"ポール・サルツマン監督" の検索結果 1895 件

  1. マイヤ・イソラ旅から生まれるデザイン-1-Maija Isola

    マイヤ・イソラ旅から生まれるデザイン-1-Maija Isola

    マイヤ・イソラ旅から生まれるデザイン-1-Maija Isola(C)2021 Greenlit Productions and New Docsマイヤ・イソラの名前は聞いたことがなくてもマリメッコはご存知でしょうし、もし知らなかったとしても大きな真っ赤な花のデザインは見たことがありますよね。マイヤ・イソラはあの真っ赤なケシの花「ウニッコ」をはじめ2021年に創立70周年を迎えたマリメッコの...

  2. 丘の上の本屋さん-2-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-2-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-2-Ildiritto alla felicità(C)2021 ASSOCIAZIONE CULTURALE IMAGO IMAGO FILM VIDEOPRODUZIONI少年と老人って永遠のモチーフですよね。老人もおばあさんではなくおじいさんの方がいいかなぁ。 少年とおじいさん。それは人生に目覚め始めどう生きていけばいいのかなと考え始めた男の子ととても似合う気がします...

  3. 映画「ラーゲリより愛を込めて」監督 瀬々敬久

    映画「ラーゲリより愛を込めて」監督 瀬々敬久

    先月、久しぶりに会った友人の「今年に入って6本映画を観た」という言葉に刺激を受けました。映画を観ることをすっかり忘れていたことに気づいたのです。友人が観た6本のうちの2本、「THE FIRST SLAM DUNK」と「ラーゲリより愛をこ込めて」を観て来ました。原作の漫画を手に取ったこともない「THE FIRST SLAM DUNK」。この作品は、騙されたつもりで観てください、とあちこちで聞い...

  4. どうする!栗山ジャパン

    どうする!栗山ジャパン

    カブスの鈴木誠也が侍ジャパン辞退..誠也クンに限らずの事故だろうけど。脇腹違和感との事で辞退を決めた。そりゃ他にも沢山良さげ選手はいる。補充の選手ふくめ全員でカバーせな。けどでも誠也の穴は小さくないナ。中日スポーツより。「非常に残念」負傷した鈴木誠也の侍ジャパン辞退で井原事務局長 代替選手は「そこはじっくり考えても…」カブス・鈴木誠也外野手が侍ジャパンを辞退したことについて、侍ジャパンの強化...

  5. 目標を教える時もあります

    目標を教える時もあります

    パイロットアカデミーの教習では、極力、ハンドルを回し始める目標を教えないようにしています。実際の路上には、あんな等間隔にポールが立っているとは限らない(無いことの方が多い)ですからね。しかし、教習生によっては、「ポールがここに見えたらハンドルを回す」のような目標を教えることも、あるにはあります。本来、ハンドルを回し始めるべきポイントは、教習生自身が試行錯誤しながら掴んでもらうのが望ましいので...

  6. 最終戦とされるもの

    最終戦とされるもの

    「戦争と平和」の録音を少し流した。探した中で先ずは演奏の良さそうなガリ・ベルティーニ指揮のパリでの上演のヴィデオを流した。先にその原点板や縮小更に作曲家のプロコフィエフが亡くなるままでの改定の必要があった作品であって、ここでも最初の合唱が切られていて、ボスコフスキー候のモノローグから始まっている。しかしペテルスブルクのマリエン劇場などは盛んな合唱から始まっているので、所謂国威発揚の民衆の歌か...

  7. 丘の上の本屋さん-1-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-1-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-1-Il dirittoalla felicità(C)2021 ASSOCIAZIONE CULTURALE IMAGO IMAGO FILM VIDEOPRODUZIONI丘の上の本屋さんなんて素敵なタイトルでしょう。 春の言葉はないけれど暖かい日差しに包まれた春の風景が頭に浮かびます。春を待つ気持ちがそんなイメージを持たせるのでしょうか。 “イタリアの最も美しい村”の...

  8. だから巨人ファンは..

    だから巨人ファンは..

    昨日のブログでね..書けなかったんすよね。だってメチャ心配だったし。この件に触れたくないってかさ。そういうのもあったから..2月23日のオープン戦初戦。相手は巨人..ジャイアンツさん。過去にも多々言及しましたけど。遊撃手のレギュラー争い。スワローズにとって。非常に重要な意味ある競争。そこで歯を食いしばり頑張ってる。元山クンが頭部に死球を受けて..これはブログに書けない程の衝撃。でもって、結果...

  9. 「言葉も出ない」

    「言葉も出ない」

    走りに出かけたら谷の入り口に新しい看板があった。大見出しに「喜ばれない自然の住人」と目に入って、先日山の中で見つけた獣の事かと思った。しかし近づいて写真をみると、放棄ごみの事だと分かった。意外に早く生物学的に分解されるものと殆ど永遠に千年もその儘にあるゴミとが混合していて驚いた。余程高分子物質などを日頃から扱っていないとこの差を語れないであろう。要するにごみは持ち帰れという結論である。しかし...

  10. Europa League: PlayoffRoma-Salisburgo

    Europa League: PlayoffRoma-Salisburgo

    何だか貼るつもりのない動画が貼れたので、残しておきます。写真付きの動画は最近貼れないことが多いので、たぶん明日になると消えちゃうんだろうな…。Links:Torna Dybala dal 1': Roma così contro il Salisburgo(予想スタメンが顔写真付きで流れる30秒ほどの動画。ペレグリーニ、ディバラ、タミーみんな入ってるんだけど、さて?)Links:G...

11 - 20 / 総件数:1895 件