"霞ケ浦" の検索結果 827 件

  1. 福田千代子句集『表裏一体』

    福田千代子句集『表裏一体』

    令和5年(2023)早春2月、㈱文學の森から京都「玉梓」同人福田千代子さんの句集『表裏一体』が刊行された。村上さんは昭和20年(1945)大阪府生まれ、奈良県北葛城郡在住。義母の句集刊行をきっかけに俳句に興味を抱き、職場の人に誘われて平成11年(1999)塩川雄三主宰の「築港」に入会、さらに令和元年(2019)同じく「天狼」系である名村早智子主宰の「玉梓」に入会された。いくつかの句を鑑賞しよ...

  2. もうすぐ春ですね♪

    もうすぐ春ですね♪

    今日から3月です🎎もうすぐ春ですね🌸霞ケ浦環境科学センターの庭の梅も満開を迎えています✨✨✨最近はすっかり暖かくなって、春の訪れを実感する今日この頃ですね♪明後日3月3日には、茨城県立高校入試が行われます🏫霞ケ浦環境科学センターで学んだ子供たちも、きっと多くが受験を迎えていることでしょう🌈受験生の...

  3. リンドバーグ夫妻は根室から東京へ

    リンドバーグ夫妻は根室から東京へ

    1931年8月25日に根室を飛び立ったリンドバーグ夫妻は翌日霞ケ浦に着水し、ここでも大歓待を受けます。その日のうちに、土浦から列車で東京に向かい9月13日まで滞在しています。東京で歓待された様子が、『輝く時、失意の時』の義母宛ての手紙に述べられていました。<私達が到着した時に東京で受けたような歓迎を、私は見たことがありません。たぶん、ひと頃は、それもチャールズがパリからニューヨークに帰った時...

  4. 霞ヶ浦ウォーキング

    霞ヶ浦ウォーキング

    今日もきれいな青空で少し寒いけれど春を感じます。猫の日ですね。私は猫派です。お昼ご飯を食べた後、霞ケ浦周辺を歩きたくて霞ヶ浦環境科学センターに行きました。車で10分弱ぐらいでしょうか!環境科学センターの駐車場に車を止めて霞ヶ浦沿いを歩きました。霞ヶ浦環境科学センターこの周辺の梅の花は満開です。メジロも居ました。コンデジでは撮れませんでした。河津桜が少しづつ咲いていました。昨夜寒かったのでせっ...

  5. センターパートナー活動紹介

    センターパートナー活動紹介

    【お庭のお手入れ🌱】 本日は、霞ケ浦環境科学センターパートナー(ボランティア)有志の皆さんにお集まりいただき、センターの野外学習施設(いきものの庭、ビオトープ、池等)のお手入れを行なっていただきました🌈こうした皆さんの活動のおかげにより、来館者の皆さんに安心してくつろぎ、お楽しみいただける施設の維持管理が可能となっております&#1283...

  6. 環境学習フェスタを開催しました!

    環境学習フェスタを開催しました!

    本日は、霞ケ浦環境科学センターにて環境学習フェスタを開催いたしました1,000人ものお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました発表会参加者様、出展者様をはじめ関係者の皆様に多大なるご協力をいただき無事に開催できましたこと深く御礼申し上げます。

  7. 「深田容子陶展」延長していただける事になりました

    「深田容子陶展」延長していただける事になりました

    「深田容子陶展」作家さんのご好意により延長していただける事になりました。霞ケ浦までちょこっとドライブした時の写真水面のキラキラが綺麗でした。

  8. 【第10回霞ヶ浦自然観察会「土の中の生き物ウォッチング -足下にすむ生き物を見てみよう-」を開催しました。】

    【第10回霞ヶ浦自然観察会「土の中の生き物ウォッチング -足下にすむ生き物を見てみよう-」を開催しました。】

    2月4日(土)に第10回霞ヶ浦自然観察会「土の中の生き物ウォッチング -足下にすむ生き物を見てみよう-」を開催しました。土の中には、ダンゴムシ、ムカデ、アリ・・・などいろいろな生き物がすんでいます。これらの生き物は、落ち葉や枯木、動物のフンや遺体などを分解することに働き、生態系の物質循環に重要な役割をはたしています。この観察会では、普段あまり見ることのない土の中の生き物をじっくり観察して、そ...

  9. 第11回霞ヶ浦自然観察会「身近なコケを観察しよう!」のご案内

    第11回霞ヶ浦自然観察会「身近なコケを観察しよう!」のご案内

    3月18日(土曜日)に第11回霞ヶ浦自然観察会「身近なコケを観察しよう!」を開催しますコケは身近に生えていますが、じっくり見たことはありますか。ルーペを持って、センター敷地内でコケを探しながら歩いてみましょう。かわいいコケ、面白いコケ、いろいろなコケに出会えます。小学生の参加の場合は保護者同伴とします。新型コロナウイルスの状況により、中止となる場合があります。詳しくは当センターホームページを...

  10. 霞ヶ浦・つくばサイエンスツアー🚌

    霞ヶ浦・つくばサイエンスツアー🚌

    2月12日(日)に、つくばサイエンスツアーオフィスさんとのコラボ企画「霞ヶ浦・つくばサイエンスツアー」を開催しました〜🎵今回は、霞ケ浦環境科学センターでの「研究員体験霞ヶ浦の水質を調べてみよう」に加え、つくばサイエンスツアーバスでの国土地理院「地図と測量の科学館🗺」、国立科学博物館「筑波実験植物園🌿」、産総研「サイエンス...

11 - 20 / 総件数:827 件