"霞" の検索結果 65 件

  1. 霞始靆(かすみ はじめてたなびく)

    霞始靆(かすみ はじめてたなびく)

    2月24日は、七十二候では5候、雨水の次候、『霞始靆(かすみ はじめてたなびく)』の始期です。時に春霞がたなびき始め、遠くの山や景色がぼやけて見える頃。『雨水』の節気に入り、初候・4候では大地が潤いましたが、この次候・5候では、春の陽気に乾燥していた冬の空気が後退し、大気も湿り気を帯びていきます。朝方や昼間、霧や靄(もや)が発生して、遠くの山や景色がほのかに現れては消え、山野の情景に春の趣が...

  2. 花のある暮らし

    花のある暮らし

    玄関が寂しい感じでしたので、お花を買ってきました。チューリップ🌷ですが、季節の花と書かれていました。チューリップの季節は3月頃からだと思いますが、もう春の足音が聞こえてきているのでしょうね。椿は庭から母が摘んで来ました。小さな白い花は霞草。可愛らしく。チューリップの花言葉は博愛。霞草は幸福・感謝という花言葉があるようです。仏様にも御供えできるようです。今年はまだ一度も...

  3. 懐念記憶中的新鳳霞 永遠的劉巧児 CCTV戯曲

    懐念記憶中的新鳳霞 永遠的劉巧児 CCTV戯曲

  4. **秋酔**

    **秋酔**

    二本松市の霞ヶ城菊人形展が有名ですが城内の紅葉はとても美しく、毎年、足を運びます^^今年は菊人形展が終わった頃の静かな時間を狙ってお散歩がてら城内を一周♪見頃は少しずれてしまいましたがまだまだ美しく輝いてすっかり秋色に酔いしれて…うっとりこの後、二本松市で家庭菜園をしているお友達にお野菜までいただき、夜は美味しい大根で煮物を作りこころも身体も元気に栄養補給♪いい1日だったなあ^^***Tさん...

  5. 冬鳥来る。

    冬鳥来る。

    2015桜の樹の下でスズメとは違う鳴き声がしたので探してみると・・・いました。冬の鳥ジョウビタキ(雌)です。2016今朝も川霞。2017お、久しぶり、鼻クロちゃん。OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 40-150mm f4 ProFUJIのX-T5と30mmマクロが供給不足だそうです。どっちも予約中ですが・・・(-_-;)

  6. 霞立つ朝

    霞立つ朝

    2011朝の小泉川にもほのかに川霞が立つようになってきました。2012まだ、寒さもそれほどではないですが、冬の気配を感じます。2013紅葉も一気に進んでいるようです。2014撮りに行かねば。OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 40-150mm ProPENTAX からKFという小さい一眼レフ機が出たようです。以前なら散歩用として考えたかもしれませんが・・・PENTAXさんごめん...

  7. 晩秋

    晩秋

    2288朝の空気もだいぶ冷たくなってきました。2289田んぼも冬の景色になっています。2290くっつき虫のイガイガも秋の終わりを感じさせます。2291川面には霞も立ち始めました。OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 40-150mm f4 Pro年末がちかづくにつれ新しいカメラの発表が目白押しですね。SONY α7RⅤ・・・FUJIFILM X-T5・・・OM SYSTEM OM...

  8.  6月24日   日明貿易の日・「坐看烟霞秀」

    6月24日 日明貿易の日・「坐看烟霞秀」

    1401年の今日は、足利義満が最初の遺明使を派遣した日。室町時代に、日本から中国の明の太祖洪武(こうぶ)帝に派遣した使節で、以後1547年(天文16)まで,19回に渡り、遣明船が派遣されたそうです。使節には、外交交渉が可能な高い教養と,貿易を行う事務的能力が要求されたため、五山僧が選ばれました。室町時代の禅僧・天與禅師は、遣明使として明に二度派遣され、類いまれな外交手腕を発揮して、屈辱外交を...

  9. 美味しいもの、今度は北から来たる

    美味しいもの、今度は北から来たる

    嬉しい頂きものが、今度は、北の方から到来しました。仙台牛、しゃぶしゃぶのお肉です。まだ肌寒い日々のあるうちにと、先日、お鍋で楽しむための食卓を整えました。まず、仙台牛というのは…。仙台牛生産登録農家によって宮城県内で肥育された黒毛和種で、個体に合った適正管理を行いながら育て、最終的に“日本食肉格付協会枝肉取引規格”の肉質等級が、5等級に格付けされた牛肉だけが「仙台牛」と呼ばれています。つまり...

  10. 春は、まだまだ

    春は、まだまだ

    3月下旬2人で泊まりで行って来ましたギリシャ風車

1 - 10 / 総件数:65 件