"かばん" の検索結果 74 件

  1. 期間限定online shop

    期間限定online shop

    こちらでのご案内が遅くなりました。オンラインショップに、いわもとあきこさんの作品をアップしております。https://www.w22nikonikoya.net/product-list/4お求めいただいたお品は消していっております。全てのお品物をアップしておりますので色々ご覧になってみてください。店頭で売れてしまった場合はご容赦くださいね。作業上詳細画像など省かせていただいておりますことも...

  2. 追加でやって来ました!

    追加でやって来ました!

    さささんかくしまうまバージョン幅26cm、縦25cmファスナー開口幅18cm:sold outさささんかくちらほら幅6cm、縦25cmファスナー開口幅18cm:sold outよつあみのひも長さ65cm:500+taxさささんかくや、今回はありませんが、くらっちお持ちの方にもお使いいただけますよ。通すだけで持ち手をつけたり、変えたり。色合わせも楽しんでください。sold outまるちゃん口幅...

  3. 一気にいきますよ!

    一気にいきますよ!

    今お選びいただけるかばんです。こちらは、ななめしまうまといいます。ななめに継いでいるのかな?とか、直線だから単純と思われることもありますが、ななめ柄に織るのは実は手間暇かかるのです。この写真でいうと、左から右へ紐の色を変えながら織っていると想像してください。一段で深緑、オレンジ、深緑という具合に。伝わりますかね?全部で4種。上の深緑×オレンジ、チョコミントみたいな茶色×ミントグリーン、紺×桃...

  4. ささサイン

    ささサイン

    今回も面白いの来ました!初日、‘うったて’の話に驚いた。標準語だと思ってたよ、‘うったて’お習字の筆を最初におろした所のプリッとした部分のことなんですけどね言わないのね、大阪は。調べたら岡山の方言や香川の方言と出てきました。そーなの?!‘うったて’も素晴らしい「火の用心」ささサイン、飲食店さんにいいのかなぁと思ってたら、ガラス作家さんが反応してくれてました。なるほどです。ささサイン 火の用心...

  5. いつものように

    いつものように

    ま~んべんなく、満遍なく、お選びいただいているので、大丈夫!どのアイテムも、それぞれお選びいただけますよ。こちらは「みぎみみブローチ」と名付けられたお品。ブローチがついてるように、ちょうちょとリボンが織り込まれています。これ、織柄なのですよ。細かいですね。後ろは無地になっているので気分で使い分けできます。持ち手は香川県の伝統工芸品、保多織(ぼたおり)を使用。多年を保つ、長く丈夫であるというと...

  6. いよいよ明日スタートです

    いよいよ明日スタートです

    色々と落ち着かず、久しぶりの投稿になってしまいました。ごめんなさい!さて、明日から、いわもとあきこさんの個展がはじまります。二年ぶり4回目の個展。芳名帳も古くなってしまって、ご住所が変わられた方が多くハガキが随分と帰ってきてしまってます。どうか、どこかで気づいてくださっていますように。カラフルで元気がでますよ!こちらは、みぎみみ。14000+taxブローチがついたようなデザイン。裏は無地です...

  7. 冨沢恭子さんのかばんと布追加がありました

    冨沢恭子さんのかばんと布追加がありました

    冨沢恭子さんの青いかばん展4日目の土曜日、大きなかばんを二つとコースターや敷物用の小ぶりな布を追加して下さいまし。届いてすぐに、洗いたての少し湿っているかばんが旅立ちました。こちらはバケツ型の大きなかばんですお陽さまの光で乾かし中no49 Lサイズ口の幅61センチ長さ47センチ(持ち手を入れない) 35000円+税 sold布のご紹介ですサイズは目安になさって下さいコースターにした...

  8. 冨沢恭子の青いかばん三日目です

    冨沢恭子の青いかばん三日目です

    冨沢恭子さんの青いかばん三日目2年に一度の冨沢さんのかばん展今年が6回目になりますこの時だけはうつわを全部しまってしまいます。冨沢さんのかばん作りにぴったりな軽くて丈夫な木綿の布は韓国で仕入れています毎年韓国に行って厳選して選んだ木綿地を使っています。藍染した後に柿渋で染め、お日様の光の下で干した布をかばんに縫っていきます冨沢さんの目と手で選んだ布は大きなかばんに仕立てても軽いのも納得です身...

  9. 冨沢恭子の青いかばん明日からです

    冨沢恭子の青いかばん明日からです

    冨沢恭子の青いかばん2年ぶりに店内がかばんで溢れてます!!GRAYSH BLUEBLUISH BROWNBROWNISH INDIGO言葉では表せない深い色たちご紹介します@ご案内のサイズは、口の部分の幅X持ち手を含まない高さになっています。実際にカバンに物を入れますとデザインによって、底の部分が下がって長くなりますので、正確ではありません目安になさって下さい。@価格は税込表記です1.ミニサ...

  10. NUNOからの布

    NUNOからの布

    昨日の新田さんのNUNO小皿からの、家次さんの布。モザイクのように、小さなものを集めて出来たような物や形に惹かれます。この小さなチクチクもまたそのひとつ。出来上がっていく過程を見ていたい(笑)パッチワークポーチ。サイズは3タイプ。長いの中くらいの、短いの。内側は勿論!家次さんですから端っこ出しません。すっきり。外は少ししっかりめの帆布なので、スマホ入れにもいけるかな?あんまり使いこなせてない...

21 - 30 / 総件数:74 件