"長刀鉾" の検索結果 20 件

  1. 祇園祭山鉾巡行2

    祇園祭山鉾巡行2

    新町通に廻ってくる山鉾を待ちます(30分位ただただ待つ)パトカーはここまで先導してくるんですね南北の通りを山鉾が巡行する交差点にいます山鉾の動きのない時は東西の通行か可能です巡行の列が来れば一旦STOP沿道は歩道の白線内の見物が基本なんだけど往来してる人がこのタイミングで歩道に分散し混じる混雑でごちゃごちゃしてる時に人がどういう行動をとるか長い時間ここで見物してると人間観察の場にもなるのです...

  2. 夜の烏丸散歩

    夜の烏丸散歩

    やっとこさ到着行きは徒歩、帰りは地下鉄

  3. 祇園祭に触れる2022

    祇園祭に触れる2022

    明日は3年ぶりの祇園祭山鉾巡行今夜は宵山昨夜の宵々山には沢山の方がいらしていましたkaottiも行きたかったけれどこの人出はちょっと怖い・・・^^;って事で少し早い日に藁縄姿の長刀鉾を見てきましたこういう姿を見るのも貴重なので良かったですちょっぴり祇園祭に参加させて貰った気分♪明日17日の山鉾巡行が始まって京都の夏がやって来ます※スマホ更新です

  4. 祇園前祭・宵山期間始まる~1

    祇園前祭・宵山期間始まる~1

    3年ぶり山鉾勢ぞろい京都市中心部に山鉾35機が建ち、3年ぶりに勢ぞろいしはりました。15日の宵々山は夜には時おり雨が降り、駒形提灯のほのかな明かりが、濡れた路地を照らし祭の風情をきわだたせてはりました。四条通りは東西南北すべてホコ天の一方通行で、2万人を超える人出だったと思いますわ。久しぶりに人々の熱気は最高潮になっているようです…明日の宵山はすごいことや思いますで…(≧◇≦)まずは山鉾巡行...

  5. 祇園祭は今年も休まずやってます

    祇園祭は今年も休まずやってます

    今年も夏がやって来た。戻り梅雨とか言われながらも取り合えず夏!何とかセミも鳴いているし、何はともあれ祇園祭が始まった。今年は3年ぶりに山鉾巡行が行われるそうだ。しかも日曜日。これは大変な人出になりそう。思えば2019年の山鉾巡行は、丁度休みの日だったので早朝から家を出て前祭りは長刀鉾の稚児さんによる注連縄切りをじっくりと見て、後祭りは四条河原町の交差点で巡行を見ることが出来た。しかし予想しな...

  6. 本番さながらに。

    本番さながらに。

    束の間でも本番さながらに太平の舞祇園祭前祭山鉾巡行(17日)の前に曳き初めが各鉾で行われました。その中でもお稚児さんが舞をみせる長刀鉾の曳き初めへ。今年は新型コロナ感染の影響で一般の方が参加される曳き手は行われません。この日もこの後雨がポツポツと落ちはじめ..戻り梅雨のなかでの前祭山鉾巡行となるのでしょうか..

  7. 祇園祭

    祇園祭

    こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング久しぶりに四条通に行くと、鉾を見る人でごった返していました。一年のうちで、一番活気付く祇園祭。三年ぶりに復活する山鉾巡行が、日曜という事もあり一段と盛り上がるのでしょうね。長刀鉾祇園祭をイメージした、ニキニキのお菓子を頂いたので宜君の器にのせました。今日から高島屋6階、美...

  8. お披露目。

    お披露目。

    三年ぶりのお披露目です7月5日長刀鉾町会所でお囃子の演奏で稚児舞「太平の舞」が披露されました。身体を乗り出し左右にゆっくりと回します。山鉾巡行の時は結構揺れると思うので乗り出しながらの稚児舞も大変です。この後日鉾の曳はじめでも稚児舞があり少しの時間ですが本番さながら。孔雀の羽根を冠につけ萌黄色の肩衣をまとったお稚児さん。とても凛々しいです。今日はショッキングな事件が。政治的信条以外の態度に不...

  9. 待ちに待つ。

    待ちに待つ。

    祇園祭前祭長刀鉾神事「吉符入り」を行い三年ぶりにお稚児さんによる太平の舞が披露されました

  10. 久しぶり。

    久しぶり。

    久々に見せた姿に少しだけうるっと..きた久しぶりすぎてブログのやり方忘れかけてました..(汗祇園祭山鉾巡行は中止ですがいくつかの山鉾は建ちました。私も長刀鉾だけ遠目から観させてもらいスマホで撮影。この後土砂降りの雨が。毎年祇園祭の頃に梅雨が明けるけどやっぱりそろそろ梅雨明けかな。大丸デパ地下へ。仙太郎の祇園祭一枚笹ちまきを買うて帰りました。葛で上品な甘さ何本でもいけそうです。ブログのほうは不...

1 - 10 / 総件数:20 件