"塩辛のペペロンチーノ" の検索結果 180 件

  1. 明太ツナそうめんしらすおろしイカの塩辛

    明太ツナそうめんしらすおろしイカの塩辛

    いつぞやの、飲み会から帰宅した彼へ作った明太ツナ(缶詰)そうめんの卵乗せ味に飽きない様、キムチとラー油も添えて。飲んだ後には重過ぎたかな…と不安でしたが彼は恐ろしいスピードで完食し、おかわりを要求喜んで食べてくれる人が居るって嬉しい事ね私は横でハイボールで乾杯~大好きなしらすおろし揚げたじゃがいもにイカの塩辛この2つの組み合わせが大好き~~普段はスーパーに3パック298円で並ぶ安い塩辛ばかり...

  2. えっ!もう立秋ですか

    えっ!もう立秋ですか

    えっ!もう立秋ですか?そんなことを言いたくなる気分ですが、仮工事が終わり、再開した公園には微かに秋の気配も。気温も下界よりは2度ほど低く感じ、下のダム湖から吹き上がってくる風も爽やかに感じる。「クヌギ(櫟、椚)」には、もうびっしりと「ドングリ(団栗)」が・・・。ビオトープには、「シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)」。あっという間に秋になるのでは・・・。週末はあちこちで花火大会や夏まつりが盛んなようで...

  3. 週末パスタ活動シメジとブロッコリーのペペロンチーノ

    週末パスタ活動シメジとブロッコリーのペペロンチーノ

    ブロッコリーは、結構ゆでるとすぐにくたくたになる。芯の部分も5~6分もゆでれば、簡単につぶせるぐらいには柔らかくなるので、それを使ってサルサを作ることができるわけだ。芯の部分と穂の部分の一部のみを塩ゆでにして、オリーブオイルと唐辛子&ニンニクに潰しながら加えて炒めてゆで汁を少し加えサルサを作る。湯で時間を短くした(2~3分)穂の部分は飾り用に最後に加えよう。パルミジャーノレッジャーノも忘れずに。

  4. 週末パスタ活動しめじ、長葱・小松菜のペペロンチーノ

    週末パスタ活動しめじ、長葱・小松菜のペペロンチーノ

    冷蔵庫の中にあるもので作るパスタシリーズ(笑)。野菜があれば、基本的にはペペロンチーノは作ることができるので、それをどんな組み合わせで使うかというところが鍵になる気がする。今回はシメジをメインに、長ネギと小松菜を加える方法に。ベースはニンニク、オリーブオイル、唐辛子にそれぞれの具材を入れて炒めること。ただ、あえてポイントがあるとするなら、シメジはしっかりと炒めたほうが美味しい気がする。最後の...

  5. 冷蔵庫整理ペペロンチーノ金のワッフルコーン

    冷蔵庫整理ペペロンチーノ金のワッフルコーン

    野菜室を漁る休日のお昼。駄目になる寸前の野菜達でペペロンチーノ麺より野菜多めで健康的~!にんにく・キャベツ・小松菜・ほうれん草最近はクリーム系よりオイル系が好きクリーム系は食後の胃もたれに耐えられない…。そして巷で話題のセブンイレブンの「金のワッフルコーン ミルクバニラ」さほど期待をしていなかったのですが観光地で食べるソフトクリームより美味しい彼と奪い合いながら頂く程、陳腐ですが感動~牛乳の...

  6. 古艪帆来コロポックル

    古艪帆来コロポックル

    こんにちは、裏方★山田です 東北から友人が遊びに来ました。地元民がなかなか行かないこちらをセレクト古艪帆来 コロポックルもちろん、初来訪です~宴会プランだったので、ザ・北海道といったぐらいに・・・時知らず、毛ガニ、ホタテの貝殻焼き、ウニいくら丼、花咲ガニの鉄砲汁・・・そして!!!じゃがバター塩辛添え宴会慣れしているのでしょう。ホールのおねえさんがお皿を下げながら、「箸ください」「あ、おしぼり...

  7. ペペロンチーノ弁当と七夕

    ペペロンチーノ弁当と七夕

    7月9日(月)トウキョウ晴れおはようございます。曇り予報でしたがいまはまだ晴れています暑い一日が始まる東京です西日本の大雨で被害にあわれた方お見舞い申し上げます映像を見て心が痛くなりました一日も早く、街も心も元通りになりますように********************ー本日のオベントウ-夏野菜のペペロンチーノゴーヤ肉詰めもやしのナムル********************昨日は和風ハンバ...

  8. 茄子とベーコンのペペロンチーノ

    茄子とベーコンのペペロンチーノ

    昼はどうしようかと思いましてペペロンチーノでもやろうかなと。そう言えば昨日茄子も買ったし、ナスとベーコンのペペロンチーノはどうかと女房に聞きますれば無言でうなずく。湯を沸かしながらフライパンに多めのオリーブオイルを入れ、ニンニクスライスと唐辛子のスライス、ベーコンを漬けておく。湯が湧いたころ合いでもってパスタを茹でながらフライパンに火を入れ、切って水にさらして置いたナスも一緒に炒める。パパッ...

  9. 梅雨の晴れ間のビオトープでは

    梅雨の晴れ間のビオトープでは

    梅雨の晴れ間。朝から気温がぐんぐんと上がり、昼前にはもう30度を超え、なおかつ蒸し暑い。いつもは作業フィールドの公園、ウォーキングをかねて歩いてみる。山へ登らなければ、急坂のない周遊路を一周45分ぐらいで回れる、ちょうど良いコースとあってウォーキングをしている人も多い。この日、公園のビオトープには、「シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)」が飛び交い、池の中では、最近孵化した「モリアオガエル(森青蛙)」...

  10. 二種のパスタ弁当と函館

    二種のパスタ弁当と函館

    6月6日(水)トウキョウ曇りおはようございます。雨が降りそうなというか降っているところもあるみたい雨になる東京ですペペロンチーノが食べたい!娘はニンニク臭のあるお弁当はやめてくれと言う仕方ないので二種作っちゃお~ってわたしはいいのか??********************ー本日のオベントウ-わたし:彩り野菜のペペロンチーノむすめ:彩り野菜の和風パスタサラダ****************...

171 - 180 / 総件数:180 件