"びっくりしたこと" の検索結果 305 件

  1. タイ国鉄に関する重要な情報を知った

    タイ国鉄に関する重要な情報を知った

    ちょいと緊急ネタ。この情報はたまたまネットで知ったのだ。今回のタイ赴任中はもうタイ国鉄の長距離路線を利用することはないだろうけど、タイを旅行する予定のある人にはけっこう重要。1月19日からタイ国鉄の長距離列車(特急・急行・快速)はぜんぶフワランポーン駅からバーンスー中央駅発着に切り替わるんだと。マジ?19日っていったらあさってやん!それは知らなかった。2019年、イーサーン鉄道の旅の最後にバ...

  2. 入院中びっくりしたこと。

    入院中びっくりしたこと。

    出産を終えて入院する病室はカーテンが付いていませんでした。3人部屋の病室、ベッドが3台ならんでいて全て丸見え、プライベートゼロです。特に第一子の出産の場合、旦那さんがずっと病室にいる人もいて授乳する時にいちいち隠さなければならず、すごく面倒だった記憶があります。また、コロナ前だと親族がぞろぞろ訪問してきてそれはそれは病室が賑やかで授乳もカーテンがないなか、ギャラリーがたくさんいるなか、すごく...

  3. スパンブリーで廃墟萌えその①

    スパンブリーで廃墟萌えその①

    縁あって赴任したスパンブリー。オレとこの町は小指が赤い糸で結ばれていたんだろう。車もバイクもなく、自転車は危なくて乗れない状況じゃ行動範囲は限られるけど、徒歩圏内のタイのお寺は全部見ておきたくて10~11月頃よくあちこち歩いて行った。名付けて「歩いて行ける寺は全部見よう運動」。スパンブリー始まって以来、そんな運動を始めた外国人はオレが最初で最後だろう(笑)。その運動の一環として行ったのがワッ...

  4. ワンキリ詐欺 +216 出るなかけるな 怪しい外国番号の電話、被害は高額 日本で再び急増

    ワンキリ詐欺 +216 出るなかけるな 怪しい外国番号の電話、被害は高額 日本で再び急増

    昨日から今日にかけて3年前に書いた次の記事へのアクセス数が高くなっているのは、再び被害に遭って、情報を調べる方が増えているためだと思われます。上の記事の4か月後には、このワン切り詐欺が多数の別の外国番号からの電話も含めて、日本でも多発したようで、#日本 で多い #ワン切り詐欺 の #外国番号 の一覧はこちら。被害の金額も大きいので、くれぐれもこういう番号からの電話には出ず、かけ直さないように...

  5. カウントダウンで新年を迎え祝うイタリア 年越し番組 今年はペルージャ中心街で収録、World Voice 連載

    カウントダウンで新年を迎え祝うイタリア 年越し番組 今年はペルージャ中心街で収録、World Voice 連載

    わたしたちの新年の初歩きが、深夜のペルージャの中心街で、Perugia, Umbria 2/1/2023人が少なそうな通りを選んで進み(かつすれ違う人がいても顔が入らないように撮影したため、人がいない、あるいはひどく少ないように見えます)、古代エトルリア時代の壁や門を通って、目抜き通りを目指したのは、年越し番組のショーがペルージャで催されていたためだということは、昨日の記事でもお話ししまし...

  6. 「久々の沖縄」から帰宅しました

    「久々の沖縄」から帰宅しました

    昨夜、沖縄から無事に帰宅しました。関空に到着したとたん、わらびのことで頭がいっぱいになります。わらびっわらびっわらびっこ〜〜〜ごめんねー!もうすぐ帰るからねーーっ待ってて〜〜〜!!でいっぱいになるのです。出発する朝よりうんと暖かい大阪でした。本土は寒波らしい、とニュースで見ていました。沖縄から本土は、少し遠いです。とはいえ、ホテルのスタッフさんが「この冬いちばん寒いです」と言うように北西の強...

  7. タイの学校のクリスマスイベント前夜

    タイの学校のクリスマスイベント前夜

    我が校のクリマスイベントは21日水曜日。つまり明日。日本時間では今日(笑)。しかし何だか本番前からすごいことになってる。この際だから連日更新でご紹介しよう。月曜に職員室前の廊下で何か巨大なナニカを作ってるからナンだろうと思ったらこれが何と緑の紙をワクに貼りつけて作ったクリスマスツリー。最初はこんな感じなんだけど・・最終的にはこういう感じになる。立派なツリーだ。しかしこういうツリーをどこに飾る...

  8. びっくりドンキーで300gのハンバーグ

    びっくりドンキーで300gのハンバーグ

    10日ほど前のこと新居に引っ越しする前、長男家族のところに少しだけお手伝いにその後、軽くご飯でも食べに♪と・・・短時間で帰るように居酒屋へは我慢して、近くのびくドンへ「好きな物を頼めよ♪」と、ジーコ。「まずはポテトだね」と、私「スパイスの辛いのと、普通のと2個にしょう」と、長男。「イカの箱舟も」^^2歳の孫娘ちゃんはお子様ランチで^^お嫁ちゃんは、ポテサラパケットディッシュ長男は、チーズやカ...

  9. 二度目の遠足で行ったところ

    二度目の遠足で行ったところ

    風邪も治り断水も直り、ようやくこないだの遠足で行ったトコについて書けるぜ。あ、その前に日本代表、スペイン戦勝利おめでとうございます。この試合は見事に「オレが見(られ)ない方が勝率タカシくん」の法則に合致しましたですね。さて遠足。今回行ったのはスパンブリーの北、ウタイターニー県だ。ハッキリ言ってジミな県。観光名所なんてあるの?と思って調べてみたら一つだけトンでもないお寺がある。まさかココ行くの...

  10. 日本快勝 対スペイン戦後半追い上げみごと イタリアでも大勢が観戦・称賛

    日本快勝 対スペイン戦後半追い上げみごと イタリアでも大勢が観戦・称賛

    イタリア時間では、午後8時からだったワールドカップの日本対スペイン戦を、昨夜は開始前からテレビの前に座って見て応援し、後半戦に入ってからの日本の立て続けのゴールと躍進ぶりに歓声を上げ、どうかスペインがこれ以上得点を入れませんようにと願いながら、日本を応援しながら、観戦しました。https://www.sportmediaset.mediaset.it/日本の2度目のゴール後に、得点が一時は取...

11 - 20 / 総件数:305 件