"パールボタン" の検索結果 1429 件

  1. パールボタンブラウス✨

    パールボタンブラウス✨

    こんにちは〜今日は雲一つないキレイな空✨いいお天気です☀️気温は低めですが…日差しがあるので日の当たる場所は暖かい🤍春まであと少しかな…。。。では、本日のご紹介です。パールボタンがかわいいストライプブラウス、小さめなお襟と程良いボリュームが素敵です。ポリエステル100%¥9800+税金お気軽にお問い合わせ下さいませ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSelect...

  2. 猫が好きな方必見!ネコのジャージが限定で発売になります!

    猫が好きな方必見!ネコのジャージが限定で発売になります!

    パールイズミから可愛らしいネコの手のジャージ、サイクルキャップが、数量限定で登場です!S621-B プリントジャージ 猫猫の手をモチーフにしたユニークなプリントジャージがデビューします。猫の性格も十人(猫?)十色で、柄も様々。猫と一緒にのんびりライドなどいかがでしょうか。3月12日(日)ご予約締め切りとなります。発売は6月上旬予定です。ジャージと同じデザインのサイクルキャップも発売になります...

  3. ネックレスを短く

    ネックレスを短く

    お直しのリクエスト。ネックレスを短く、と。貝殻パールのロングネックレス。余ったパーツでピアス2点とバックチャームキャッチ、ゴムブレスに生まれ変わりました。

  4. パールつきプルオーバー ✨✨✨

    パールつきプルオーバー ✨✨✨

    サラッと一枚着るだけで華やかで今ぽいコーデになるパールつきプルオーバー ✨パールは、1点ずつ縫い付けられているので、お洗濯もご家庭で大丈夫❣️気軽に使えます。¥17000+税金お気軽にお問い合わせ下さいませ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSelect shop Blancセレクトショップ ブランお気軽にお問い合わせください。ホームページより問い合わせできます。こちらから↓↓↓↓↓ー...

  5. 第一回、糸ボタンの会

    第一回、糸ボタンの会

    第一回めの糸ボタン、一緒に作りましょう会が無事終了しました。成果はこちら。ディスクモールドとアルミリングで2通りのボタンを体験♪巨大化して説明しました。大きいのも楽しい。糸ボタンを作る時ってなぜかひとりごちまくるのはみんな同じみたい。ちどりさんのWSでもみなさんのつぶやきが楽しかった。心の声が漏れてる無防備な感じが愛おしいです。みんな、より好きになるなぁ〜。↓ポチっていただけたら嬉しいな❤︎...

  6. 寒いけど雪はどんどん減っていく(No.650)

    寒いけど雪はどんどん減っていく(No.650)

    第何波?というような寒波で、朝はー8度まで下がりました(1月下旬のー12度には届きまでんが)。そうはいっても、日照りがあるので、11日に作ったかかまくの周りにあった雪、今はもうありません。気温の上がり下がりが激しいので、老体には厳しい時期です。ロックの散歩には出ていますが、ロックの都合で歩数が伸びません。雪がなくなっちゃつまんない!のでしょうか。年末にお店の棚を整理して片づけていたボタンを、...

  7. 徒然。

    徒然。

    今年はスーパーにパール柑がよく出るので沢山食べています。パール柑大好き。今日で足のリハビリ終わり。まだ筋力が弱ったままだとの事でしたが自分で頑張りますと言って終わりに。歩くことが増えれば戻るのではないかな。私でも出来る腹筋の鍛え方も教えていただいたしなるべく頑張ります。母の事でまだまだやる事は沢山あるけど今週は疲れてしまったから自分のやりたいことを優先して過ごしました。来週は頑張ります。まだ...

  8. Akoya Golden Pearlベビーゴールデンアコヤとゴールデンのイヤリング

    Akoya Golden Pearlベビーゴールデンアコヤとゴールデンのイヤリング

    最近、ゴールデンベビーアコヤのブレスレッドを購入くださった方に影響されて、本日はゴールデンベビーアコヤのネックレス(久々の登場)とゴールデンアコヤのイヤリングを着けてきました。おっと、、このイヤリングの着用の向きが間違えということはないのですが、デザイン的には下記のように着けていただけたらよいなあと考えています。大き目の珠を下に着けます。ショーケースの中で光輝く数々のジュエリーの中では地味に...

  9. パールの箱

    パールの箱

    レッスン作品パールの箱ふた上にあしらったパールビーズでキルティングのような模様が浮かび上がります。ライトグレーは一番人気です。すっきりと美しい内側は丁寧な微調整の賜物。底の、綿を入れる部分が難しいんですよ。セレクトレッスンでお作りいただくこちらの箱は2〜4回のレッスンで完成される方が多いです。早くても、時間がかかっても、納得のいく出来栄えを大切にしてくださいね。ありがとうございました。202...

  10. ミモザの花芽

    ミモザの花芽

    毎年3月上旬にミモザが咲き始めるのですがそれに向けて今、銀葉ミモザがたくさん花芽を付けています。こちらは苗を植えて6年目のパールミモザ(真珠葉ミモザ)。なりだけは大きいのですが未だに花芽が少なく、枝先にちょこっと見えてるだけ、花芽を付けない枝の方が圧倒的に多いのです。(毎年少しずつは増えているのですが・・・)外から見て左が銀葉ミモザ、右がパールミモザです。生育旺盛なミモザ同士の距離が近すぎて...

11 - 20 / 総件数:1429 件