"ちっちゃい春めっけ" の検索結果 1174 件

  1. オペラ、整体ってこと

    オペラ、整体ってこと

    このつぶやきを見て、感心してしまいました。お若い方のようですが、整体の芯を捉えているんだなあ、と。整体は治療でも予防でもなく、力のあるいい体を作る生活術なのですよね。頑張れる力とか、抵抗できる力とか、いろいろな力。そして、心と体は一つなので、体が元気なら心も元気。体に不自由さがあっても、その体なりの元気を持てていれば。反対に、心の乱れは、体の変化や異常から来ている場合もある。(ウイルスが性格...

  2. *桜の形のプッチンプリン*

    *桜の形のプッチンプリン*

    ひと足早い春をみつけました~桜の形のプッチンプリン♪

  3. 紐のカーテンタッセル、情報とか

    紐のカーテンタッセル、情報とか

    私のお部屋のカーテンタッセル(代用品)です。昨年、退職した女子2名にプレゼントを贈ろうということになり、その外包のため、同僚が100均で可愛い手提げ紙袋を買ってきてくれまして。手提げ紐は要らないから取っちゃおう、でも光沢があってキレイ、捨てるのもったいないね、あ、うちのカーテンを縛るのにいいかも…?ということで、もらってきました(^^)タッセル、去年カーテンを替えて以来探していたのですよね。...

  4. 啓蟄

    啓蟄

    美しい朝焼けで始まった月曜日。寒いのは太陽が昇るまでで、どんどん暖かくなった。お雛様を出した時、納戸を少し片づけたら古い額縁が出てきた。もう使うこともないので今朝のゴミに出した。春めいてきて、片付けをしている人が多いのか、今朝のゴミはとても多かった。庭に出てみると水仙が芽を出していた。啓蟄や忘れゐし名のついと出て 石橋万寿そしてあちらこちらに蕗の薹、そろそろばっけ味噌を作らなければ。去年東京...

  5. うららか

    うららか

    今朝は最低気温がマイナス4度だったとのことだが、太陽が出て素晴らしいお天気になった。そろそろいいだろうと、今年になって初めて洗濯物を外干しした。小さなお雛様の横の新しい桜桃の枝の蕾も膨らんできた。開花は明後日あたりだろうか?日曜日の朝ごはん、炊き立てのご飯と大根とエノキとお豆腐のお味噌汁、春キャベツとにんじんの生姜和え、卵焼き、蓮根と京にんじんのきんぴら、蕪の糠漬けといぶりがっこ今日は買い物...

  6. こんなチョコレート、振り返り

    こんなチョコレート、振り返り

    こちらはオークラとダブルネームのピエール・マルコリーニ。先日のメープル風味の食パンと一緒に頂いたもの。普通のピエール・マルコリーニとの違いはわからないのですが・・・美味しいです♡この3年を振り返り、最近では、この方の見立てがいちばん正しいように思います。ストレートというか過激というか…なので、遠巻きに眺めてきたのですが。「専門家」系で参考にさせてもらった人はたくさんいるのですが、途中でズレを...

  7. 2023/03/03豚肉と小松菜と玉ねぎの炒めもの弁当

    2023/03/03豚肉と小松菜と玉ねぎの炒めもの弁当

    2023/03/03きょうのお弁当豚肉と小松菜と玉ねぎの炒めもの、にんじんサラダ、紅菜苔お浸し、蒟蒻の煮物、パセリとチーズのスクランブルエッグ、紅くるり塩もみ、ひじきの五目混ぜ寿司、せとか。きょうは豚こまを使った塩炒めにしました。豚こまは塩と日本酒で下味つけて、軽く片栗粉をまぶしておく。玉ねぎは幅1センチくらいの太めにカット。小松菜はざく切り。玉ねぎと小松菜を一緒に器に入れて、サクサク感が残...

  8. 雛餅

    雛餅

    明日はひなまつり、今日出かけた商店街でも、たくさんのお雛様が飾られていた。古いお雛様もあったが、我が家でも飾ってある八橋人形のお雛様が多かった。明日の雛祭りのお菓子は用意してあるので、お菓子屋さんには寄らなかったが、外からも色とりどりのお菓子が並んでいるのが見えた。これは角館のなると餅やさんで今の季節だけ置いてある『ひな餅』何年か前にあまりにもかわいいので買って帰った。三月の彩のあふるる菓子...

  9. F巻さんが “Sunshine Tour” 会場で “お渡し会” もあって忙し過ぎる事への解決方法解説。

    F巻さんが “Sunshine Tour” 会場で “お渡し会” もあって忙し過ぎる事への解決方法解説。

    【チケット発売中🎫】#藤巻亮太 Live Tour 2023「#Sunshine」🌞4ピース編成で廻るバンドツアー🎸🥁📅日程会場📍2/25(土) 東京2/26(日) 東京3/3(金) 宮城3/5(日) 福岡3/10(金) 愛知3/11(土) 広島3/...

  10. 春近し

    春近し

    風の強い日だったがだいぶ春めいてきたので歩いて買い物に行った。春は水辺から進むので小さな橋を渡ってお店まで行った。このところ雪が降って寒い日が続いたので土手にはまだ雪があった。それでも、土手に生えている木々にはポコポコと木の芽が確認できた。そして残雪に木々の影が映ってきれいだった。秋に栃の実を拾った公園も通った。青い空に向かってメタセコイヤの大木がすっと立っている。秋に拾った栃の実日当たりの...

11 - 20 / 総件数:1174 件