"ゼフィルス" の検索結果 81 件

  1. キマダラルリツバメ2022

    キマダラルリツバメ2022

    2022.06.13撮影撮影者(当方)の足元も写り込んだキマルリ。近づいても逃げず飽きるほどに撮影できた。

  2. 微妙にカメラの位置を変えるだけでミドリシジミ

    微妙にカメラの位置を変えるだけでミドリシジミ

    2022.06.16撮影ウラナミアカシジミ

  3. ウラジロミドリシジミ・・・雌(♀)

    ウラジロミドリシジミ・・・雌(♀)

    ウラジロミドリシジミ【裏白緑小灰蝶】Favonius saphirinus写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいウラジロミドリシジミの雌の開翅オスの輝きとは反対に地味なメスの翅この日メスは一度降りましたが直ぐに少し離れた場所の草の上に見失い諦めかけましたが翅を広げて迎えてくれました撮影日2022年6月10日(奈良県)画像掲載サイズの変更しました写真をクリックで拡大...

  4. ウラジロミドリシジミ

    ウラジロミドリシジミ

    ウラジロミドリシジミ【裏白緑小灰蝶】Favonius saphirinus写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいこの日の最大の目的がウラジロミドリシジミ・・・♂の開翅去年は多かったのですが今年は反応が悪い心配しましたが何とか達成!(^^)/撮影日2022年6月10日(奈良県)画像掲載サイズの変更しました写真をクリックで拡大可能ですhp・蝶のフォトブックご訪問有難う...

  5.  ゼフィルスの季節-2022・・・④ –Ⅲ ミドリシジミ羽化不全と美麗個体

    ゼフィルスの季節-2022・・・④ –Ⅲ ミドリシジミ羽化不全と美麗個体

    埼玉中心に雹が降った3日夜は、湾岸では爆音の雷鳴が響き強い雨が降った。翌日は晴れ間も出、気温も上がるというので期待してフィールドに出かけたが、ここでも雹が一時降ったそうで豪雨もあってミドリシジミの出が悪かった。陽も高くなってやっと3頭目に見つけた茎を登ってきた個体は、肩口のミドリとめくれた前翅のミドリが目をひいた。ミドリシジミ ♂ 羽化不全個体(緑小灰蝶 Green Hairstreak)...

  6. 美麗ウラキンシジミ

    美麗ウラキンシジミ

    2022.06.04撮影ウラキンシジミ♀

  7. ミズイロオナガシジミ(水色尾長小灰蝶)

    ミズイロオナガシジミ(水色尾長小灰蝶)

    ミズイロオナガシジミ(水色尾長小灰蝶)ゼフィルス第4号は...ミズイロオナガシジミまだ発生して間もない個体はとても綺麗ですゼフィルスの中でモノトーンこの一種類...派手ではありませんが、深まった緑との対比はとても綺麗でした

  8. ミドリシジミ祭り♪

    ミドリシジミ祭り♪

    今季まだ出会っていないゼフィルスを探しに散策へ♪今日はタイムリミットがあったので寄り道は控えめにゼフィルスポイントに!通りがかった男の子が「ここにミドリシジミがいましたよ~」と!!しばし探すも見つからず次のポイントへ!ここで私の横をモンシロチョウらしきものが通過した後、宝石のようなエメラルドグリーンの煌めきが*目で追うと地面に着地しました!撮影している時はミドリシジミだとばかり思っていました...

  9. ゼフィルス1アカシジミミズイロオナガシジミ ウラゴマダラシジミ

    ゼフィルス1アカシジミミズイロオナガシジミ ウラゴマダラシジミ

    出遅れたと思って1種でも出逢えたらと・・・なんと4種も出逢えた。(ここは低地で見られる6種のゼフィルスが全部見られるところ。)2016年から毎年ここに撮りに来ていた。ゼフィルス~ミドリシジミの仲間たち~チョウの仲間、シジミチョウ科の中にゼフィルスという愛称で呼ばれるグループがいます。日本には25種類が生息しており、全て年一回初夏から盛夏にかけて出現し、樹上をすみかとして卵で冬を越します。ゼフ...

  10. アカシジミ(赤小灰蝶)

    アカシジミ(赤小灰蝶)

    アカシジミ(赤小灰蝶)2022年のゼフィルス第1号は...アカシジミゼフィルスのシーズンになると、早起きをして近所の山へ朝活に行く...早朝、お日様が木々を照らし始めるとアカシジミのお目覚めです木々から舞い降り、草木や葉っぱに止まり、暫く体を温めジーッ!さぁ、ゼフィルスシーズンの到来です

11 - 20 / 総件数:81 件