"白鳳" の検索結果 14 件

  1. 長沢白鳳

    長沢白鳳

    長沢白鳳、という桃です。白鳳の枝変わりということで誕生した桃で、名前の由来は山梨県の長沢猪四重さんが育成したことが由来とされています。長沢白鳳の断面図はこんな感じ。農家さんから直接届いたこともあり、バリバリに硬かったです。綺麗に割れました。果肉全体にほんのりと紅がさしており、全体的には外も中もピンク色をしている可愛いらしい桃でした。甘さは控えめですが、全体的に優しくふんわりと甘い感じ。後味に...

  2. 日川白鳳(ひかわはくほう)

    日川白鳳(ひかわはくほう)

    山梨県産の日川白鳳(ひかわはくほう)です。日川白鳳はその名の通り、白鳳系の品種となります。山梨県山梨市の田草川利幸氏によって発見された白鳳の枝変わりで、1981年に品種登録されました。日川白鳳の断面図です。今回、ちょっと暑さが続いていた時期に宅配便で届いたので、思っていたよりも熟すスピードが早かったみたいで…。果肉が柔らかくなってしまっており、桃の断面図はちょっと微妙になってしまいました。桃...

  3. 白鳳

    白鳳

    あれっ。結構食べてるのに記事にしてなかった。白鳳です。バローで700円くらいで買ったんだったかな?桃の中ではかなり代表的な品種なので、一度は目にしたり食べた事があるという方も多いんじゃないでしょうか。白鳳は神奈川県農事試験場において1925年に白桃に橘早生を交配した実生から選抜した品種です。実はこの白鳳からは、様々な桃が誕生しているのです。日川白鳳、八幡白鳳、桃山白鳳、みさか白鳳、山梨白鳳な...

  4. 渚ドリーム♪とか。

    渚ドリーム♪とか。

    こんにちは♪今朝も少し早くに目が覚めました。そしてベッドの中でスマホからExciteblogのイイネがログイン状態のまま出来たのでとても爽快な気分でした♪Exciteさんありがとうございます♡でもまだPCの方からは非会員ユーザーを繰り返します。Exciteさんファイティ~ン♪そんなこんなで起きなくちゃ♪っと(笑)少し明るくなって気になっていた多肉さんの写真を♡渚の夢この時期になると渚の悪夢に...

  5. 桃

    今朝は空がちょっと飽きっぽく感じたな。季節ってすごいなぁ~。あんだけ暑くてうんざりしてたけど、日々移ろっていくもんだな。ってことで、毎年恒例の母からの桃。今年もおいしくいただきました♪来年も元気に送ってくれることを願いつつ・・・(笑)。

  6. ラタトゥイユと桃

    ラタトゥイユと桃

    今朝は太陽が出て、セミが鳴いてる。イヌ達は朝からヤル気満々。今日の朝食は、パン屋さんの食パン、ラタトゥイユ、白鳳という品種の桃。ラタトゥイユは昨日作って、冷やしたもの。桃も、昨晩皮を剥いたものを冷やしておいたもの。ラタトゥイユも、果物も、私は冷たくしたものが好きなのです。家族はそうでもなく、果物は生ぬるい(常温)が好き...というのは、最近知りました。へえ~という感じ。食べ物や飲み物について...

  7. 日川白鳳(たぶん)

    日川白鳳(たぶん)

    産地不明、多分ですが日川白鳳という品種の桃です。道の駅で購入しましたが、産地も品種も不明…。ただ、このあたりに流通している桃(他にスーパーで見かける桃)によく似ていること、出荷時期などを考慮すると、恐らく日川白鳳、もしくは白鳳系の桃なのではないかな、と思います。岐阜県に戻って来てからスーパーの果物の品揃えを常にチェックしているのですが、桃の場合はほとんど山梨県産しか並んでいません。来月頃にな...

  8. 昔も大地震はたくさん起こっていたが把握できていないだけ

    昔も大地震はたくさん起こっていたが把握できていないだけ

    現代日本では、毎年のように被害を伴う大地震が多く起きている。しかし、大昔は大地震があまりなかったのか?と言えばそんなことはないだろう。断層の発掘調査も限界があり、震源が地下やや深いと断層のずれも地上には出ないことがある。だから今、発表されている活断層も、地面よりやや下の場所では、科学的調査でわかっているよりも高い頻度で活動していた場合もあるだろう。また、歴史の記録も大昔は不十分だった。その地...

  9. 日川白鳳が咲いたぁ~♪ 2019

    日川白鳳が咲いたぁ~♪ 2019

    主幹が枯れ込んで、生きてるかどうか怪しかった見切り苗(¥500)の日川白鳳。どうやら生きてるっぽいと思っていたら、なんと!2019/03/11花芽がピンクに染まっています♪全体感は、こんな感じ。先に購入している アンズ おひさまコットは、まだ棒。2019/03/13日川白鳳開花しました~~ヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー夕方には、2個目の花も・・・♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN! そして...

  10. とうとう80の大台に乗ってしまいました。

    とうとう80の大台に乗ってしまいました。

    医者から62歳の時、75歳までは何とかしてやると言うような言い方をされて生きてまいりましたが、今は毎日がおまけの日々で、予定寿命から5年目に成りました。これも新薬と皆様のお蔭です。80の大台を目前に、先日ブログの絵手紙の投稿の潮時の事を書きましたが、日本語の難しさで、「潮時」は一番良い時の事を間違えて使われた典型的な例だそうです。本来は退き時、引き時と言うべきだそうです。その時にブログ友達か...

1 - 10 / 総件数:14 件