"葉脈" の検索結果 13 件

  1. キッズボランティア活動で「かわせみフェスティバルの準備」! ~葉脈標本大量生産の巻~

    キッズボランティア活動で「かわせみフェスティバルの準備」! ~葉脈標本大量生産の巻~

    皆さま、こんにちは。コバヤシです。先週の9月11日(日)、キッズボランティア活動で「かわせみフェスティバルの準備」を行いました。一週間後に迫ったかわせみフェスティバル今や一週間後に迫ったかわせみフェスティバル。今回、わくわく生きもの園・トンボ&カワセミクラフト・カワセミ大企画展・昔遊びコーナーの、全4ブースを全てまわった方には、先着100名様まで景品をお渡ししています。9月11日(日)の活動...

  2. 「葉っぱの骨格がよくわかる」

    「葉っぱの骨格がよくわかる」

    子供の頃のことですが、遠足などにいくと土産物屋で葉脈標本の栞などを売っていましてキレイだな、欲しいなと思ったことがあります。ところが、冬になると我が庭にその葉脈標本のようなものが落ちています。自然にできたものですから、雨に打たれ風に吹かれて売っていた標本よりももっと骨格だけになっています。骨格というか毛細血管のようなものですね。食べられる部分は微生物が全部食べてしまって。本当にもう食べられな...

  3. お前はもう死んでいる

    お前はもう死んでいる

    色づくことなく虫に食われても落ちないお前はもう死んでいる!色づきながら葉脈のスケルトンになっても落ちないお前はもう死んでいる!枯れ色の骨皮筋右衛門になっても落ちないお前はもう死んでいる!ご飯を減らして運動しても体重が落ちないお前はもう太っている!(笑)人気ブログランキング

  4. 氷点下御礼!

    氷点下御礼!

    放射冷却氷点下1度6分グッと冷え込みました。冬将軍の赤ちゃんクラスですな。葉脈に霜が付きました。車のフロントガラスにも霜が降りました。コロ姫『氷点下御礼どす』人気ブログランキング

  5. 258_葉脈

    258_葉脈

    二人の造家師が住まいを提案するdesign studio bAOBab

  6. 葉脈標本(スケルトンリーフ)で可愛い雑貨やアクセサリーを作ってみよう!【hanaの植物あそび 〜vol.1〜】

    葉脈標本(スケルトンリーフ)で可愛い雑貨やアクセサリーを作ってみよう!【hanaの植物あそび 〜vol.1〜】

    いよいよ夏休み! 大人も子どもも、楽しめる!「自由研究」にオススメな「植物標本」を作ってみました。「インテリア雑貨」「アクセサリー」に仕立てるのも楽しいです。***こんにちは。植物とハンドメイドのあるくらしが好きなhanaです。来月8/31の「ヴォーグ学園東京校1dayレッスン「多肉の屋上庭園」に申込みくだっさた方、ありがとうございました。残り少なくなりましたが、残席ありますのでよろしければ...

  7. 青ガラスの長皿

    青ガラスの長皿

    夏向きの青い長皿!約30cm楕円形の長皿です。青ガラスの葉脈柄が綺麗な皿に焼きあがりました。こちらは25cmくらいの葉っぱ一枚を使った葉脈皿です。こちらも葉脈に釉薬が綺麗に入っています。これからの季節、なにを乗せましょう。ランキングに参加しています・・・ポチッっとお願いします ^^ にほんブログ村陶芸http://art.blogmura.com/ceramics/陶芸ブログランキングhtt...

  8. ワークショップ見本

    ワークショップ見本

    7月から開始する洋光台店舗のワークショップ!7月の木曜と土曜は、葉脈皿のワークショップを行いますのでその見本がやきあがりました。こんなシンプルな葉っぱが意外と良い味を出してくれます。豆四方皿!6cm角くらいの小さな角皿です。もう6月も下旬、あと10日でワークショップの開始です。ランキングに参加しています・・・ポチッっとお願いします ^^ にほんブログ村陶芸http://art.blogmur...

  9. 試作の青ガラス

    試作の青ガラス

    葉脈のお皿に・・青いガラス質の釉薬で焼き上げたものです。あっ、これ私の作品ではありません!相方の作品で、釉薬テストを行っているのも相方です。ガラス質の釉薬って、表面にヒビが入りやすいので、焼成後ゆっくり冷まさないといけないのかもしれません。ランキングに参加しています・・・ポチッっとお願いします ^^ にほんブログ村陶芸http://art.blogmura.com/ceramics/陶芸ブロ...

  10. 違う粘土で葉脈皿

    違う粘土で葉脈皿

    テストを兼ねて・・自宅用の葉脈皿を作ってみます。今頃気がついたのですが紫陽花の葉って色々・・葉のギザギザや葉脈模様が微妙に異なります。自宅用には紫陽花のほか、いろいろな葉っぱを使って、4枚の四方皿を作ってみました。何種類かの葉を組み合わせていますので、不思議な葉脈皿が出来上がりそうです。この粘土は、表札の文字用に白土+黒顔料+黒土で作ったグレー系の粘土!余り物ですので・・お皿は4枚のみの制作...

1 - 10 / 総件数:13 件