"ナウシカ" の検索結果 155 件

  1. 「描く書くシカジカ」個展2日目

    「描く書くシカジカ」個展2日目

    本日もご来場ありがとうございました!高校同期、教え子、大学の先輩、書の先生…色々お話も出来ました。初日、今日と続けてお越しの方も。ありがたいこと。昨日、ハープの話がありまして、まだ描いたことなかったのと、ふと似合いそうな額みつけたので小品描いて追加しました。今朝も一点額装。(^O^)(^O^)「アイリッシュハープ」画仙紙に墨、アクリルガッシュ。Instagram見て来てくださった。お嫁入り、...

  2. 河口の日の出

    河口の日の出

    よく晴れた朝です。シカ増えているとは聞いていましたがここで出会うとはびっくりです。

  3. シカの若君

    シカの若君

    しんちゃんを探しにカモシカの森公園へ行ってきました。あいにくしんちゃんはお留守のようで、お気に入りの場所にはいませんでした。ふと気になって、マタタビを見に行くとおお、実が大きくなっている。マタタビの実って確かマタタビ酒にできたような・・・葉の白い部分も、以前よりは目立たなくなったような気がします。で、しんちゃんが見当たらないので、橋の上から探すことにしました。すると、しんちゃんはいなかったけ...

  4. 高原で見つけたシカの群れ

    高原で見つけたシカの群れ

    この書き込みをしている今(7月23日)は、長野県の美ヶ原高原美術館に併設されている道の駅の駐車場にいます。午後8時30分現在の外気温は17.3度で、車内は23.3度ですから、とても快適な環境の中に浸っています。今は、氷をたっぷり入れたハイボールを飲みながら、快適に過ごしていて、スマホで NHK のらじる★らじるを聴きながら、この書き込みをしているところです。明日は、王ヶ頭(標高2,034m)...

  5. おはようモーニング~歌舞伎座でナウシカを観てきた!

    おはようモーニング~歌舞伎座でナウシカを観てきた!

    今朝もどんより曇りです。今日は雨が降ったりやんだり、らしい。昨日の朝の多摩川。いつもより水量が多いような?昨日の夕方の多摩川。昨日は仕事のあとで東銀座へ。歌舞伎座で7月歌舞伎。3部の風の谷のナウシカを観てきました。今回はクシャナ姫のお話なんだけどもちろんナウシカも出てきます。幼きナウシカ役が菊之助さんのお嬢さんの寺嶋知世さん可愛かったーそして幼き王蟲の精が菊之助さんの息子さんの丑之助さんこち...

  6. おはようモーニング~七月歌舞伎がアツい

    おはようモーニング~七月歌舞伎がアツい

    明け方、寒くてあれ、昨夜エアコン消すの忘れたかしら?と思ったほど。そんな今朝の品川、気温17℃、湿度91%予想される最高気温は20℃だそう。今日は半袖で出社するつもりだったけど・・・ジャケット着ていけば、いいか?難しいお天気です。昨日から出社でした。隣の席の女性が、3歳の男の子のママで電車が好き、と聞いたので以前、電車の柄のペットボトルカバーをあげたのだけどそういえば、とこちらを。ポケットテ...

  7. 鹿との出会い

    鹿との出会い

    お目当ての鳥は撮れませんでしたが鹿との出会いが有りました。ご来訪頂きまして有難うございました。

  8. 夕方の水景- 2022年春・磐越西線 -

    夕方の水景- 2022年春・磐越西線 -

    こんばんはゴールデンウィークの磐越西線、五頭山塊の南端の尾根から望む越後平野。田んぼに水が張られた季節、日が傾いた頃、4両編成の気動車が帰宅する人を乗せて走ります。2022/5/4猿和田→馬下2240D(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っています。にほんブログ村この尾...

  9. 283「市庁舎前広場でグリム兄弟が仲よく僕を待っていた。グーテン・モルゲン〜!」ドイツ、ハーナウ

    283「市庁舎前広場でグリム兄弟が仲よく僕を待っていた。グーテン・モルゲン〜!」ドイツ、ハーナウ

    2005年11月のある日。年内に使い切ってしまわなければならないANAのマイルがかなり貯まっていることに気づいた。その年は目も回るほど忙しくてヨーロッパを旅するなどマイルを上手に使い切ることができなかった。だけど使わなければマイルは自然消滅してしまう。これは使ってしまわないと勿体ない。ということで即「旅に出よう…!」という気がムクムクムクゥ〜ッと湧き起こった。すると身体の中から元気がフツフツ...

  10. エゾシカの痕跡

    エゾシカの痕跡

    エゾシカ Cervus nippon yesoensis の食痕(イチイ Taxus cuspidata)2022年4月10日、道内近所の森でも、エゾシカの痕跡が増えてきました。居座る個体が増えているのかもしれません。それと関連してか、去年はマダニに食い付かれる回数が激増しました。今後はそれが普通になってしまうのかと思うと、気が滅入ります・・・。エゾシカ Cervus nippon yeso...

11 - 20 / 総件数:155 件