"信州みそ南京" の検索結果 2408 件

  1. 南信州①

    南信州①

    「飯田」に行ってきました。新宿から高速バスで4時間強、やはり遠い💦電車を使っても単線の飯田線はとても不便で、かなり行きにくい場所ではある。飯田市美術博物館に併設されている「柳田国男館」を訪ねる。「柳田国男館」は、民俗学者柳田国男の世田谷区成城の自宅をそのまま移設したもの。柳田は飯田藩士の家に婿養子に入った関係で、この町と関係が深い。洋風の瀟洒な建物は、かつてここで民俗...

  2. 夏の記録-4湖畔の白い家

    夏の記録-4湖畔の白い家

    location:信州小海町松原湖comment:冬の松原湖は全面結氷していてモノクロームの世界だが夏の装いはこんなにカラフルで旅人は足を止め景色に見惚れ入るこの白い家窓の中から想像すると別荘かもしれない・・F4whitewatoson rembrandt watercolours制作時間:2時間 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://ameblo.jp/tate...

  3. 3/25(土)【出展者】「信州名物山賊焼き」かがよひ まつり Spring 2023

    3/25(土)【出展者】「信州名物山賊焼き」かがよひ まつり Spring 2023

    かがよひ まつりin Spring3月25日(土)開催かがよひまつり(マルシェ、ワークショップ&キッチンカー)10:30~15:00出店予定の皆様を紹介していきます。本日紹介するのは「信州名物山賊焼き」さんです。信州名物山賊焼きはいかがですか?骨付き鶏モモ肉を味噌とニンニクで味付け、パリッパリッに焼き揚げます!ジビエ鹿肉バーガー、骨付きフランクなどもお持ち致します。名古屋新栄にてフードバーを...

  4. もしもし。。。♪

    もしもし。。。♪

    今や携帯を持っていない人はいないかもしれない?って事は公衆電話の出番が少なくなっていますね緊急事態でも起こらない限り使わなくなって来ましたとは言え昭和の人間としては公衆電話のある風景ってストーリーを感じるんですよね~もしもし。。。受話器を通して会いたい人と繋がっていると思うと心もはずむ~思わずにっこり気持ちが表情に現われます表情だけでなく身体全身でわくわく~ドキドキ~会いたい人と電話でもいい...

  5. 本日のランチ

    本日のランチ

    【月曜日】ランチメニュー※鶏肉のみそ炒め・厚揚げの生姜焼き・ほうれん草のおひたし・餃子・ミニラーメン

  6. 南京町劉家荘で昼食

    南京町劉家荘で昼食

    しばらく巣ごもりが続き、家内と外出。気晴らしに映画、野鳥観察、食事など頭に浮かんだが、雨模様だし結局、南京町の劉家荘に行った。ここは焼鶏が名物である。中華街はまだ外国人は少ないが、人であふれていた。開店時間に合わせて、10分前に到着したが、すでに10人ぐらいが並んでいた。店の一階はカウンター席のみ、2,3階はテーブル席。狭いが結構人を収容できる。焼鶏定食と焼鳥ラーメンを美味しく食した。焼鶏は...

  7. 味噌仕込み

    味噌仕込み

    色も艶もよく粒も形も整っている綺麗な大豆真っ白な米麹届く箱を開ける瞬間が毎年嬉しいし感謝こんなに手のかかった材料だから我が家の美味しいお味噌ができるんだもの今年はしっかり寒い時期に仕込めたな~笑おいしくなあーれ!にほんブログ村

  8. トレンチコート♪

    トレンチコート♪

    私が若い頃トレンチコートに憧れて颯爽と着こなしたい~と憧れていましたスリムなボディーに馴染んだコート大人の女性ならではの着こなしだと思っていましたでも私は残念ながら颯爽と着こなすとはほど遠い雰囲気でしたその頃は一応まだ痩せていてヒョロッとした感じでしたが大人っぽいタイプではなかったんです年を重ねた今なら・・・と思うのですが今度はどんどん恰幅が良くなって来て益々似合わなくなってしまいました若い...

  9. 浅間山を眺めに

    浅間山を眺めに

    2023年1月29日、黒斑山へ。トーミの頭から見る浅間山が好きで、時々無性に見に行きたくなるのです。

  10. 歩く歩く♪

    歩く歩く♪

    春節の名残で華やかさもある神戸南京町いつもとはちょっとだけ違う雰囲気に足取りもちょっぴり軽やか~観光客と違ってひたすら歩く歩く~あえて人の少ない通りを探して移動する様にしています時折漂って来る屋台の匂い空腹の時はお腹に響いて来ますけどね南京町~今日もぽちっと有難う♪にほんブログ村

11 - 20 / 総件数:2408 件