"ベイリゾートホテル鳴門海月" の検索結果 222 件

  1. すしの家 海月 白子丼

    すしの家 海月 白子丼

    日々記録#ランチ記録#鳥取市湖山#海月#白子丼1500円 (−200円割引)#茶碗蒸し #赤だし 付き先日入荷が無かった旬の生白子丼が今日入荷してるとの事で出向く鱈の生白子がご飯に合うのか?謎だったが生牡蠣が美味かったのでイケるんじゃない...山葵と出汁醤油を回し掛けて頂いたがこれがまた予想の遥か上の上を行く旨さクリーミーな白子が弾けてご飯に絡み付き感動✨赤出しも作りたての茶碗蒸しも熱々で吹...

  2. すしの家 海月 生かき丼

    すしの家 海月 生かき丼

    #ランチ記録#鳥取市湖山#海月#生かき丼 1600#茶碗蒸し #赤だし 付き焼き鳥トリコ店主荻ちゃんと弊社でポスティングチラシ販促打ち合わせ前にランチ✨荻ちゃんは未訪問との事で海月へ多彩な海鮮メニューの中から二人がドンピシャでオーダーしたのは生かき丼丼にご飯が見えない程敷かれた生牡蠣に山葵と出汁醤油を回し掛けて頂いたがこれがまた予想の遥か上を行く旨さ二人でやべえ〜を連呼!赤出しも熱々で出され...

  3. うず潮を見に「大鳴門橋遊歩道 渦の道」

    うず潮を見に「大鳴門橋遊歩道 渦の道」

    淡路島旅行中、せっかくなので徳島県鳴門市を訪れました。徳島県は人生で初訪問でした。大鳴門橋を渡って徳島県入り。せっかくなので、うず潮を見てみようと、大鳴門橋遊歩道 渦の道へ行ってきました。訪れたのは12時前。ちょう干潮の「本日の渦潮の巻く時間」帯に到着です。これは楽しみ。車で渡ってきた大鳴門橋の下に設けられた遊歩道をてくてく歩いて進みます。途中、ところどころこんな風にガラス張りの床があり、海...

  4. 南旅十三日目淡路島徳島県三好市

    南旅十三日目淡路島徳島県三好市

    今日も快適な睡眠七時に目が覚める対岸の和歌山方面の空水場が近くの車中泊場所は快適だった朝食を済ませて走り出す洲本は通過「川崎さん」の故郷通過南あわじ市福良の町並み「道の駅福良」干潮観光船乗船口渦潮の足湯があったがぬるい湯最大渦潮発生の日観光客満載の観光船が出港福良漁港ヘ作業してる桟橋を渡って見物させて貰う鳴門河豚の選別作業だったトラフグは大きい🎵近くに美味しい店が有る...

  5. 鳴門の鯛

    鳴門の鯛

    土曜日はオットが、また釣りに行ってました。今回は大漁。鯛にハマチにアジです。可愛い鯛がいたので神棚にお供えしました。お食い初めの時に欲しかったなぁ。鯛とハマチのお刺身。鳴門のハマチは美味しい!釣る場所によって、全く味が違います。鯛飯が美味しいです。顔が怖いけど(^▽^;)ハマチのアラもイケます。アジやらハマチやら今回も、たくさん冷凍できて助かります~。長い事、魚を買ってません。冷凍庫、買って...

  6. (鳴門12R)SG第25回チャレンジカップ優勝戦

    (鳴門12R)SG第25回チャレンジカップ優勝戦

    SG第25回チャレンジカップ優勝戦の購入予定舟券とニッカンの本紙予想です。準優では石野の出足が良い感じ。ここは石野の差しから平本の2-1=4,2-4-6の3点。2022年 SG第25回チャレンジカップ優勝戦・個人予想◎石野貴之2○山口剛1△平本真之4→3連単2-1=4,2-4-6(3点)同・ニッカン本紙(神田成史)予想◎山口剛1○石野貴之2▲片岡雅裕3△平本真之4

  7. (徳島)鳴門鯛 純米吟醸原酒 上勝 ひやおろし / Narutotai Jummai-Ginjo Genshu Kamikatsu Hiyaoroshi

    (徳島)鳴門鯛 純米吟醸原酒 上勝 ひやおろし / Narutotai Jummai-Ginjo Genshu Kamikatsu Hiyaoroshi

    蔵元催事で購入した日本酒です。旨し。鳴門鯛 純米吟醸原酒 上勝 ひやおろし醸造元: 株式会社本家松浦酒造場(徳島県鳴門市)杜氏:-原材料:米,米麹原料米:徳島県上勝町産米酵母:-精米歩合:58%アルコール度数:16度日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-取得価額:1,672円/720ml↑鳴門鯛 純米吟醸原酒 上勝 ひやおろし

  8. フレンチモンスター

    フレンチモンスター

    フレンチモンスターにテラス席が出来たらしいので、ちょっとお店でも食べてみたいなと思って行ってきました。前はテイクアウトだけだったけど今は店内でも食べられるようになってて、ほぼ満席になってました。秋晴れのいい天気で日差しがきつくて暑かったので誰もテラス席にはいませんでした。。テラス席で食べるの目的で来たので、どうしようかと見渡すと一席だけ日陰があったので、何とかテラスで食べることができました。...

  9. 2022年1月ホテル・リッジ万里荘で朝食

    2022年1月ホテル・リッジ万里荘で朝食

    珍しくパキッと目が覚めた朝。温泉へ行ってからの朝食へ。温泉に入ったせいか「お腹空いたー!」孤独のグルメっぽく、ぷぷ。今回もズラリッ~今までは、残す方が多くて申し訳なかったんですが3回目にして初めて、ほぼ完食!美味しかったです(*´▽`*)ごちそうさまでした。お昼は抜きました(笑)

  10. 鳴門の遊廓・花街

    鳴門の遊廓・花街

    岡崎検番芸妓連の阿波踊り(大正末期)『鳴門再発見』によると、港町の撫養(むや)は陸路と水路の接点にあたり、風待ち舟待ちのために岡崎・弁財天・林崎・南浜など撫養街道に沿って居酒屋や旅館が多く生まれ、港は特産の塩・足袋・若芽・藍の積み出しがあり、昔は相当に賑わっており、これらの要素に加え、八十八か所札札所遍路関係の産業も加え、林崎(はやさき)の遊廓、岡崎の花街と二か所の遊廓、花街を育みました。 ...

11 - 20 / 総件数:222 件