"清香室町" の検索結果 871 件

  1. 金澤文鳥

    金澤文鳥

    お土産で頂きました。かわいい文鳥さんの羊羹です。紅茶味で中にドライフルーツ(いちじく・クランベリー・レーズン・ブルーベリー)が入っています。マツコの知らない世界でも紹介されたとか。↓ポチリ応援お願いします

  2. 菜な☆日本橋

    菜な☆日本橋

    日本橋でのランチは京都のおばんざいです。西京味噌で漬けたお魚定食1480円也おばんざい三種と味噌汁・ご飯です。にほんブログ村

  3. 海の日は。。女子会

    海の日は。。女子会

    海の日は晴れ。。。今日は女子会です♫いつもの3人組娘義母yukoさんと娘と私三越前で待ち合わせベンチに座って待つことに。。ビルを吹き抜けるさわやかな風で気持ちがいいです心なしか人出も少ないような気がします。。(^^ゞ3人が揃ったので。。早めのランチへコレド室町にある「牛かつもと村」さんへ向かいます案内されて席に着くと牛かつの大きさを決めます娘130gにすると即決め!yukoさんと私は...迷...

  4. (岡山)櫻室町 雄町 純米 / Sakuramuromachi Omachi Jummai

    (岡山)櫻室町 雄町 純米 / Sakuramuromachi Omachi Jummai

    生協で購入した日本酒です。まあまあ。櫻室町 雄町 純米醸造元:室町酒造株式会社(岡山県赤磐市)杜氏:-原材料:米,米麹酵母:-原料米:-精米歩合:68%アルコール度数:14度以上15度未満日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-取得価額:1,188円/720ml↑櫻室町 雄町 純米

  5. 59今西家書院

    59今西家書院

    今西家書院室町時代初期の書院造の建物で、たびたびの修理工事を経て書院造の要素は大切に守られ今の現代和室の様式を伝えているお邸。昭和12年に当時の国宝として民間で初めて指定された。 古都奈良の街並みが残る奈良町の近隣に今西家書院がある。近...

  6. 憲法便り#6578:異常気象と病気の合間をぬって、3年前から話を聞かされていた噂の名店「まんてん鮨東京日本橋室町店」に、妻に連れられて、息抜きのため、初めて行ってきた感想です!

    憲法便り#6578:異常気象と病気の合間をぬって、3年前から話を聞かされていた噂の名店「まんてん鮨東京日本橋室町店」に、妻に連れられて、息抜きのため、初めて行ってきた感想です!

    2022年5月30日(月)(憲法千話)憲法便り#6578:異常気象と病気の合間をぬって、3年前から話を聞かされていた噂の名店「まんてん鮨東京日本橋室町店」に、妻に連れられて、息抜きのため、初めて行ってきた感想です!せっかくデジカメを持っていたのに、残念ながら、写真を撮り忘れました。しかし、幸いなことに、グーグルで検索するとたくさんの写真が出てきますので、ご興味のある方はそちらをご覧下さい。取...

  7. いよいよ開幕「実朝と桜子~大佛次郎が紡いだ武士と雅」展(4/23~)

    いよいよ開幕「実朝と桜子~大佛次郎が紡いだ武士と雅」展(4/23~)

    本日から、新展示がスタートしました。テーマ展示Ⅰ「実朝と桜子~大佛次郎が紡いだ武士(もののふ)と雅(みやび)」では、大佛作品の中でも、中世日本を題材にした作品を2つ取り上げています。『源実朝』鎌倉幕府三代将軍であり、金槐和歌集を遺した歌人としても知られる実朝。和歌を愛した将軍の短くも鮮烈な人生を遺された歌と共にたどった作品です。歌に込められた実朝の思いが、大佛次郎『源実朝』の引用と相まって、...

  8. 矢川神社・・・室町中期の藁葺きの楼門

    矢川神社・・・室町中期の藁葺きの楼門

    室町中期に建立された、藁葺きの楼門が残っている神社が滋賀県にあります。滋賀県は、京都の隣の県でもあり、日本書紀などに出てくる古刹も多く残っている地区であります。甲賀にあるこの神社の創建は不明であるとのことですが、楼門の方は、大和国山辺郡(現在の奈良県)の約五十ヶ村から、雨乞いの返礼として寄進されたようで、当時は2階造りであったようですが、1500年台の台風で2階部分が飛ばされ現在の形になった...

  9. 岩尾の不動・・・発見できず

    岩尾の不動・・・発見できず

    通称岩尾の不動と呼ばれている大岩に彫られた不動明王があります。最初にお話ししますが、実は彫ってある場所を間違えていて、目の前にあった筈なのに見ずに帰ってきました。多分、この祠の上にあったんだと思います。それはさておき、磨崖不動明王は、室町初期の造立と考えられているようです。岩尾山には、大きな奇岩が沢山あり、像よりもここに信仰があったと言うのが大切なことであると思います。このお寺は、息障寺と言...

  10. YouTube「新版・日本国紀」# 62「神器の勾玉」は無いでしょ

    YouTube「新版・日本国紀」# 62「神器の勾玉」は無いでしょ

    《室町時代編》第2回「なかなか誕生しない室町幕府」見ました。このあたりはゴチャゴチャで、何が何やら。教科書の元になる資料が「太平記」とかだったら、ヤバいと思います。だってフィクションでしょ。「三種の神器」については、前に書きました。「勾玉」がありえないサイズ。厩戸皇子流の人たちのギャグでしょ。それを、未だに「ありがたく」引き継いでいるという……。「勾玉」見た人いるの?あとね、足利氏=北条氏っ...

1 - 10 / 総件数:871 件