"ダイミョウセセリ" の検索結果 110 件

  1. 2018.9.9〜11レラの森フォントレスト

    2018.9.9〜11レラの森フォントレスト

    前日の防災キャンプが終わり、やっと水戸へ9/9快晴で空は秋の気配だったが、とても蒸し暑かった9/10と9/11も草刈りをすると暑かったが、休憩時に吹く風は心地よかった。1ゲンノショウコフウロソウ科赤色レスト2ゲンノショウコフウロソウ科白色レスト3ユウガギク保護したら少し増えてきたレスト4ダイミョウセセリレラの森5ママコノシリヌグイにダイミョウセセリ6カメムシの仲間かなレラの森7ツリフネソウレ...

  2. ギンイチモンジセセリ・ダイミョウセセリ(2018/08/19)荒川③

    ギンイチモンジセセリ・ダイミョウセセリ(2018/08/19)荒川③

    やっとお目見えです。3化?5頭確認したのですが、皆草葉の中で映像にはなりません。この個体も風に揺れる葉で前被りしたもの、 'ツユクサ(露草) [Commelina communis]' で吸蜜です。ギンイチモンジセセリ夏型♂(銀一文字挵)(環境省レッドリスト) 準絶滅危惧(NT)The Silver-lined Skipper (summer‐morphs) [L...

  3. 2018年度岩殿の生きものたちNo.2

    2018年度岩殿の生きものたちNo.2

    No.2の岩殿の生きものたち☆二宮さん同定1☆オオチャバネセセリ撮影2018.8.202 ☆ミヤマアカネ撮影2018.8.203オンブバッタ撮影2018.8.204☆ベッコウシリアゲ撮影2018.8.205 ☆オオキトンボ撮影2018.8.206ダイミョウセセリ撮影2018.8.207☆オオカマキリ撮影2018.8.208☆マダラスズの幼虫撮影2018.8.209☆シャクガの仲間撮影2018...

  4. 2018.8.20 岩殿

    2018.8.20 岩殿

    ◇日時2018年8月20日月曜日高坂9時30分〜青木の入り17時30分◇天気曇り◇参加者5名◇打ち合わせメモ・11/18観察会を実施目的はガイド養成キーワード→岩殿、オオタカ、漫喫クラブ本の紹介・日本の野生植物平凡社・雑草大図鑑全農協◇鳥ガビチョウ◇生きものツクツクボウシヒグラシミンミンゼミキタテハウラギンシジミサトキマダラヒカゲチャバネセセリオンブバッタシリアゲムシの仲間ダイミョウセセリカ...

  5. ■セセリチョウ 2種18.8.16(ダイミョウセセリ、イチモンジセセリ)

    ■セセリチョウ 2種18.8.16(ダイミョウセセリ、イチモンジセセリ)

    今日も暑くて、強い風が吹く日。北からの(秋雨?)前線南下に伴って豪雨が降っている地区もある。当地も今晩は雨かな?9日の散策で出会った「標本写真」ともいうべきセせリチョウの姿です。ダイミョウセセリ18.8.9CANON PowerShot G7X 8.8-36.8mm ISO1600 1/1250,F3.5黒地に白の細かな紋様と縁どり、目に鮮やかに「見てくれ」と主張してきました。後翅には縁どり...

  6. ダイミョウセセリ

    ダイミョウセセリ

    早野では、山百合の他にも昆虫や花を撮りました。ヒメジャノメ。この大きな草の花の名前は判りません。畑に咲いていたルピナス。この花の名前も判りません。コスモスも咲いていました。ミドリシジミはかなりの個体数見ましたが、いずれも翅を開きませんでした。時間はまだ8時を過ぎたばかりで、陽もありました。ユウガゴクも咲いていました。咲残りのインドハマユウの赤花。ミソハギ。ダイミョウセセリ。テングチョウ。コミスジ。

  7. 台湾の挵蝶、関東~東信のセセリチョウ2018

    台湾の挵蝶、関東~東信のセセリチョウ2018

    関東では時々しか出逢えない「ホソバセセリ」ですが同種台湾亜種(狭翅挵蝶)は、台湾北部の台北市立動物園でも、烏来福山村でも複数頭観察出来ました。台湾亜種は、裏翅の白点が小さいように感じます。in2018.05.04烏来福山村in2018.04.29宜蘭西部の山中in2018.04.30陽明山二子坪04/29~05/04台湾遠征で一番多く出逢えたセセリチョウは「ホソバキボシセセリ」(狭翅黄星挵蝶...

  8. アサマシジミ雌リベンジ

    アサマシジミ雌リベンジ

    関東北部の天気がよさそうな日があったので、前回の探蝶では出会えなかったアサマシジミの雌を探しに出かけた。家をゆっくり出たので、現地に着いたのは正午を回っていた。途中のコンビニで買ったおにぎりなどを食べながら、一脚で目の前の藪に探りを入れたら、いきなりアサマシジミの雌が飛び出してきた。前回は数メートル右ではあったが、同じように一探りで雄が飛び出てきたので、そこは自分にとって相性のいい場所なのだ...

  9. 中国地方へ(3)

    中国地方へ(3)

    中国地方のダイミョウセセリは後翅に白帯が現れる。地元では後翅は黒色で白帯は現れないので、この個体はきれいに見えたが破損しているのが残念だ。ミズイロオナガも姿を見せてくれた。少し大きめの個体が飛んだので追いかけたらヒロオビの♀だった。今度は小さめの個体が落ちてきたがウラジロミドリで嬉しい誤算だった。しばらくしたら翅を開いてくれた。ススキが邪魔して良い位置取りが出来ない。左の後翅が少し変だと思っ...

  10. 五目撮り

    五目撮り

    ベニモンカラスシジミを探しながらの五目撮りです。イボタやガマズミに色々なチョウが訪れます。ダイミョウセセリです。関西人の私にとっては関東型を見ると思わずレンズを向けてしまいます。ゲンジボタルも点滅の周期が変わったり関ヶ原は昆虫にとっても大きな分かれ目なんですね。ヒメキマダラセセリです。交尾中のカップルも見られました。ガマズミにアサマイチモンジもやってきました。イボタでも吸蜜です。こちらはイチ...

101 - 110 / 総件数:110 件