"住宅地" の検索結果 839 件

  1. 同心円をめぐる人・獣・神の、我れの垂直に――吉田一穂『未来者』

    同心円をめぐる人・獣・神の、我れの垂直に――吉田一穂『未来者』

    この前は、鹿児島出身の詩人、黒田三郎の詩を取り上げましたが、川内康範のこととか農業・牧畜・酪農のこととかをつらつら考えてたら、南から北へとベクトルが逆に振れて、今度は北海道の詩人の詩が読みたくなりました。そういうわけで、今宵は、北海道上磯郡木古内町字釜谷村に生れた詩人、吉田一穂の、土のよい匂いのする詩を読みます。吉田一穂『未来者』(青磁社刊。ただし引用は、山雅房刊『羅甸(らてん)薔薇』および...

  2. 高性能遮熱材「リフレクティックス」であらゆる建物の暑さ対策

    高性能遮熱材「リフレクティックス」であらゆる建物の暑さ対策

    冷房頼みにしない暑さ対策をとお考えでしたら、高性能遮熱材リフレクティックスをご検討下さい。新築はもちろんのこと、リフォームでも施工が可能です。住宅で、工場で、店舗で、畜舎で、あらゆる建物で、ご活用下さい。また、リフレクティックスは冷熱も撥ね返しますので、冷凍倉庫、冷蔵倉庫でも、大いに効果を発揮します。イニシャルコスト、ランニングコストの削減、結露防止も実現します。関心のある方、興味のある方、...

  3. 炭おこす前座はかがむことばかり――『江國滋俳句館』①

    炭おこす前座はかがむことばかり――『江國滋俳句館』①

    1週間前に載せた記事に書いた通り、明日日曜日(2/19)に、神戸(トアロード)ビッグアップルにて『あっぷる寄席』落語✖️音楽桂雀太独演会!! vs 佐伯 真由美(vo,g/オニ/あふりらんぽ)(配信あり)というライブが催されますので、それに因みまして、今宵は落語家が出てくる文章を読んでみたい、と思います。江國滋が昭和60年の1年間、週刊朝日に〈滋酔郎俳句館〉という通しタイトルで(滋酔郎は江國...

  4. 福山オカルト音楽旅行記のつづき(ビールを飲んで、タイムトリップして、曲中浮遊の夜?)

    福山オカルト音楽旅行記のつづき(ビールを飲んで、タイムトリップして、曲中浮遊の夜?)

    福山へオカルト音楽旅行した話の続きです。なんでヨーガ行者の成瀬雅春さんがサックス吹くのか?と疑問に思った方も多いと思います。ヨーガを極めて、次の修行として楽器はじめたんかいな、と考えた方もいることと思いますけど、これが違うんですねえ。順番が逆、なんですねえ。ヨーガやってる人がサックスはじめた、のではなくサックスやってた人がヨーガをはじめて今に至ってるってのが真相です!つまり、成瀬雅春さんはヨ...

  5. 高性能遮熱材「リフレクティックス」で暑さ対策リフォーム

    高性能遮熱材「リフレクティックス」で暑さ対策リフォーム

    最近は、暑さ対策リフォームのご要望を頂くことが増えてきました。屋根に近い空間が特に暑さが厳しくなります。二階建てであれば二階、そして平屋住宅であれば家全体です。そこで、屋根裏に潜って、リフレクティックスを張ると、暑さ対策に効果を発揮してくれます。屋根裏に潜れる構造であれば、2、3日の工事です。陸屋根のように屋根裏に潜れない場合では、少し時間と手間がかかりますが、天井下にリフレクティックスを施...

  6. 高性能遮熱材「リフレクティックス」で家づくり(住宅新築)

    高性能遮熱材「リフレクティックス」で家づくり(住宅新築)

    私どもが施工する新築住宅には全て、リフレクティックスを採用しています。リフレクティックスを採用した住宅の違いを感じるのは、何と言っても暑い夏です。私どもが夏に開催する完成現場見学では、冷房を一切使用しません。従来のように断熱材だけで造られた住宅で、真夏に冷房なしで完成見学となれば、お客様に汗だくでご覧頂くこととなるでしょう。温暖化で暑さが厳しさを増す今後を考えれば、暑さ対策の重要性が高まるこ...

  7. 相互企画のオリジナル冊子「冷房嫌いでも過しやすい平屋づくり」

    相互企画のオリジナル冊子「冷房嫌いでも過しやすい平屋づくり」

    夏は上から、つまり屋根から、大量の熱が押し寄せてきます。だから、2階建ての家では、1階より2階のほうが暑くなるという現象が起きるのです。また、断熱材は蓄熱材ですから、高断熱ほど蓄熱量が大きくなります。そして、蓄熱量が多いということは、冷めにくいということとなります。だから、日が沈んだ後は、外のほうがよっぽど涼しいよねという具合になるのです。平屋建て住宅は、すべての空間が屋根に近い、つまり屋根...

  8. 相互企画のオリジナル冊子「木造住宅について考える」

    相互企画のオリジナル冊子「木造住宅について考える」

    木造住宅にも、色々なタイプがあります。ツーバイフォーやツーバイシックスのようなツーバイ工法もあれば、日本では昔から行われてきた在来工法あるいは木造軸組み工法もそうです。また、一見同じように見える木造住宅でも、使われている木材の種類などにも色々なものがあります。工法や材料の違いはどのようなものなのか。そんなことに触れているのがこの冊子です。木造住宅をお考えの際には、ご参考いただけることと思いま...

  9. オイスター・シティ・広島&ゴールウェイ・そして移民

    オイスター・シティ・広島&ゴールウェイ・そして移民

    ”日本のあの街この街と似てる世界のあの街この街”の4回目をやります。先月末にハスキングビーが大阪(堺)に来てくれて、弦が切れ、ピックが砕ける熱演ぶりに、一同、大興奮の一夜でありましたので、今回は、ボーカル&ギターの磯部正文さんの出身地である、広島(県および市)を取り上げてみたいと思います。それにしても広島は果たして島なのか?という疑問……。広島県が日本一、の分野の1つとして挙げられることに、...

  10. 相互企画のオリジナル冊子「熱移動と断熱材を考える」

    相互企画のオリジナル冊子「熱移動と断熱材を考える」

    これまでの家づくりは、如何に断熱性能を高めるかという方向で進められてきました。より高性能な断熱材、より厚い断熱材を使用することが、いい家づくりであり、省エネでエコでもあると考えられてきました。私たちも、ご多分に漏れずそうしてきました。そして、このことは現在でも住宅業界の常識となっています。しかし、熱移動という観点から見てみると、必ずしもそうとは言えないとうことが理解出来たのです。ご希望の方に...

11 - 20 / 総件数:839 件