"事件" の検索結果 1139 件

  1. 紀州のドンファン野崎幸助さんホロ

    紀州のドンファン野崎幸助さんホロ

    ↑この生年月日が確かなら、出生日の正午の惑星位置。外枠は、死亡推定時刻5月24日午後9時の惑星位置。太陽が牡羊座で月が蠍座思いつきで頭からぶつかって行く猪突猛進の牡羊座、徹底して中途半端を嫌い、性的なことに興味が行く早熟な蠍座。生年月日、これで合ってそうですね。ただ月が蠍座というだけでなく、牡羊座で月が蠍座ということは、二重に蠍座(星座とハウス)の影響を受けるため、野崎さんの「女性好き」をよ...

  2. A Very English Scandal 3話まで観ました☆

    A Very English Scandal 3話まで観ました☆

    Photos: Ludovic Robert 3話はとてもよかったです。1~2話はそこまでの布石。Wikipedia の《ソープ事件》を読んでいたのでよくわかりました。(日本語のこの項、もう、このドラマのことも載っていました) とにかく、キャスティングが抜群でしたね。みんな合っているし、どなたも上手い!ノーマン暗殺に関わる小悪者たちの滑稽さ!!女性群のたくましさ!!ピーター・ベッセル役の人...

  3. 関東で講演です!

    関東で講演です!

    6月12日付東京新聞カルチャー・インフォメーションに下記の通り掲載されました。<一葉社トーク「裁判と人権~日の丸焼き捨て事件と森友事件」15日19時~21時、東京都豊島区駒込2、東京琉球館(JRなど駒込駅)。森友問題を真っ先に提起した大阪府豊中市議・木村真さんとともに最初の訴訟を起こした弁護士・大川一夫さんが新刊「訴因安倍晋三」を出版したのに合わせ、国の暗部に対する法的なあるべき姿などについ...

  4. 外務省の「旅レジ」に登録したらパリの事件情報が入りだした

    外務省の「旅レジ」に登録したらパリの事件情報が入りだした

    「パリ10区で発生した人質立てこもり事件は、犯人を検挙し、人質は無事に解放されました。報道等によれば、パリ10区、45 Rue des Petites Ecuriesの建物内で発生していた人質取立てこもり事件は、20時頃に警察が突入、犯人を検挙し、また人質も無事に解放された模様です。フランスに滞在している方につきましては、引き続き、自身の安全管理に万全の注意を払ってください。」というニュース...

  5. 【BBC】ジョン・マルコヴィッチとルパート・グリント、「ABC殺人事件」に出演へ

    【BBC】ジョン・マルコヴィッチとルパート・グリント、「ABC殺人事件」に出演へ

    注意することだ―ポアロのもとに届けられた挑戦状。その予告通り、Aで始まる地名の町で、Aの頭文字の老婆が殺された。現場には不気味にABC鉄道案内が残されていた。まもなく第二、第三の挑戦状が届き、Bの地でBの頭文字の娘が、Cの地でCの頭文字の紳士が殺され…ジョン・マルコヴィッチとルパート・グリントがBBC Oneの3パートの限定ドラマ「The ABC Murders」に出演する模様。原作はアガサ...

  6. 「改憲よりもポスト朝鮮戦争の外交こそ」「袴田さん再審却下、司法も腐りきっている」

    「改憲よりもポスト朝鮮戦争の外交こそ」「袴田さん再審却下、司法も腐りきっている」

    広島瀬戸内新聞(さとうしゅういち)は6月12日、広島市安佐南区祇園で街頭演説。米朝首脳会談を受け、「改憲よりも北東アジア非核地帯条約」「朝鮮がアジアの経済圏に統合されることを見据えた戦略」こそ大事だ、と訴えました。また、前日に袴田巌さんが再審請求を高裁に却下されたことについて「再審却下しながら、袴田さんを収監しないというのは、結局『袴田さんはシロだけど再審したら司法の名誉が傷つくから』とあし...

  7. 「疑わしきは被告人の利益に」はどこへ行った!

    「疑わしきは被告人の利益に」はどこへ行った!

    龍谷大学で「裁判と人権」というテーマで講座を持っている。ちょうど「再審」の講義をしたところであった。再審は昔はほとんど認められず「開かずの門」と呼ばれていた。それは再審に要求される「新規・明白」な証拠が、その証拠自体によって「無罪」と示すものとされていたからだ。しかしいわゆる白鳥決定は、新規・明白な証拠だけではなく他の証拠とも合わせて「疑わしきは被告人の利益に」の観点から判断すべきと画期的な...

  8. 新幹線での殺人事件について書きましょう。犯人の供述が報道のとおりとすれば、過去に秋葉腹の殺人事件と米国での兄弟により実行された事件と共通しています。

    新幹線での殺人事件について書きましょう。犯人の供述が報道のとおりとすれば、過去に秋葉腹の殺人事件と米国での兄弟により実行された事件と共通しています。

    もうあと20分で日付けが変わりますが、何とか投稿します。先日、新幹線の社内での殺人事件について書きましょう。なぜ、起こったのか詳しいことはわかりません。しかし、犯人の供述が報道のとおりとすれば、過去に秋葉腹の殺人事件と米国のボストンでの兄弟により実行された銃乱射事件と共通しています。全ての事件では、誰でも良かったという点です。言い換えると、全員が自暴自棄になっているということです。全ての犯人...

  9. 水俣病大阪高裁判決のお粗末な論理!

    水俣病大阪高裁判決のお粗末な論理!

    森友事件ではないが『水俣病訴訟』も「まだやっているのか」という人がいる。森友事件は安倍政権が責任を認めないから終わっていないのであり、同様に、水俣病訴訟は国が真に患者の全面救済を果たさない中、何度も幕引きを図ってきたから、いまだに終わっていないのである。3月28日に下された大阪高裁補償協定訴訟判決はその結論も、その論理のひどさもあまりにお粗末なものであった。そのお粗末な論理をご紹介するが、そ...

  10. 内田康夫著「坊っちゃん殺人事件」を読み終える

    内田康夫著「坊っちゃん殺人事件」を読み終える

    最近中公文庫から出版されたばかりの内田康夫著「坊っちゃん殺人事件」(改訂版)を読み終える。640円+税。オリジナルは1992年11月にノベルス版が出ている。内田さんご自身も書かれているが、夏目漱石の名著「坊っちゃん」を読んでいると、この作品が一段と楽しく読む事が出来る。漱石の坊っちゃんは次男坊、浅見光彦も次男坊である。光彦は愛媛県の松山に取材でやって来るのだが、そこで巡り合う人物に、矢鱈とあ...

1121 - 1130 / 総件数:1139 件