"洗濯籠" の検索結果 1177 件

  1. 意気が上がらない

    意気が上がらない

    いつまでもぐずぐずしていたかったけれど、7時前に起きてトイレの掃除、古いバスタオルをじょきじょき切って雑巾にして、便器を拭き床を拭く。じょきじょきの跡に布クズが落ちたのを掃除機でと思っていたら、ルンバ君がきれいにしてくれた、サンキュー。靴下と下着の洗濯をして、スマホの予報をみると18時まで降らないというので、外に干したら、降り出したとカミさんが中に入れて、、今見ると降ってないので、また外に。...

  2. 洗濯機の掃除

    洗濯機の掃除

    たまにですが、洗濯機の脱水がしっかりできず、何回脱水しても洗濯物が濡れたままのことがあります。そんな時は洗濯機内の水などを出して再度脱水するとちゃんと脱水できるようになります。先日も脱水ができなくなり、一応YouTubeで脱水ができない時の対処法を紹介している動画を探してみてみました。どれもこれまで私がしていた方法で水を出していたので、正しいのだと思いますが、そのうち自分が今の洗濯機を買って...

  3. 籠神社とワイタハ族は、大国主と少名彦か?

    籠神社とワイタハ族は、大国主と少名彦か?

    ウマヅラビデオとTOLAND VLOGの動画で、気になる話があったのでメモ。後で読み返す用に。月刊ムー編集長三上丈晴×ウマヅラビデオ【ウマヅラビデオの怪しい密会第2夜】パリコミューンの10年前に、日本の島根県の隠岐で市民の自治が確立された。天皇家の北朝南朝の始まりは隠岐で、隠岐に流刑になった後醍醐天皇の前の後鳥羽上皇が始まり。後鳥羽はカラス。八咫烏の始まり。南朝は吉野にがあったと言われるが、...

  4. 洗濯機がねぇ。。

    洗濯機がねぇ。。

    先日来、洗濯機の調子が悪く前回買った時に7年耐用年数。。と記述されていた丁度、7年目。。。。前回は孫たちが家に滞在中で。。。(一年は居た💦)潰れる前に先にと。。音がおかしくなった時に買い替えた何しろ、小さいものとはいえ3人の孫と娘と息子に私たち夫婦。。💦一日に3回は回していた。。もっとかももぉ。。思い出せないぐらい。。よく働いてくれたと思います...

  5. 15回洗濯した!

    15回洗濯した!

    年が明けてすぐに新調した洗濯機をすでに15回使った。コインランドリーで一度7ドルとして、105ドル。払った900ドルのうちには、新しいホーズの値段も含まれていたけれど、設置時にそれまで使っていたのに支障がないというので返品して40ドル戻ってきた。買って一カ月で145ドル戻ってきたと解釈すれば、モトをとるのは早そうだ。ドラム式の洗濯機を買ったのは初めてだから、目の前でぐるぐる洗濯物が洗浄されて...

  6. 大藤神社

    大藤神社

    これは灯籠?こういうのはとても好きです四面柄違いで光によって全く違って見えてとてもきれいでした

  7. トップバリュの粉末洗濯洗剤使ってみた。

    トップバリュの粉末洗濯洗剤使ってみた。

    ずぅ~~~っと蛍光剤無配合の洗濯洗剤を愛用してきた当方です、こんにちわ。(突然だな)粉末洗剤、冬は解け残りがぁ~という問題もありますが企業努力がなされているのか自身での洗濯では気になったことは有りません。酸性の汚れはアルカリ性でしっかり落とすぜ!おいらは蛍光剤要らないぜ!近所のドラッグストアで安価にニュービーズとブルーダイヤが販売されていることもあって愛用していました。最近は頂き物の液体洗剤...

  8. 火曜日のあれこれ

    火曜日のあれこれ

    朝雨雲レーダーを見たら、9時から降り出すとの事、それなら、最低限の洗濯物にしよう、明日また洗えばとスタート。なのに、あらら晴れてきた・・・雨雲レーダーも時間代わってるし^^;寒くなるかと思いきや、ポカポカ、昨日より暖かい?今年の立春は、しっかり春を感じる。でも、寒さはこれからが本番?午前中、最近の買い物デー、帰り道、あちこちで梅が咲いてた。ここ数日の暖かさで、開花進んでるのかな。梅を今年は見...

  9. ☆嗅覚(^o^)/*なかなか〜(^^)v❣️

    ☆嗅覚(^o^)/*なかなか〜(^^)v❣️

    そうして 洗濯した《ぷよ》の《オヨフク》段ボール箱に 片付けた《ぷよ》♡ すかさず《クン活》✨いいよ♫《クン活》は《シニア》《ぷよ》の《脳》も刺激されるしね(^^)v《クンクン クン》♫《クンクン クン》♫《クンクン クン》♫えっ⁉️(゚o゚;;《ズボッ》♫《ズボッ》♫《ズボッ》♫《ズボッ》♫いやいやいや…そこまですると 《カイカイ》予防の為に徹底的に《ダニ》を 取ったのに《アナタの毛》w ...

  10. ☆熱湯(^o^)/*浸け置き洗濯法❣️《ぷよ》も❓

    ☆熱湯(^o^)/*浸け置き洗濯法❣️《ぷよ》も❓

    もう随分前になりますがTVで《洗濯のプロの方》の説明で 学んでからぷよかーさんの《洗濯法》は変わりました(^^)v⭐️【《匂い》や《汚れ》対策】❣️1回目の《洗濯の洗い》は《米研ぎ》の 要領で《多くの水》で《サッと》洗いすぐに その水を《排水》そうでないと 《米研ぎと 同じ》で《匂い》《汚れ》が《再付着する》❗️そこから初めて《浸け置き》をする洗濯物が浸かる程度に 《少なめに水》を入れ《洗剤...

1 - 10 / 総件数:1177 件