"こころのバリアフリー" の検索結果 1919 件

  1. こころ旅・日高町篠崎地区の風景!

    こころ旅・日高町篠崎地区の風景!

    幼い日の思い出!祖父母への愛と思い出の地を訪れます。どこにでもある田舎の風景!どこにでもある日常の営みを・・・悠久に・・・姿を留めている?のでしょう。長閑で~す。穏やかで~す。水田に映る山々の姿!用水路に流れる水も綺麗で勢いよく。静かに・・・静かに・・・時のみ移ろうようです。正平さんの「神鍋スキー場」に?・?と反応した私!記憶を手繰り寄せます。スキー滑りに来てたわ神鍋に!夜行バスで!セピア色...

  2. ある日の 癒し処こころり庵

    ある日の 癒し処こころり庵

    癒し処こころり庵沢山のお花達が出迎えてくれます。坪庭で水の流れる音が響き…斑入りススキの中で、なでしこが咲く…お客様も、玄関から入ってすぐに、喜んで下さるので嬉しい^^知人やご近所様から頂くお花が多く、大変ありがたいです。母の手作りお地蔵様の横には、衣と同じ色の紫陽花。美しい芍薬の姿と花の香りにこころ癒され…太陽の光が降り注ぐ庭の新緑を眺めながら、こころ落ち着くひとときを過ごす。ゆったりソフ...

  3. こころ旅・「夢千代さん」のユメの跡

    こころ旅・「夢千代さん」のユメの跡

    兵庫県2日目は私の思い入れの深い「湯村温泉」でした。季節が雪深い冬で無かったからか?初夏の明るい風景だったからか?私の心象風景とは違うものでした。NHKドラマ「夢千代日記」で温泉地が全国区になり・・・都会的に・・・?ひなびた温泉町の面影や風情が失せたように思う。正平さんの手形が展示してあるわ!正平さんの役者人生の「栄光の跡】(29年前のもの)吉永小百合さんの記念碑も・・・立派です。昔を彷彿(...

  4. こころ旅・梅雨です「お先は真っ暗?真っ白?」

    こころ旅・梅雨です「お先は真っ暗?真っ白?」

    17才のみなみさんの可愛いお手紙で「浜坂海岸の松林と日本海」へ。靄ってますね~何にも見えない!晴れていたら日本海の荒っぽい色んな奇岩群が見えたのに・・・残念・梅雨だもん!うっすらとビーチと家並みが・・・これはこれで風情があるな!ポールホールでは明るくなった。1900万年前の穴ぽこが(知らなかったわ)取り残された魚の救助が始まりましたよゲラゲラ大笑い。ハトヤンさんが網を持って走りくる姿はまるで...

  5. 鉄板・広島焼き! #533

    鉄板・広島焼き! #533

    うっす!みんなげんき?俺も元気だぜ先日ずっと気になっていたもんじゃ焼きを↓食べたわけだがなつかしの味 #527 じつはあれは店員氏が焼いてくれているところをおれが動画に撮っていたのだが上手く撮れてなかったのでお蔵入りとなってしまった!でその撮影後なにげにメニューをふとみたらそこに広島焼きがあったマジ?これ食べたいのだが!とその日以来今度はず~~っと『広島焼き』が気になってしまっていた!それで...

  6. 榊の花に出逢えた喜び

    榊の花に出逢えた喜び

    昨日、神棚に手を合わせた後に、お榊を眺めていたら、深い緑の中になにやら白いものが…花が咲きました。お榊の花…美しい…縁起が良さそうなので、お客様にもお伝えして、一緒に眺めました。素晴らしいタイミングでお榊の開花に出逢えた事に感謝。まだ蕾があるので、楽しみです。榊の花言葉は『控えめな美点』『揺るがない』『神を尊ぶ』だそうです。凛とした日本女性をイメージしました。榊に花が咲く事は、珍しくないらし...

  7. 外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!

    外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!

    外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!浅草寺本堂の驚きの設備 http://post.tv-asahi.co.jp/post-50386/ 「だれでもトイレ」にはちょっと異論がある!体験記http://wheelsinko.web.fc2.com/2002/toire/index.htm松岡修造さん!もっと、知識をつけて取材お願いします。・

  8. 外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!

    外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!

    外国人障がい者が日本の“バリアフリー”を世界に発信!浅草寺本堂の驚きの設備 「だれでもトイレ」にはちょっと異論がある!体験記松岡修造さん!もっと、知識をつけて取材お願いします。/

  9. こころ旅・余部鉄橋‼

    こころ旅・余部鉄橋‼

    余部鉄橋!記憶が錯綜していた(やっと一件落着です)「お先真っ暗で~~す」で始まった大粒の雨の兵庫県の朝版!冒頭の余部鉄橋の画像に・・・“ここここなのよ”!と私も絶叫します。NHKドラマの「夢千代日記」の舞台を鳥取県だと勘違いしていたの。夢千代さんが原爆症の後遺症で通院していた余部の橋でした。兵庫県美方郡湯村温泉が舞台の3部作だったと思う?早坂暁・深町幸雄・武満徹氏の重厚な作品(知らない人が多...

  10. 因果応報?

    因果応報?

    因果応報という言葉があります。「良いことをすれば良い報いがあり、悪いことをすれば悪い報いがある」という意味でしょう。聖書にもそれ似た言葉があります。「人は種を蒔けば、その刈り取りをすることになります。」(ガラテヤ6:7)あるときイエスが弟子たちと道を歩いていたときに、生まれつき盲人の乞食がいました。弟子たちはイエスに尋ねました。「彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この...

1881 - 1890 / 総件数:1919 件