"リモコン" の検索結果 61 件

  1. 2022年3月2柱リフトをリモコン化してみる。

    2022年3月2柱リフトをリモコン化してみる。

    2柱リフトをリモコン化してみる。最近導入した2柱リフトの操作パネルは油圧ポンプの入った本体に付いてる。2柱リフトは車を落とすのが怖いのでちょっと上げてはアームがちゃんと掛かってるか反対側に回って確認したり。車をちょっと上げ下げしたりしながらする作業って多いと思う。なのでいちいち操作パネルの所に行くのはめんどくさい。こんな事もあろうかと買っておいた汎用の2chリモコン、¥3500リモコン無くさ...

  2. 外底の素材と役割について

    外底の素材と役割について

    以前もご紹介したレッスン作品ですがそのときのブログその後、外底をつけて仕上げられたので再度ご紹介。蝶番スタイルの箱。底の赤い一筋のライン、見えますか?内側に使った赤と色がつながってとってもカッコよくなりました!外底つける前のこれはこれで素敵だったんですがパッと見細い一筋の赤が入るだけで作品が引き締まっておしゃれになります☆外底を同寸のカートンで仕立てると色のアクセントにもなるし作品自体の安定...

  3.  オットハウス今度は東北②

    オットハウス今度は東北②

    オットハウスインテリアダイニング紹介いきま~す。入居前の写真もありました。こちらの棚は座ったままであれこれ手が届くようにしました。ティッシュのストックも後ろに。補充も座ったままでどうぞ!大きな大きな紅茶缶はコストコで購入。普段飲み240ティーバッグを東京の本家と半分こ。緑茶ティーバッグもこちらに詰めて手を伸ばすせば好きなお茶が飲める。効率重視のオット仕様でございます。コーヒーポーションをいれ...

  4. ハギレとは思えん

    ハギレとは思えん

    言いたかないけど日々感染が広がっていますね。ほとんどの県でまん防じゃん。もちろん兵庫も。レッスンにお越しになることに心配や不安を感じたらどうぞご遠慮なくキャンセル(延期)ご連絡くださいね。Fabriko Advanced 1作品目リモコンケース〜蝶番の箱のレッスン作品です。グレーの柄生地はもう申し訳ないくらいのハギレ状態だったのですが「この生地好きだから♡」といい感じに切り取って使ってくださ...

  5. リモコン

    リモコン

    整(ととのう)君は昨日もイイことを言っていた放送は月曜日なのだけれどTverで観るのは翌日なのでいじめる側が病んでいるのだからいじめられた側が自分が悪いのだろうかと悩む必要などないあの人にいじめられていますと周りに伝えて加害者は何か問題を抱えているかもしれないから相談にのってあげて欲しいと言えばいい台詞を全て憶えてはいないのだがだいたいこんな感じだったと理解しているなるほどね、と今回も頷きな...

  6. 刺繍で綿も入って

    刺繍で綿も入って

    レッスン作品リモコンケース(蝶番の箱)Fabriko Advanced の第1作品目はこの蝶番スタイルの箱を作ります。使う生地に刺繍が入っているとゴワついたり刺繍がボロボロしてきたりとフラットな生地に比べて気を付けるポイントが増えます。綿も入っててパターン柄だとさらに注意点が増えます。でもやっぱり好きな生地で作るのは楽しいのでがんばれちゃいます。「大変でしたー」と言いながらうっとりするほど美...

  7. ブルーレイ・ビデオ録画機のリモコンの修理

    ブルーレイ・ビデオ録画機のリモコンの修理

    カミサンがテレビの4Kで綺麗な画面を見たいと言う事で4Kテレビに買い替えることにしました今までは48型の液晶だったのですが今回55型のテレビと録画は外付けハードディスクに決めました今までのテレビと録画機は親戚の家へお輿入れですただ困ったことに録画機のボタンの中で上下左右の十字キーと中央の決定ボタンが効かない今までかみさんがテレビのリモコンなどを経験から2台使い回して操作していたそうだこれは以...

  8. 98%の月食

    98%の月食

    昨夜の部分月食です。最大食と約2時間後の満月を並べてみました。赤銅色と銀色の月、古(いにしえ) の人はさぞ驚いたでしょうね~冬空を煌々と照らす銀色の満月が徐々に欠け赤銅の闇と星が現われる、やがて復活の儀式のように再び銀色の満月が、、現在に生きる爺々も多感な少年に戻って(笑)驚嘆の思いで、リモコンシャッターを握り空を見上げていました。ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目...

  9. 特注でリモコン入れを制作しました

    特注でリモコン入れを制作しました

    少し前になりますが、お客様からのご依頼がありまして特注のリモコン入れを制作しました。お客様はデンマークのオーディオブランド:バング&オルフセンのオーディオをお持ちでリモコンを2本使用されています。当初のご希望は革のみで制作して下さいとのことでしたが、リモコン自体の重さも結構ありますのでウォールナットとの組み合わせでデザインしました。リモコン自体も大変美しい物ですので、リモコンを隠すことが無い...

  10. Canonリモートスイッチ「RS-80N3」にランニングロック機能は必要?

    Canonリモートスイッチ「RS-80N3」にランニングロック機能は必要?

    2021年10月5日(火)カメラ:EOS-R5レンズ:TAMRON150-600mmF/5-6.3 G2+EXTENDER EF2×Ⅲ本日の内容は、昨日投稿のCanonワイヤードリモートコントロールスイッチ「RS-80N3」そのものの問題である。「RS-80N3」にはシャッターボタンを押しっぱなし状態に出来るバルブ撮影機能がある。シャッターボタンを押してそのまま前にスライドすると、指を離して...

11 - 20 / 総件数:61 件