"ショパン" の検索結果 258 件

  1. ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2ショパン

    ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2ショパン

    ショパンの作曲したワルツ 嬰ハ短調 作品64の2を弾いた。色々と考えるところがあって3回目の録音になる。この曲は全音楽譜出版社の「ショパンワルツ集[遺作付]」の解説によれば、『ショパンの個性と国民性が滲み出た最上のワルツといえるであろう。他界3年前の作だけあってさすがに死の宿痾に悩まされた人の肉体と精神の苦しみと憂いが浸透している。これはワルツ・リズムよりもマズルカ・リズムに近い曲である。完...

  2.  朝の一曲217奇をてらわないショパンの24の前奏曲

    朝の一曲217奇をてらわないショパンの24の前奏曲

    2022年10月30日(日)朝の一曲久々にエル=バシャを聴く。レバノン人ピアニストのアブデル・ラーマン・エル=バシャは個性色強い中にも、反面気さくな人物でもある。来日しても地方の小ホールの招聘にも快く応じたりして彼を知るファンも多い。2年前の1月に録音したショパンの24の前奏曲を聴いている。奏法もごく自然で奇をてらわないところに好感が持てる。地方の小ホールでの演奏で思い出したが、ホアキン・ア...

  3. ショパンの香水を再現する

    ショパンの香水を再現する

    早いもので、昨年のショパンコンクールから早一年。そして今日は、ショパンの命日だそうです。昨年ネットでコンテスタントさんたちの演奏を聴く合間に何度も流れてきたショパン香水「ショパンOP.28」の広告。香りのブレンドに非常に興味が湧き、調べさせて頂いたらば、以下のような内容でした。"Chopin OP.28 は2018年に発売されました。トップノートはベルガモット、タラゴン、グレープフ...

  4. 山頭火「雨だれの」蟹のカノン?

    山頭火「雨だれの」蟹のカノン?

    この句なんだけど。雨だれの音も年とったABCの解釈は、君が代パクリ説。残り二通りもやってみた。「雨だれ」といえば「城ヶ島の雨」のメロディがそっくり。と、以前書きました。詞も、中也さんの代作と推理。中也さんは大天才💓こんなのどうでしょう。D雨だれの=「雨だれ」の音=立日立=タ=ゆう=右=う=下い=回日=い=五=二三=ふみ=文も=下め=亀=き=城年=も(万年青)=下=がと...

  5. 読んでない本の感想文🎼

    読んでない本の感想文🎼

    昨日図書館行ったらね、気になる本があった。コレでーす。パラパラしただけなんだけど。ショパン取り上げてるんだ、ふーん。読んでもいないのに、題名を解読。🎼=一ム土一=ワン=ハム=公=君ム=六=タ=下よ=が代土=十一十=六四六=ろ=下い=けい=兄=橋=はシ四=ヨ一=ワン=パン🎼=こうこ=枯=か=彼=かれう=下ひ=の🎼=野=八=...

  6. 娘とわたしと、ショパンの誕生日♪

    娘とわたしと、ショパンの誕生日♪

    中学生女子とのちょっとした反抗期の戦いが5日ほど続いて(笑)やっと、落ち着きを取り戻した昨夜娘が『まま、、ジャガイモをゆでてほしいの、、あ、、にんじんでもいいんだけど、、』『え、、いいけど、何?食べたいの?』『、、、、、うんと、、、ショパンの誕生日1日だったから、、』『あ、、、、、、(←すっかり忘れてた人(;・∀・))ショパンのね、、誕生日ね、、、、それなら、、、、、自分で作りなさい(●´ω...

  7. ショパンコンクール優勝者♪ダンタイソン ピアノリサイタル9/1 兵庫芸文

    ショパンコンクール優勝者♪ダンタイソン ピアノリサイタル9/1 兵庫芸文

    9月1日に、ダン・タイ・ソン ピアノ・リサイタルに行って来ました。昨年反田恭平さんが第2位になり話題となったショパン国際ピアノコンクールで、1980年にアジア出身者として初めて優勝した人です🏆プログラムは、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン🎼耳に馴染んだ名曲も多く、作曲家ごとにかなり音が違っていたような気がしました&#129...

  8. すごすぎた♪「反田恭平ピアノリサイタル 2022」7/19 フェスティバルホール

    すごすぎた♪「反田恭平ピアノリサイタル 2022」7/19 フェスティバルホール

    7月19日、フェスティバルホールでの「反田恭平ピアノリサイタル 2022」に行って来ました。なま反田さんはこれで2度目でしたが、前回5月の京都はバラエティーに富んだ楽しいもの😊https://miyochan22.exblog.jp/31389469/今回は、広い舞台にピアノが一台だけ、20分ほどの休憩をはさみ、一言のトークもなく1人で2時間以上弾き続けてくれました&...

  9. アレクサンダー・ガジェヴ氏演奏会♪

    アレクサンダー・ガジェヴ氏演奏会♪

    先日、昨年のショパコンにて2位受賞をされたイタリア人ピアニスト、アレクサンダー・ガジェヴさんの演奏会に行きました。KAWAI主催のこのプログラムには葬送ソナタとありましたが、この日は変更されマズルカ56-2,56-3と幻想ポロネーズへ、とこれまたガジェヴ氏の十八番といいますか、強弱メリハリがある演奏に大盛況でした。この日は千秋楽でして、なんと河合社長が来場されており、コンクール時にKAWAI...

  10. バラの季節が始まりました🌹ショパン別れのワルツ

    バラの季節が始まりました🌹ショパン別れのワルツ

    大好きなバラの季節になってきました🌹庭のロココに蕾がいっぱいです。このアングル↑気に入っています。窓辺にレースのカーテンと香水ルル。下にラムズイヤー🌿ショパンワルツOp.69-1別れのワルツ♪ショパンは、伯爵御令嬢マリア・ヴォジンスカからの手紙を束ね、もらったバラの花と「我が悲しみ」と書いた紙をリボンで束ねて、生涯大切に持ち歩いていたそうな。ど...

11 - 20 / 総件数:258 件