"現代史" の検索結果 1980 件

  1. 世界で個展なんて簡単だ、最近の現代アートの仕上げがお粗末なのが理解できた

    世界で個展なんて簡単だ、最近の現代アートの仕上げがお粗末なのが理解できた

    NYCのギャラリーは日本のライブハウスと似ている。「展示と告知してあげるからお金払ってね。歓迎するよ、売れるかどうかは知らんけど。」だ。昔に"誰でもピカソ"という、ビートたけしのTV番組があって、出てくる作家さん達のお粗末さを笑いにかえていたのを思い出した。作家さんに言わせると、現代アートはその深層・社会性を読み取らなければならないそうだ。今は表層的な技巧は評価に値しない...

  2. 【サピエンス人類史・日本列島フロンティアの解明】

    【サピエンス人類史・日本列島フロンティアの解明】

    インターネットの発展によって飛躍的に解明が進んでいる領域に考古人類史とでもいえる領域があるのだと思う。わたし自身も、ここ数年、この分野の著作とか研究成果に驚き続けています。とくにイスラエルの歴史学者さんが著した「サピエンス全史」などの約8万年とされる現世人類史という通期理解がまことに興味深い。たぶん、あの著作に刺激を受けた動きというのがさまざまな波動をみせている。わたしたちの住宅領域でも、東...

  3. 小須戸ARTプロジェクト2018

    小須戸ARTプロジェクト2018

    小須戸よいと~こ 一度はおいでぇ(ア ドッコイショ)町の中に~も(コーリャ) ア~トが咲くよぉ(チョイナ チョイナ) はい、と言うわけでどっちからも非公認の替え歌から入ったところで…小須戸にだってい~い温泉ありますよー!​花の湯館・新潟市小須戸温泉健康センター https://www.hananoyukan.com/じゃなくて、いよいよ小須戸アートプロジェクト2018の始まりデース!小須戸A...

  4. 幕末京都逍遥その94「佐々木只三郎寓居跡・見廻組屯所跡(松林寺)」

    幕末京都逍遥その94「佐々木只三郎寓居跡・見廻組屯所跡(松林寺)」

    前稿で紹介した大和郡山藩邸跡のすぐ北側に、松林寺というお寺があるのですが、ここは幕末、京都見廻組の屯所だったされ、その組与頭だった佐々木只三郎が下宿していたとされます。 幕末当時は「やす寺」といったそうです。新選組と並んで幕末の京都の治安維持を担っていた京都見廻組ですが、浪士を中心に結成された新選組に対して、京都見廻組は幕臣で構成された幕府の正規警備隊でした。そのため、警備の担当エリアも、新...

  5. *7/17の夜は〜

    *7/17の夜は〜

    中国史のなかの女性たち~Vol.15【秋瑾~「女傑」の条件~】辛亥革命の四年前、武装蜂起の企てが露見し逮捕され、「秋風秋雨人を愁殺す」という辞世の句を残して32年の生涯を終えた秋瑾。女性解放運動の先駆者でもあった彼女の鮮烈な人生。(写真は日本留学中に撮影したもの。手には刀。)7/ 17 水曜日19:00~20:30¥3500要予約中国・台湾茶 お菓子とともに講師プロフィールこ ちぐお茶や歴...

  6. 外食できる幸せ

    外食できる幸せ

    漸く「赤坂自民亭」が新聞、テレビにも出るようになりました。外遊は中止。パレードもさることながら、自衛隊と仏軍とのACSA署名を予定していたという話は報道されてないような。これ、弾薬などの物品を相互に融通しあうというものなんですよね。意識せずニュース映像見てると気づかないけど、今回、最前線で救出活動に当たってるのって警察、消防や地元消防団なんですよね。自衛隊のヘリを見ないという被災者のTwit...

  7. 子供に教える世界史[古代編]先史時代・番外編衣服の歴史/その3毛皮と織物が併用された古代(前3000年ごろ)

    子供に教える世界史[古代編]先史時代・番外編衣服の歴史/その3毛皮と織物が併用された古代(前3000年ごろ)

    (写真)エジプトのコム・オンボ神殿のレリーフ。古代エジプトでは、男性は腰巻をつけただけで、上半身は裸が一般的だった。このころのメソポタミアでもほぼ同様だ。女性も、上流層はともかく一般人は上半身は裸だったろう。 古代のエジプト人は、男性は亜麻で作った布(リネン)を腰に巻いただけ。 女性は胸下トップレスのチュニックとして肩から吊るしていた。 もちろん上流階級は、さらに肩掛けのショールやマントを着...

  8. 真実 【ボクシング革命・自宅で学ぶ驚異の上達法】ボクシング史上に残る伝説の男・元三階級王者「前田宏行」が教えるボクシング上達DVD

    真実 【ボクシング革命・自宅で学ぶ驚異の上達法】ボクシング史上に残る伝説の男・元三階級王者「前田宏行」が教えるボクシング上達DVD

    【ボクシング革命・自宅で学ぶ驚異の上達法】ボクシング史上に残る伝説の男・元三階級王者「前田宏行」が教えるボクシング上達DVDのネタバレや短所に関することを確かめたい方は、こちらのリンクを見たほうがよいかもしれません。【ボクシング革命・自宅で学ぶ驚異の上達法】ボクシング史上に残る伝説の男・元三階級王者「前田宏行」が教えるボクシング上達DVDのメリットやデメリットに関連した情報が書かれている可能...

  9.  7/8例会の様子その7刃も凍る北海の(VG)第3艦隊シナリオ10「3rd Fleet Offensive in the North Pacific」

    7/8例会の様子その7刃も凍る北海の(VG)第3艦隊シナリオ10「3rd Fleet Offensive in the North Pacific」

    (VG)第3艦隊シナリオ10「3rd Fleet Offensive in the North Pacific」(VG)3rd Fleet米軍は空母2、戦艦1を含む機動部隊。ソ連軍は空母2(うち1隻はキエフ級)、キーロフ級1の機動部隊が登場します。選択ルールは「全部あり」(核兵器は最初から使用禁止)ソ連軍をもりっち、米軍側を官兵衛さん、ばしこさんで担当して天候不順の北氷洋らしく、あといっぽで...

  10. 子供に教える世界史[古代編]先史時代・番外編衣服の歴史/その1

    子供に教える世界史[古代編]先史時代・番外編衣服の歴史/その1

    (写真)ニューギニア高地に住むダニ族の男性。1990年頃に訪れた頃は、まだみなさん、こんな格好でした。1万年前、人類はどんな格好をしていた?先史時代の最後、文明の発生の一歩手前まで来たが、世界史の教科書、いや、参考書でもほとんど触れられていないのが、衣服の歴史だ。旧石器時代に何度か訪れた氷期がきっかけで人間は動物の毛皮を着用するようになったとされているが、それもハッキリ分かってはいない。服を...

1921 - 1930 / 総件数:1980 件