"甲斐駒ヶ岳" の検索結果 483 件

  1. リフレッシュウォーク下見

    リフレッシュウォーク下見

    八ヶ岳歩こう会では2月8日に市の健康課にお願いして「フレイルチェック」を行います。それは午前中で終わり、午後からは2時間程のウォークの予定。きょうはそのコースの下見です。スタート・ゴールは甲斐駒せせらぎホール。天気予報では午前中はくもり、午後から晴れるらしい。せせらぎホールを出発。ここは以前来たことがある・・・と思ったら、白州の「あおぞら共和国」支援のチャリティウォークの時、お弁当を食べた「...

  2. 2023年第1回目の月例会

    2023年第1回目の月例会

    きょうもいい天気♪美しい甲斐駒ヶ岳を見ながら向かうは・・・韮崎のニコリ。今年初めての「八ヶ岳歩こう会」の会議(月例会)です。久しぶりに会った仲間たちと、新年のご挨拶。約1名は、途中リタイア。地域のお仕事です。例年1、2月は例会が少ないですが、それでも1月に2回、2月にはフレイルチェックとリフレッシュウォークが予定されています。3月からは続々と?決まっていくと思います。だんだん、5~6キロの短...

  3. 雲があっても美しい

    雲があっても美しい

    きょうは八ヶ岳も甲斐駒も山頂は雲の中。雲があってもなくても山は美しい。姉を送っていきながら、30分ほどの散歩。風路の周りにはもうほとんど雪はありませんが、林の中の道にはまだ残っていました。凍っているので慎重に・・・お馬さんが窓から顔を出してくれたので、ご挨拶?帰ったら、そろそろ毎年恒例のシンコクな仕事にとりかかります!しかし、インボイスって、中小零細フリーランスの人間にとって、何なんだろう・...

  4. 疾きこと風のごとく

    疾きこと風のごとく

    きのうもきょうも穏やかないいお正月です。きょうは3時過ぎに外に出たら風が冷たかったですが・・・だいたい日差しがあって暖かい日でも、午後からはぐっと冷えてきます。きょうはテレビの前にどっかと座って「動かざること山のごとし」!・・・と行きたいところですが、CMになるたびに、掃除や片付けをしています選手はほんとに風のごとし あしたも多分そうです。きのう撮った2023初八ヶ岳と甲斐駒ケ岳を載せておき...

  5. 甲斐駒ヶ岳

    甲斐駒ヶ岳

    location:信州茅野市米沢comment:年内は茅野市米沢バージョンで描いている甲斐駒ケ岳も直線的なフォルムで見分け易い山である米沢は石器時代から綿々と続く土地柄年代を考えるとなんだか茫然としてしまう遥かな空気を感じてしまう・・A4maruman rembrandt watercolours制作時間:20分 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://ameblo...

  6. 夜明け前から日暮れまで

    夜明け前から日暮れまで

    冬になればなるほど空気が澄んで日に日に山が美しくなっていくのでついつい山の写真が多くなりますがどうぞお付き合いくださいね。今日は今年最後の定休日。ここのところ毎日のように雪雲が掛かり続けていた山ですが今日は久しぶりにほぼ一日中すっきりと山の姿が見えていました。あまりに美しかったもので今日はずっと山の写真です(笑)。先ずは早朝の山から。いつもの南麓からの早朝の八ヶ岳。赤岳周辺三ツ頭こちらは、南...

  7. 雪のち雨のち晴・・・

    雪のち雨のち晴・・・

    きのうの夜の雪は朝方には雨になったようです。起きたら、庭はまだらにうっすらと白くなっている程度。どんどん融けていきます。気温も10℃以上になるとの予報、確かにこのところの寒さとは違います。午後からは陽も出て、暖かい。夕方、また地域回りをしていても、凍える寒さではありません。南アルプスの下から雲が湧きあがっている光景を写真に撮りたかったのですが、建物や電柱等でいまいち雄大な光景とはいきません。...

  8. 白さが目にしみる!

    白さが目にしみる!

    きのうの続きで地域回り。なんだか訪問販売員になったような・・・?販売するわけではないので気楽ではありますが、家が見つからない、見つかっても留守、という場合も多く苦戦中。次に担当するひとのために、もう少し方法を考えたほうがいいような気もします。回るお家もこれから増える一方と思われるので・・・あっ、でも来年も担当するのは私かな・・・任期は2年?きょうはきのうより、寒さが和らいだよう。日差しがある...

  9. 寒っ!

    寒っ!

    きょうは地域回り・・・いつも散歩する道以外にも奥に入ってみると、「いつできたんだろう」と思う新しい家が増えているのにびっくり!風がとっても冷たかったですが、お昼過ぎくらいまでは、まだ大丈夫。一度家に帰ってお昼を食べて午後からまた出かけたら、凍えるような寒さ車で出動したものの、目的のお家がいくつか見つからず、歩いてうろうろしていたら、身体の芯まで冷えました。結局見つからず、あした出直すことにし...

  10. 厳しさ一段アップ(No.625)

    厳しさ一段アップ(No.625)

    甲斐駒ヶ岳がすっがり真冬の姿になりました。クリスマス寒波、年末寒波が待っているそうで、折れます。今朝はマイナス4度だったそうです。発泡スチロールに入れておいたカップを昼過ぎに開けてみたら、なんと、霜をまとっていました。ビニール袋に入れて日向で霜を取ったら、ビニール袋には水滴がいっぱいでした。作業をしていたら、取っ手がポロっと落ちました。ドベで接着して作業を続けました。さすがに粉引きというわけ...

11 - 20 / 総件数:483 件