"雪庇" の検索結果 20 件

  1. 雪庇2023/TKBストリートモデル

    雪庇2023/TKBストリートモデル

    岩見沢の冬型気圧配置での風向きは西風が圧倒的で、雪庇は風下にできる。例年なら写真右側に多くの雪庇の巻きダレが出来るところ、今年は手前側にも巻きダレが出来て、マッシュルーム型のシルエットになっている。これがなかなかキレイだ。風上側から見た屋根の積雪、カーポートは1メートルを簡単に超えている。積雪荷重は2メールを想定した合わせ梁になっている。

  2. 時々会館では雪庇落としが必要・・・

    時々会館では雪庇落としが必要・・・

    今年の冬は・・・"平年並みに戻ったのか豪雪か?"迷うところではありますが、ここ20年の平均からすれば「降雪量」の12メートル超は"大雪"・・・。古い人たちにとっては12mは"例年並み"でしょうね。克雪対策が格段に進んだことから、実感としての"大変さは随分軽減"されたと思いますが、年ごとの"変動幅が大きく...

  3. 屋根の雪庇、取り除きました

    屋根の雪庇、取り除きました

    今日は、64歳以下・基礎疾患枠で3回目のコロナワクチンに行ってきました。これは、また明日に^^昨日の「雪庇(せっぴ)も怖い」無事に、夫が屋根に上って処理してくれました^^今日は、大事な受験があった人もいると思うので、、、言葉に、ちょっと気を付けながら^^;私が、下で車や通行人が通る時に声をかけて夫は屋根の上から、雪庇になった部分は、無くなりました^^~~~~~ゲンを担いでカツ(勝)ゲン~~~...

  4. 雪庇(せっぴ)も、怖いです

    雪庇(せっぴ)も、怖いです

    やっと青空になり、雪も止んだ札幌です。ニュースで見ると、千歳空港では大変な様子です。次男からの電話で、「屋根の雪庇が酷いんだけど、雪庇(せっぴ)を取る棒ってある?」私には、全然と通じない会話で、ジーコに代わりました。ウチには無く、近所のホームセンターでは、売り切れで、次男は違う所まで買いに行ったようです。2~3千円の物かと思ったら、、、そうではなく、高価で驚きました 調べてみました。↓※業者...

  5. 日日庵2022/雪庇落とし

    日日庵2022/雪庇落とし

    晩秋の降雪前、立てた枕木に注目。雪に埋まる想定で、さらにヌキを添えて立てている。左手前の立てた枕木と積雪の関係。奥に日日庵の小屋郡、正月1/8に一度雪庇落としをしてからの状態。左奥がキッチン棟、裏側からグルッと雪庇落とし後(ほぼ1時間)、手前の藤棚に取りかかる。梁から下の部分の空きスペースに注目。雪庇落とし後、梁下のスペースが埋まってしまう。このような近接した部分はつながってしまう。こんなふ...

  6. マッシュルーム型雪庇

    マッシュルーム型雪庇

    日日庵トイレ小屋、建築面積2.12×1.365m(7尺×4.5尺)。マッシュルームというより、カップに盛られたジェラードのようです。建築面積1.82×0.91m(6尺×3尺)2012年記録的豪雪、幾春別海容寺の近くの住宅。

  7. 会館の雪庇落としを行いました

    会館の雪庇落としを行いました

    9日水曜日、日曜からの雪が会館の庇などに雪が張り付き"雪庇"となって溜まってきたことから、屋上へ上がり雪を落とすことに。雪の多い新潟県ですが・・・、海岸部と魚沼では雪の量も雪質も大きく異なり"感覚的には別物な感じ"です。上越沿線でも浦佐は積雪も多く雪質は"粘り雪"、電柱や看板、そして建物など信じられないくらいの雪が大きな雪庇を作りま...

  8. 200万都市札幌の豪雪

    200万都市札幌の豪雪

    200万都市札幌が豪雪に見舞われて、都市機能が麻痺しているらしい。らしい・・というのはメディアの情報からでしかなく、こんなときあえてそんな状況のところに近寄りたくはない。岩見沢は雪に関しては、さらに上をいっているから充分わかっているつもりだし。こんな豪雪の時の表現をドカ雪といっていて、岩見沢では「ドカ雪祭り」っていうのがあるくらいだ。昨シーズンの岩見沢はドカ雪どころじゃなくって、その前の20...

  9. 仮薪小屋の救済!

    仮薪小屋の救済!

    ナマステ!いつもいつも冬の時期・・代わり映えしない同じような写真をお届けして、似たような記事を書く・・。結果・・またか・・という期待を裏切ることになって・・申し訳ないなとは思いながらも・・書く題材がないので・・ここは許していただいて・・先日雪庇を落とした仮薪小屋の作業でも・・。表通りの雪搔き作業にばかりうつつを抜かしてたら・・西側のお隣の仮薪小屋の屋根に大きな雪庇が出来て・・どう見ても大して...

  10. いえのえほん/平屋の雪庇、高単住12間

    いえのえほん/平屋の雪庇、高単住12間

    今年の栗山は例年になく豪雪らしい。高単住12間の桁行き東側とカーポート、平屋の屋根に出来た雪庇が地面の積雪に届きそうだ。西高東低の冬型の気圧配置になると、北西の風にのって雪が降る。だから風下側に大きく雪庇が巻ダレしてくる。栗山でここまで雪庇が育つのは珍しい。窓が塞がってきて、採光が難しくなってきている。軒の出は70センチ、野地たるきは38×140@455。まあ、破損することはないでしょう・・...

1 - 10 / 総件数:20 件