"数学Ⅰ" の検索結果 4426 件

  1. アナログ写真

    アナログ写真

    LeicaⅢa / Canon 1:1.8/50 I (L) / Neopan ACROSⅡフィルムで撮影した写真古いレコードの音色に似た心地良さを感じます画素数やAF性能云々も楽しいですが、写真とは何かを今一度考えさせられますにほんブログ村©️ 2012 - 2023 心のカメラ@hasseleica

  2. 静岡県立大学2023年第2問

    静岡県立大学2023年第2問

    おはようございます。Tです。国公立大学の後期試験は,前期とちがい日程が統一されてはいません(というか,実施しない大学も多い)が,だいたいの大学は今日が後期試験なのでしょうか。ということで,一部の受験生は,今日辺りが最終決戦…となるのでしょうね。さて,そうすると,近々後期の問題も世間に出回るので,それに備えて,今持っている問題を着実に片づけていきたい。ということで,昨日に続いて静岡県立大。2問...

  3. 静岡県立大学2023年第1問

    静岡県立大学2023年第1問

    こんばんは。Tです。今日は今後に向けた告知の記事を先ほど投稿しましたが,1日1問である以上,1問はやっておくべきだろう…ということで,最近入手した,静岡県立大学の問題をやっておきます。過去年度の問題を数年分やっていますが,この大学が数学の問題を出題し始めたのは,実は10年も前ではないようです。(経営情報学部で数学の問題が出題されるようになった)そして,今年の問題は全4問。第1問は場合の数です...

  4. 見上げる

    見上げる

  5. YKKapのネイバーにi-works15坪の家が掲載されています。

    YKKapのネイバーにi-works15坪の家が掲載されています。

    藝大の先輩である堀啓二さんの連載「名建築のoutline」にi-works15坪の家が取り上げられました。堀さんの文章からはこのプロジェクトの経緯がわかりやすく伝わってきます。建築と家具が融合する家であり、プロダクト化を目指した住まいでもありました。伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-734...

  6. I Beam

    I Beam

    Structural steel i beam, also known as steel beam (English name Universal Beam), is a long strip of steel with an I-shaped section. I-beams are divided into ordinary steel beam i beam and light I-b...

  7. 滋賀県立大学2023年前期第4問

    滋賀県立大学2023年前期第4問

    こんにちは。Tです。滋賀県立大前期の最後の1問。ここまで数Ⅲ微積がなかったので,当然ここで出てきます。(1)は単なる積の微分・合成関数の微分の計算問題。(これが(2)・(3)の準備にはなっているわけですが)(2)は,g'(x)/g(x)が,log型の置換積分を示唆していることに気付くこと・しかしxが掛かっているので部分積分でうまく処理すること,の2つがポイントです。そして,定積分の...

  8. 共役複素数について

    共役複素数について

    たいした記事ではありません。複素数(a+ib)の共役複素数(a-ib)を求めるにはどうしたらいいか。複素数は偏角をθ、原点からの絶対値をrとしてr(cosθ+isinθ)とかける。この点を原点に対して-2θ動かしてあげれば共役複素数r(cosθ-isinθ)になるはずだ。ということで、点r(cosθ,sinθ)を回転行列で回転したらr(cosθ,-sinθ)になりました。あたりまえのことを計...

  9. 資料/「G.I. ユギョクテ (G.I. 遊撃隊) 」(韓国版 ARAH)

    資料/「G.I. ユギョクテ (G.I. 遊撃隊) 」(韓国版 ARAH)

    完全に放置しっぱなしのこのブログですが、なぜかコンスタントに毎日20人ぐらいの方が見てくださってるようで、ありがとうございます! 忙しくてろくに更新もできておらず、申し訳ありません。超久々となる今回は、 「G.I. ジョー:ARAH」 の韓国版である 「G.I. ユギョクテ」 (G.I. 遊撃隊) についての記事です。 「G.I..遊撃隊は長年にわたり世界平和を守ってきた」 (パッケージの説...

  10. 滋賀県立大学2023年前期第3問

    滋賀県立大学2023年前期第3問

    おはようございます。Tです。前回の投稿からそんなに時間が経っていませんが…ここから滋賀県立前期の後半戦です。例年,4問中1問or2問は数Ⅲですが,今回は後半2問が数Ⅲの年となりました。その1つ目は,複素数平面の問題です。(1)はまあうウォーミングアップ。(2)もまあ大きな障害ではないでしょう。私が作った解答と,別の選択肢を考えるとすると…(ア)…極形式との比較で解答したが,単に「実部と虚部が...

11 - 20 / 総件数:4426 件