"ウミウシ" の検索結果 306 件

  1. 19.2.7浮原島(うきばるじま) 貸し切り!

    19.2.7浮原島(うきばるじま) 貸し切り!

    実に穏やかな海況で、「暑い」と思うくらいの陽も射して最高のダイビング日和でございました。ちょうど、ダイビングが終了した頃に急激に発達した低気圧の影響で、突風・豪雨が吹き付けるまでは。。(苦笑)ま、予報通りの展開なんですけどね。風回りの時は、かなりの突風でした!!Kさんご夫妻、貸し切りでクッカバラ号で、浮原島周辺でダイブ。各ポイント、ならでは!な、景色を楽しみながら生物探し。東側の海では、この...

  2. 19.1.21元気に、仕事もします!

    19.1.21元気に、仕事もします!

    Sさんとマンツー、ビーチダイブ。気が付けば、『仕事・潜り』は、なんか久しぶり(笑)ゲストのご所望である『旬』を探しながらの徘徊。オフ潜りの時は、ほとんど気にしていなかったウミウシも一気に増えているように感じた。まだ、あちこちで観察できますね。『ヤギモドキウミヒドラのクラゲ体(卵みたいなモノ)』見える方だけ、解かってください(爆)『パロンシュリンプGelastocaris paronae 』や...

  3. 今日は底土が回復しました!

    今日は底土が回復しました!

    2019年1月20日ポイント・・八重根・底土天気・・くもり一時暴風雨西のち南西の風気温17℃水温18℃透視度20~25M今日は朝から南風交じりの風。暖かい一日でした。1本目は八重根にエントリー。上がる頃にはけっこうな風波になってきたので、2本目からは底土へ。昨日時化ていた底土はこの風でべた凪ぎに残念ながら工事のためダイビングは湾内のみ。でも、なんだかとっても碧く感じました〜(^ ^)今日も画...

  4. 西風ビューでも、八重根はOKでした(^^♪

    西風ビューでも、八重根はOKでした(^^♪

    2019年1月19日(土)ポイント・・八重根天気・・晴れ西の風気温12℃水温18℃透視度20~25M1月も早いもので、もう半ばが過ぎました水温18℃とちょっと寒いですが、ドライなので全然大丈夫♪八重根三昧3ダイブでした 写真はSさまから頂きました。ありがとうございます!まずは、いきなりエビカニから🎵ミナミクモガニ小さいけどフサフサ感満載の子でした!その直後に、フリソデ...

  5. 19.1.5南風で暖かい

    19.1.5南風で暖かい

    久しぶりに風が南向きになり真栄田岬が凪ぎました。天気は曇りがちで、時折・・雨も。。そんな不安定な一日でしたが。県内在住ゲスト、Sさんの『潜り初め』に、凪いだ真栄田へ。スペシャルな出物は無かったけれどのんびり一本入魂で、旬を確認するダイブ。澄んだ水に、未だ24℃台の水温。気が付けば、夏のようなロングダイブに(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~“お知らせ” 『バス会社から、重要なお知...

  6. 18.12.26雨・雨・雨、でしたが

    18.12.26雨・雨・雨、でしたが

    予報通りではあるが、今日は、雨・雨・雨。。の一日に。シトシトシトシト。。。先日までの夏日が羨ましくも思いながら「クマノミ大好き!Nさん」とマンツー、ビーチダイブ。風は緩んで、海況も落ち着いたし風が止むだけで「寒く感じない」のは何より!!しかも!日頃の行いか?ピックアップ・準備/片付け時など特に、降って欲しくないタイミングには雨も上りそれほど困る事も無かったし!! ^^vでも、ダイビング終了直...

  7. かごしま水族館に行って来ました③ウミウシからジンベェまで

    かごしま水族館に行って来ました③ウミウシからジンベェまで

    すごーくウミウシが好きな人が作ったのだろうなという展示↓ハナデンシャ↓シンデレラウミウシジンベェザメの給餌地元の幼稚園にツリーを贈ってそれぞれ飾りつけして貰って館内に展示家族で見に来てもらうという作戦^^右手のツリーはタコがいっぱい*ポチッ☆*応援ありがとうございます。♪人気ブログランキング♪*お知らせ*写真本「砥愛」ご購入方法愛媛県立とべ動物園 ふれあいコーナー奥の売店またHPより通...

  8. 2017年11月@柏島(ウミウシ編)

    2017年11月@柏島(ウミウシ編)

    名球会入りの祝賀イベントで、久々に新井さんをイジる金本さん。監督の重荷が下ろせて、昔の「アニキ」に戻ったようでイキイキしてましたな。先週に続き、去年11月の柏島で撮ったウミウシたちです。カンナツノザヤウミウシは正面からと横からの2枚。ローガンズには厳しいサイズのイガグリウミウシ。正面から撮ったつもりが・・・・orz逆に大きすぎて撮りにくかったスルガリュウグウウミウシ。ピンクバックのニシキウミ...

  9. 18.12.9恐ろしいほど、時間が進むのが早い!!!

    18.12.9恐ろしいほど、時間が進むのが早い!!!

    今週は、なかなか『濃い』一週間。久米島から帰って来てから美ら海振興会の総会運転免許証の更新卒業以来、『初』になった専門学校・同期の同窓会etc.ナニかしらのアレかしらがその間のゲストが常連様ばかりですから慌ただしいながらに、潜りはいつも通り対応させて貰ってます。ブログ更新は後回し!な毎日ですが。『師走』を実感しますな!まだまだ、昼に夜に・・慌ただしい日は続きます、かもね。。そんな、昼の部もう...

  10. 12月4日マンツーマンでウミウシダイブ

    12月4日マンツーマンでウミウシダイブ

    こんばんは輝です。今日はあったかい1日になってくれました。ただ予報通り早めの時間から風とうねりが上がってきてしまい写真が撮りにくいこともあり1本で終了にしました。天気晴れ気温21度水温19度透明度15m1本だけではありましたが、ウミウシリクエストということで葉山ビーチで70分ダイビング。今日、観察できたウミウシはマミさん撮影分ここからはNANAスタッフ撮影分今日、観察できたウミウシは1・アオ...

271 - 280 / 総件数:306 件