"キタテハ" の検索結果 382 件

  1. 小畔川便り(OM-1の試し撮り:2023/02/21-23)

    小畔川便り(OM-1の試し撮り:2023/02/21-23)

    2月21日は晴れているけど、風が強く寒い。最高気温は7℃位。買い物などをして、後はのんびりカメラを待つ。18時頃に届いた。マニュアルが厚くてわかりにくく、苦戦しながら基本的な設定をした。目的であるキャプチャーモードの設定もしてみた。22日は朝から晴れ、気温もほぼ平年並み。11時半くらいから、OM-1の動作確認に川原へ。家内にはまだ前の D5500 を使ってもらう。この日がこのカメラの撮り納め...

  2. 2023.2.28東京・新宿御苑御苑散歩2023.3.4(記)

    2023.2.28東京・新宿御苑御苑散歩2023.3.4(記)

    2023.2.28晴れて暖かい日だった。いつものようにランチを持って新宿御苑に行く。よく見ると張りぼてのドコモタワーだが、欠くことのできない風景の一部になっている。この時期に来たことがなく、梅が多いとは知らなかったが、至るところで梅が満開だった。梅の他に寒桜も。それと、黄色い花のサンシュユ。梅や桜の周りには人が多いが、梅の後ろにプラタナスの大木のあるこの一角は、奥まっているためか人がほとんど...

  3. 小畔川便り(キタテハの交尾:2023/02/20)

    小畔川便り(キタテハの交尾:2023/02/20)

    2月20日は朝から晴れ。気温も昨日ほどではないけど、13℃位ある。家内のカメラの動作が不安定なので(レンズの動作がおかしく、数枚に一枚しかピントが合わない)、どうしようかと思ったけど、前から気になっていたオリンパスのOM-1のボディを購入して、今使っている OM-D EM5Ⅲを家内に使ってもらうことにして、ネットから注文した。明日届くということだった。その後11時半位から公園へ。ウラギンシジ...

  4. キタテハ春の目覚め

    キタテハ春の目覚め

    昨日の強風で花粉が大量飛散、花粉症がぶり返してしまった。今朝はくしゃみを連発、鼻水も大変だ。数年前まで重症だった。目玉を取り出して束子でごしごし洗いたい感じだった。それが一昨年、昨年と全く症状がなく年とともに花粉症は無縁になったのかと思っていた。やっぱりダメなのかなあ。今朝は曇り空だった。いい休養日になると思っていたが9時半頃から青空が広がった。気温も昨日に続いて4月中旬の暖かさ。花粉が気に...

  5. 小畔川便り(薄曇りの日の蝶たち:2023/2/19)

    小畔川便り(薄曇りの日の蝶たち:2023/2/19)

    2月19日は朝から薄曇り、気温は17℃位まで上がった。薄日が射して来たので11時過ぎから川原へ。ベニシジミが出てきた。家内撮影いつも歩く一番奥まで行くけど、天気がすっきりしないので蝶の姿は少ない。banyanさんがいらした。蝶の姿が少ないので、晴れたらまた来るという。歩いているとベニシジミが吸蜜していた。家内撮影モンキチョウの飛び立ちを撮影。キタテハの飛び立ちも撮影。一番手前のポイントまで戻...

  6. ヒメアカタテハ一気に春に

    ヒメアカタテハ一気に春に

    地元のパルコが2月いっぱいで閉店になるというので妻と出かけてみた。ショップはどこも閉店セール一色で中には75%引きの商品もある。パルコは若者向きなのであまり立ち寄ったことはなかったが紅茶の専門店や旅行代理店などはなじみだった。45年の歴史に幕で感慨もある。地元では大分前だが高島屋が閉店になりその後のダイエーもなくなり、丸井、大塚家具なども姿を消した。銀行の支店もいくつかなくなっている。隣町も...

  7. 小畔川便り(早春の蝶たちの目覚めとキタテハの求愛:2023/2/18)

    小畔川便り(早春の蝶たちの目覚めとキタテハの求愛:2023/2/18)

    17日は晴れていたけど、朝が気温が少なかった関係か川原を歩いても何もいなかった。18日は朝から晴れ、最高気温も15℃以上と高く気持ちが良い。11時頃から川原を歩く。すぐにキタテハが出てきた。さらに歩くと、ベニシジミが出てきた。喜んでカメラを向ける。家内撮影川原を一通り歩いて、最初にキタテハを見たあたりに戻ってくると、またキタテハが出てきて、今度は2頭が絡んだ。地面に下りたところをそっと近づく...

  8. 小畔川便り(ウラギンシジミの目覚め:2023/02/12)

    小畔川便り(ウラギンシジミの目覚め:2023/02/12)

    2月12日は朝から晴れ、風もほとんどなく、最高気温も16℃くらいと撮影日和。11時少し過ぎに川原に行くと霧島緑さんが見えていた。先日のイタチを狙って見えたようなので、邪魔をしないように先の方に行く。キタテハが何頭か出てきた。奥の方の花壇の所では、パンジーの咲いているところで地面に止まってる個体を撮影。家内撮影様子を見ているけど花には来てくれない。そのうちストローを伸ばして地面から吸汁している...

  9. 小畔川便り(雪の後で:2023/02/11)

    小畔川便り(雪の後で:2023/02/11)

    2月11日、朝から晴れ。前日の雪は思ったほどには残っていなかった。雪が残っていたら雪の積もった葉の近くで越冬しているウラギンシジミの写真を撮ろうと思っていたけど、葉の上には雪はなかった。ウラギンはこの雪でどうなったかなと思って、ほぼいつも通りの11時頃に公園に行く。ウラギンシジミは7頭とも、ムラサキシジミも無事だった。家内撮影その後川原へ。日当たりの悪いところに少し雪が残っていたけど、南向き...

  10. 河原のヤナギのコムラサキの越冬幼虫

    河原のヤナギのコムラサキの越冬幼虫

    2月12日雨が降ったり青空が広がったり、めまぐるしく変化する天気でしたが折角の休みなので会社近くの河原でコムラサキの幼虫を探してみました。昨年9月は成虫が少なかったので果たして幼虫が見つかるか心配しましたが、ヤナギの幹の凹みに潜む幼虫(1cm程度)をすぐに見つけることができました。下の写真の幼虫が分かるでしょうか。オリンパスの60mmマクロの手持ちでブラケット撮影し自動で深度合成しました。小...

11 - 20 / 総件数:382 件