"茅の輪くぐり" の検索結果 115 件

  1. わくぐり桜

    わくぐり桜

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤソメイヨシノの開花もまもなくですが、先週 豊川市の河津桜を見てきました。もう見頃は過ぎていますが、ご紹介します。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ豊川市東上町のJR飯田線 東上駅付近から籰繰神社(わくぐりじんじゃ)辺りまでの約8...

  2. 文殊山で山ランチ

    文殊山で山ランチ

    12日の水曜日、カメラのレンズを修理に出す為、福井市の外れ迄行ったついでに、ここまで来たなら文殊山で山ランチでも、と、出掛けてきました。ここでも深田久弥が絡んでしましたか。山頂からは、新幹線と北陸高速がクロスするところが見えます。せっかく来たので、今日は奥の院まで行ってみよう。すると、道中に、胎内くぐりの岩がありました。こんな所があるとは、今まで知らなんだわ。なんだか雰囲気あります。しかし、...

  3. またまた茅の輪くぐり

    またまた茅の輪くぐり

    夏越の払と言えば一年の折り返し、6月30日に行われますがおらが町地方では、七夕の頃やお盆の頃に行われる事が多いです厳しい暑さの夏も折り返しです、残る半分もどうか健やかにさて昨日早朝道に落ちていたミニ茅の輪は、こちらの神社で授与されたと思われるうちの近所の天神さん、今年は盆踊りの会場にもなる様です提灯飾りは夏越の払の神事の為に設置された訳では、きっと無かろう丸ではなく半円形の茅の輪ですやっぱり...

  4. 岩をくりぬいた崖に建つ寺院。──「岩室観音堂」@吉見町

    岩をくりぬいた崖に建つ寺院。──「岩室観音堂」@吉見町

    東松山まで所用で出かけたついでに足を伸ばしてみたのが、吉見町にある「岩室観音堂」だ。「吉見百穴」の駐車場に車を駐めて歩いていくと、「こんなところに!」というような山の岩の間に挟まるように観音堂は建っていた。此方の「岩室観音」は810〜824年頃に建立されたと言われている。弘法大師空海が、岩をくりぬいて36.4センチの観音像を彫刻して岩窟に納め、名称を岩室山と号したのがはじまりとされている。現...

  5. 息子に面会し茅の輪くぐりでしめる

    息子に面会し茅の輪くぐりでしめる

    感染者数が増えてきたのでそろそろ面会禁止になりそうだと思い息子に会いに行ったよく食べ元気だと息子が心を許している男性支援員が話してくださった何故その支援員が好きなのか?言葉遣いも眼差しも優しくどの親御さんも彼は人の心が読め観察力が優れていると親たちは話す息子自ら近寄り自分の持ち物に興味を持って貰ったり握手をし支援員に自然に接する様子に心を許していると今日も感じ安心このお猿さんが気に入りいつも...

  6. 7月9日土曜日宇須井原神社茅の輪くぐり

    7月9日土曜日宇須井原神社茅の輪くぐり

    今年も宇須井原神社の茅野輪が完成しました。9日に茅野輪くぐりです。ご参加ください。公式サイトによれば、宇須神社の造営時期は不詳ながら、長和2年(1013年)に三条天皇の勅願により熊野三所権現を勧請し、以降朝庭宝祚(あまさひつぎ)擁護の霊神となるが、天正年間に焼失し、慶長2年(1597年)6月に再建。一方の井原神社は慶安元年(1648年)に現在の場所に造営され、一説に江戸幕府8代将軍徳川吉宗の...

  7. ~~  co-opデリ押しの一品№3大きな海老の天丼の具~~

    ~~ co-opデリ押しの一品№3大きな海老の天丼の具~~

    私の周りには意外とco-opデリを利用してる方が多い。日曜に行った美容院さんももう何年もまえからのヘビーユーザー。パーマ液を定着している間のコーヒータイムのお菓子はいつもco-opデリのお薦め商品。今回ご紹介の天丼の具もお友達の推薦品。思わず買いたくなるようなネーミング。どん(丼)だけおっきいのか早速レンチン。迷わず天丼。レンチンで仕上がるのが簡単。衣がしっとりしてしまうのが難点。チンゲン菜...

  8. 日曜日

    日曜日

    今朝も朝から暑いです。庭に出たら妙に甘い匂いがするな〜っと思ったら、いつの間にか金柑の花がたくさん咲いてるよ。ラベンダー地帯には謎のキノコがっ!!お隣さんからいただいたスイカを切っているワタシに「ね〜ね〜」と、後ろから声を掛けられ振り向くとスケキヨ♡ by ヒロシビオレスクラブでスッキリ爽快になったら、久しぶりに朝散歩に出かけよう!今年はホタルサギ草祭り開催だって!猫電来る気がしたんだけどな...

  9. 猛暑日の「夏越の大祓」

    猛暑日の「夏越の大祓」

    猛暑日の~「夏越の大祓」上賀茂神社6月30日「大祓式」は、水無月(6月)と師走(12月)の年2回行われ、半年間で知らず知らずに身に着いた罪穢れや疫病等による災いを祓い清めて、来る半年間を無病息災に過ごすことを祈る神事です。まもなく午前10時…二乃鳥居前は緊張しています(^^)午前10時、宮司さん・神職の方々と関係者の”茅の輪くぐり”がはじまりました。神職の儀式の後は、一般の参拝者の方々の”茅...

  10. 夏越の祓(なごしのはらえ)茅の輪くぐり不在者投票

    夏越の祓(なごしのはらえ)茅の輪くぐり不在者投票

    朝から暑いですが。事務所に行く前に区役所まで。不在者投票をするためです。ソニーRX0Lightroom 区役所からの帰り道、芝の大神宮では茅の輪くぐりがありました。令和4年6月30日(木)は夏越の祓なんですね。毎年来るわけでもなく、偶然、神社の前を通ったらこの輪があったからお参りしました。毎年そんな感じ。七夕の飾りも。区役所で見つけたのはこれ。入れ歯の回収ボックス。下の方に海外の子供たちの写...

1 - 10 / 総件数:115 件