"チランジア・イオナンタ" の検索結果 421 件

  1. エアープランツ*

    エアープランツ*

    こんにちは️️️⛅️-7℃/-10℃まだ外出てないけど今、-9℃だって。。晴れてるけど、寒そ〜❄️𖠿𖥧𖥣。最近とっても気になるエアープランツ一般的な植物とはちょっと違うなんとも言えない魅力がありますよね。見た目はフェイクっぽいんだけど綺麗に染まったり、お花を咲かせたり流木とかにガッチリとしがみついたり‪(*ˊᵕˋ* )生命力を...

  2. 買い納め*

    買い納め*

    こんにちは☀️-3℃/-7℃今日は気温こそマイナスだけど雪も降らず☀️がでているからか暖かく感じます‪(*ˊᵕˋ* )𖠿𖥧𖥣。今日は、いちさんがジョイフルにいくよーって連れてってくれました(*⃙⃘´艸`*⃙⃘)可愛いコがたくさんいる中お迎えしてきたのはコドナンテ クラシフォリアコドナンテは欲しくてずっと状態の良いコを探してまし...

  3. 薄型化&ヤセ傾向で邪悪性が↑

    薄型化&ヤセ傾向で邪悪性が↑

    前回、前々回の記事で重要な記載ミスをしてしまったチランジア株がありました・・・。それは、ホームセンター出身のツボ型種、ブッツィーさん。入手したのは2017年の秋だったのに、なぜか2回連続で2015年だとか5年やら7年やら育てたとか書いておりました。。正しくは2020年時点で3年です。たったの。それほどまでに関心が薄かったのか自分・・・!と反省して、その後、2021年の様子を。12月の年末のお...

  4. 期待度max時だった夏向き8号

    期待度max時だった夏向き8号

    購入から1年の春先に突如色付きが始まっていた今年のイオナンタ8号。通年室内管理でもしっかり生長しているんだ!とわくわくさせてくれる、少し毛色の違うイオナンタでありますが。6月ともなればますます活気づいてまいります。中心部に新芽がわんさか出ておるではないか、、こりゃあ夏を期待せずにはいられないわァ、と人知れずニヤニヤ。しかし・・しかし!!浮かれていると事は起こるものなのだ。とりわけ我が家のイオ...

  5. イオナンタの花が咲きました。

    イオナンタの花が咲きました。

    12月に入りました!この時期は外の植物を入れたり出したり忙しいです💦今日は久しぶりスカッと晴れたので早起きしてエアプランツに水遣りです。イオナンタは今が開花時期。緑から真っ赤に変色して紫色と黄色の花を咲かせます🌼

  6. キヨスミイトゴケ

    キヨスミイトゴケ

    こんにちは♪今日は上帝釈峡を歩いていてすごく気になった植物です。雄橋でどこかのガイドさんがキヨスミイトゴケだとおっしゃってたのが聴こえました。すごく注目して見ないと木の苔や緑と同化してるので見逃してしまうのですが。。。。たまたま撮った写真に謙虚に写ってる姿がなんとも可愛い♪徒歩路半分程行った場所でこれ。。。っと着目を始めました。まるでチランジアのような風貌で。キヨスミイトゴケ(清澄糸苔)ハイ...

  7. 2年目の2代目いきなりの不発

    2年目の2代目いきなりの不発

    そういえば今年もチランジアの開花は2本立てだーとか喜んでいたのが春のこと。大きく育ったダイソー出身株のジュンセアと、子株4個の体制になった中でのひと株だけから花芽が出たアルビダと・・・共に大きめの株であるために見応えを心待ちにしていた君取でしたが。そのうちのアルビダさんについてです。よく晴れた6月に突如1本の花芽が現れ、動向を静かに見守る夏となって1か月あまり、、8月の上旬になり。横着して全...

  8. 増殖中も△そして色が加わる

    増殖中も△そして色が加わる

    早かった夏の到来、そして低湿度といったチランジアが喜びそうな気候が続いた6月に、突如の子吹き態勢に入ったチランジア不明種。様々な変遷を経て屋外栽培3年目の株でございますが。夏本番の7月になりますと、それはもう生長が加速していきます。前々から元株が紫っぽく色付いているのを確認していましたが、写真にはなかなか写ってくれないので水やり直後に撮ってみました。成長点の辺り・・ちょいと邪悪です。子株もす...

  9. 銀幕につき今更ながら窓際族を卒業

    銀幕につき今更ながら窓際族を卒業

    我が家にはほとんど目をかけていない、放置が常態化しているチランジアというのがいくつかおりますが・・・中でも写真すらろくに撮っていない、扱いの悪すぎる株もチラホラ・・それがダイソー出身のハリシーさん。購入したのが2011年でありながら、本気で写真記録が10枚にも達していないとは、、いけませんな。2019年の様子として、なぜだか葉が傷みがちだとか触れたのが直近の記事であります。それから少し考えま...

  10. 2021ダブルなツキ宴<ツキと七夕は共演NGなのか・・>

    2021ダブルなツキ宴<ツキと七夕は共演NGなのか・・>

    さてさて、2022年もだいぶ後半になってきましたが、時々挟まる2021年夏のチランジア開花まつりでございます。最初の花が6月の末に終わり、7月に入って2番花の準備も整いました。そして5日に開花です。2番目の花って位置がいいんだな、、で、我が家では不発のチランジアを除いては正常に咲きやすいのが2番目。ここで背景を変えるッ今回はこの角度がいい色味を出してくれたのでもうひとつ。またまた裏返してみま...

11 - 20 / 総件数:421 件