"船越" の検索結果 36 件

  1. 夕陽珍しい現象かな?

    夕陽珍しい現象かな?

    ダルマ夕日の時期が終わって以来夕日撮影にご無沙汰だったけれどお天気も好いから出掛けてみました!西海道路から鹿島の瀬戸あれ?なんか夕陽が大きい??いやいや太陽は同じ大きさだけど周りに大きな輪が掛かっているみたい(・・?そのまま九州宮崎の山へこんな夕陽は初めてです・・それと九州がこんなに近いのも(°д°)山の形がくっきり出ています!さほど寒くもなく珍しい夕陽ショーを楽しみました。愛南町船越地区ゆ...

  2. 神武寺城址に行ってきた

    神武寺城址に行ってきた

    歴史と素適なおつきあい番外編2022・12・29城址は鎌倉北条氏である。行基が建立した神武寺に造られている。三浦氏の侵入から守るため、名越切通の出城だと言われる。頂上付近に土塁や竪堀が残る。宝治元年(1247)宝治合戦で三浦氏は鎌倉北条と安達景盛に滅ぼされているので、その頃造られた城だと思われる。神武寺は聖武天皇の命で行基が開山、円仁・慈覚大師が中興とされ、鎌倉時代には実朝の安産祈願を行なっ...

  3. 台風が通過した日の夕景

    台風が通過した日の夕景

    昨日(6日)台風が通過した夕方船越の瀬ノ浜駐車場へ行ってみました!時折波も打ち寄せましたがもうすっかり収まっていました!夕方18時過ぎ鹿島の右手大きな船も通過中左手この海峡に夕陽が落ちるのは10月半ば太陽の光の帯が海を染めます!上空には雲が有り雲が太陽を割ってだるまさん?(笑)そして太陽は九州の山に隠れ始めました・・今日はここまでと帰り支度帰り道越田の湾がオレンジ色に染まっていました!丸い大...

  4. 花火だけの夏まつり

    花火だけの夏まつり

    シーパークふなこし夏まつりが3年ぶりに開催されました!このご時世夜店も出なくて花火だけのお祭りでしたが大勢の観客が船越公園の周辺で夜空を焦がす花火を楽しみました\(^^@)/打ち上げ先は目の前の漁港公園周辺駐車した車の前からで移動はできません(^^;無風で煙が残りますがそれは仕方ない!孫たちはスマホで撮って花火を満喫!おなかに響く花火の音量やっぱり花火って最高です!船越の皆様ありがとうござい...

  5. 今日の海は蒼い!

    今日の海は蒼い!

    晴天でそよそよと風が吹き入梅前の爽やかなお天気でした\(^^@)/今日の海は蒼かった!丸いイケスで養殖しているのは何とあの「クロマグロ」です!作業船が小さく見えます。右むこうに見えるのは「ブリ」や「鯛」の養殖イカダ群綺麗な愛南の海で育てられています°)))彡久良湾も穏やかな一日でした!

  6. ちょこっとカメラ散歩

    ちょこっとカメラ散歩

    西海道路を船越方面へ途中にもピンクの花が見られますがいつもの大きなヒカンザクラの様子見です!開花が遅かった分咲き始めると一気に咲いたようです!もちろんメジロさんの数はめちゃくちゃ多く2羽3羽5羽この場所から見える海ここの養殖魚は何かしら?今日は霞んでいます久良湾「オカエリ」と待ってたジョビクン昼間は暖かくても夕方は寒いですね(^^;気温の変化が激しい今ころ体調管理にお気をつけくださいね。

  7. 九州へ沈む夕日

    九州へ沈む夕日

    日の入りの時間が随分遅くなりました今日は霞んでいるからもしかして赤い夕陽になるかな・・18時太陽の下の黒いラインは雲ではなくて九州大分県あっ山にかかりました!赤い夕陽にはならず今日はここまででもここの風景が大好きです!右手の大きな島が西海鹿島その後ろに島々が重なります。

  8. 綿積神社福岡県糸島市志摩船越

    綿積神社福岡県糸島市志摩船越

    綿積神社鎮座地糸島郡志摩町大字船越一七〇番地祭神豊玉彦命,鵜茅葺不合命,豊玉姫命例祭日四月二十九日,七月十五日由緒当社は古来斎濱に御座ありたるを秀吉の西征に際し神田悉く没収に相成り,神社も破壊に及びたれば斎大明神を現在の龍王崎に遷し今日迄祭祀せるものなり。昔より牛馬安全の神として遠近の信仰厚きは神功皇后渡航の砌竹内宿祢をして牛馬安全の祈願をなされた因縁に依るものと伝えられる。天保元年(一八三...

  9. 久しぶりの鹿島の夕焼け

    久しぶりの鹿島の夕焼け

    数日前から孫を二人預かっています。兄が関東へバレーの大会へ行って来たので帰宅後のPCR検査の結果が出るまでの間です。「広~いところで思いっきり走りたい!」の言葉に即出かけた場所は鹿島渡しの「瀬の浜駐車所」↑夕焼けのピーク着いた時は夕焼けになるのかな?手前の花は人参の花のような白い花帰って調べたら「ボタンボウフウ」かな?海岸にいっぱい群生しています!ここは全く人がいない時間帯でした!ボール遊び...

  10. 雲は厚かった・・

    雲は厚かった・・

    8月7日夕方夕涼みも兼ねて鹿島渡しの桟橋まで・・やっぱり夕日は見えない・・誰もいない・・夕暮れの潮風はとっても涼しい桟橋の先まで行ってみた台風の影響もなく波はとても静か厚い雲の辺りに夕日が沈む時間だけどやっぱり雲は厚かった・・ハリセンボン(久良撮影)

1 - 10 / 総件数:36 件