"無花果チョコガナッシュ" の検索結果 170 件

  1. 《焼肉弁当》&無花果

    《焼肉弁当》&無花果

    〇雑穀ゆかりご飯〇フリルレタス〇焼肉(白すりごま)〇ズッキーニと人参とさつま芋のオリーブオイル焼き〇ねぎ入り玉子焼き〇スナップえんどう〇きんぴらごぼう〇パセリ冷凍した牛肉が残っていたので、朝解凍して塩胡椒と焼肉のたれで焼きました。玉ねぎも一緒に焼くんだったな。きんぴらごぼうは昨夜の取り置きです。無花果(いちじく)を買ってみました。ベビーリーフとクリームチースと生ハムと一緒にサラダにしてはちみ...

  2. 無花果とブッラータ(レシピあり)

    無花果とブッラータ(レシピあり)

    巷で大人気の「ブッラータチーズ」旬の無花果と合わせてみたこれが美味しい(作り方)無花果2個は皮を剥いて食べやすい大きさに切るブッラータ1個も食べやすく切るボウルに入れてローストしたナッツ適量お気に入りのエキストラバージンオイル適量蜂蜜適量塩少々を入れる生ハムを入れても美味しいその時は塩は控えめにして下さいお酒にも合うと思うし飲めない私はデザートとして頂きます❤︎お試し下さいね^^。。。台風が...

  3. 無花果のカスタードタルト

    無花果のカスタードタルト

    上記写真は、焼く前のタルト先日記事にアップしたタルト生地を型に入れて、空焼きしたタルト生地にお取り置きのブラウニーとカスタードクリームを詰め、無花果を乗せて甜菜グラニュー糖をまぶし、オーブンで焼きます。焼き上がったら常温に戻して冷蔵庫へ。タルト生地の空焼きは180度で15分たまたまあった残り物の米粉を混ぜたタルト生地ですが、ホロホロと軽やかな食感で美味しいです。食後のデザートにエスプレッソを...

  4. 無花果の白和え(レシピあり)

    無花果の白和え(レシピあり)

    無花果が美味しい季節ですね❤︎お友達でも無花果好きな人がめちゃ多いそのまま食べるのは勿論スイーツでもよく登場するのですが「白和え」も美味しいんですよ^^(作り方)2人分無花果2個は皮を剥いて4投分に切るすり鉢で和え衣を作りますしっかり水切りした絹こし豆腐100gと白味噌・きび糖(蜂蜜)・白味噌白練ごま(ピーナツバターでもOK)量は味見をしながら入れて下さいね無花果を入れて和えるポインとはしっ...

  5. 秋大好き♪

    秋大好き♪

    9月に入っても尚暑さが厳しい当地方です隣町では数日前には35℃を超えていましたもの真夏並みですそれでも夜になれば暑さも少しは和らぎますだってもう、彼岸花があちこちの場所にて見られるようになりましたから…思えば昨年は今の時期ご近所さんと歩きながら彼岸花を写真に収めていましたその時はこんなにも暑かった記憶はありません彼岸花と黄金色した稲穂が似合ってカメラでパシャ!って写した思い出があります今は秋...

  6. さあ秋をかこう

    さあ秋をかこう

    絵手紙クラブ8月は夏休み休講でした。講座は午後今夏の猛暑には休講で正解でした。今日の日中は真夏並みの猛暑!明日は9月の1回目の講座皆さんの元気な笑顔が揃いますように。

  7. チーズケーキと無花果コンポート

    チーズケーキと無花果コンポート

    チーズケーキと無花果のコンポートを作りましたのでハーゲンダッツのアイスを添えて今日のおやつでございますご覧いただきありがとうございます_(._.)_

  8. ベランダで実をつけた無花果

    ベランダで実をつけた無花果

    ベランダで実をつけた無花果赤い方を触ったら、柔らかかったので収穫二つに切っていただきました。生まれて初めて食べたフレッシュ無花果。何の味に似ているかと言われれば、、、桃かな。でも甘さはもっとサッパリしてて柔らかすぎず硬すぎず。美味しかった!あと一つの実も少しずつ大きくなってきてる。楽しみだな^_^

  9. 地産地消

    地産地消

    〇「地物」表示の無花果がスーパーに並んでいる少しは安くなったし旬で甘くなったでもいくら好きでも二個はたべたらお腹が重くなって苦しい腹八分目でなく六分目がいいらしい〇女房が舞鶴土産にレトルトカレーを買ってきた美味しかった一人前を全部食べたら苦しいからそっと女房の皿におすそ分け包装材をみて驚いた製造は近所の工場だこれも地産地消っていうのかな(^0-)

  10. 念願のシャインマスカットと無花果

    念願のシャインマスカットと無花果

    念願の種なし皮ごと🆗シャインマスカット298円税別9粒🤣と、新潟産の無花果398円税別小さめ5個どちらもとても美味しかった。ごちそうさまでした😋💕

11 - 20 / 総件数:170 件