボル」水上市場の名残り

    長崎の街散策(9)/暗渠(1)「復興のシンボル」水上市場の名残り

    長崎駅前から大波止通りを出島方向へ歩くとすぐに川にぶつかる。この橋から東の方、恵美須町方向に向くと面白い景観が現れてくる。川の上に木造モルタルのような白い建物が、橋の上にか〜い??こちらは、戦後作られ少なくとも60年以上も続いた「大黒・恵美須市場」の名残り。この川の長くを暗渠にして広い土地を作り、戦後のヤミ市をそこに移し市場を作った。そんな歴史を持つ、長崎の街の「復興のシンボル」だった訳だが...

  4. 信号機カラーの三角コーン

    信号機カラーの三角コーン

    タイトル通りです。味わいのある風景です。ちなみに黄色のコンクリート道は暗渠道です。水戸市新荘2021年12月

  5. 府中/東京で1番低い高架下

    府中/東京で1番低い高架下

    2022年8月今までで見た中で1番低い高架下。ネット情報だと98.5cm。開渠だったところ暗渠になったと云う。つまり、川だったのを埋めたって事。千葉県のも低くかったが、コレはさらに低いわな千葉の低い高架下↓↓↓https://namagomi35.exblog.jp/29152183/

  6. 若林池の水は何処に流れるのかその3

    若林池の水は何処に流れるのかその3

    若林池から先、水の流れていた痕跡を探します。池の東側は新興住宅に不自然なカーブの道。水路っぽいですね。カーブはそう長い距離では無いです。その先は直線の住宅地のメイン路地です。暗渠っぽい感じは全くありませんが、この道路は谷底にあたるので、この道と交わる道は緩い坂になっております。来た道を見ます。右側の道です。道路に面した平地の住宅は、宅地化される前は田圃でした。ゆるいゆるいわずかな勾配で岩間街...

  7. 若林池の水は何処に流れるのかその2若林池緑地

    若林池の水は何処に流れるのかその2若林池緑地

    若林池は若林池緑地と言う公園となっております。正直水戸の人間もどれだけ知っているのか?あまり知られていない池ですよね。その池の中央に橋が架かります。道路計画を立てる際に、住宅もない時代に池をよけないでいわざわ架橋するという斬新な計画にも驚きます。県営会神原アパートの取り付け道として作られたのかな?で、前出の池にうどんを捨てないで!が橋に掲げられているのです。縁取りは反射テープですね。池の仲良...

  8. 若林池の水は何処に流れるのかその1

    若林池の水は何処に流れるのかその1

    今回は、住宅地の真ん中にある若林池の水が何処に行き着くのかを探りました。ちょっとわかりにくいですかね?まずは若林池の北側の低地から若林池までを進みます。水戸市の見和、「しまむら姫子店」の斜め前の路地を南に下っていくと・・・道路が一段低い場所を進みます。だだっ広い台地だけど高低差を感じる道です。水路の名残でしょうか?そして窪地にある道路が右へ左へ蛇行します。この道、マンホールが沢山あります。来...

  9. 心機一転春が来た田柄の鮮やか水路敷

    心機一転春が来た田柄の鮮やか水路敷

    久しぶりに(10年ぶりくらい?)田柄を訪れたところ、練馬区名物「水路敷」のペイントが刷新されたばかりの箇所がありました。ブルーに白抜きの文字がなんと眩しい事か!KLMオランダ航空っぽいカラーです。「水路敷」のペイントについては、通ったことは1000回くらいあっても、写真はあまり撮ったりしてこなかったのです。かすれ具合が良いとか、色々と鑑賞のポイントはあるようですが…このくらい鮮明だと、フォン...

  10. 堀原小学校に消える水路そして暗渠その3

    堀原小学校に消える水路そして暗渠その3

    二股に分かれたところまで、戻ってきました。前の会は右側の金網の方向へ進みましたが、真っ直ぐ二股の左側を進みます。水路特有のカーブが良い感じです。少し進むと、石川町と渡里を結ぶ太めの道と交差します。北方向を見たところですが、駐車場として車1台分の長さの部分が溝渠区間です。進行方向を見ます。太い道路に、ガードレール。コンクリートで橋と水路の名残があります。そしてこちらも駐車帯となっております。独...

1 - 10 / 総件数:69 件