"ごぼう" の検索結果 160 件

  1. 博多のソウルフード・ゴボ天うどん

    博多のソウルフード・ゴボ天うどん

    御節の後のカレーも食べて、食卓に上がる料理は「毎度」の物になりました。そして食べたくなるのが博多のソウルフード、ゴボ天うどん!この日はお肉のしぐれ煮も一緒にトッピング♪ゴボ天うどんのコンビは福岡ならば「かしわ飯」が王道ですが、この日は百合根と赤米を炊いたご飯。でも、実はこの日のうどんは、麺は「讃岐うどん」柔らかい博多うどんを食べ慣れた県民ですが、コシのある讃岐うどん、やっぱり美味しい〜♡天ぷ...

  2. 有機栽培の水田ごぼう5月中旬よりの出荷に向け発芽後の様子を現地取材!耕運から播種までも紹介します

    有機栽培の水田ごぼう5月中旬よりの出荷に向け発芽後の様子を現地取材!耕運から播種までも紹介します

    FLC日記2022年1月6日(木)雪のち雨のちくもり熊本県菊池市は、『水田ごぼう』栽培の発祥の地で、現在もその生産量は日本一です!!『水田ごぼう』とはその名の通り、一般的には田んぼで育てるゴボウを、水田(田んぼ)で育てるゴボウです。田んぼ土を深くまで耕運したやわらかい土で栽培された『水田ごぼう』は、ストレスなく育ち、こんなにもまっすぐで大きな見事なゴボウになるのです。ストレスがない分、味も香...

  3. ごぼう、人参、がんものきんぴら

    ごぼう、人参、がんものきんぴら

    いつも何となく作っているごぼうと人参のきんぴら常備菜的に作ってお弁当や箸休めにと重宝する総菜だ。そこにがんもなど別なものを足すと煮物的に汁多めで作るのだが、それを汁少な目にしていいんじゃないかとはたと思い、作ってみた。通常のきんぴらと煮物に中間くらいの汁気で煮はじめ最終的にほぼ汁気なしまで煮あげて完成。お弁当にいれても汁気が少なく、かつがんもがドンと食べ応えがあって味も少々しっかり目、良いお...

  4. 本日のお届けモノごぼう茶

    本日のお届けモノごぼう茶

    本日のお届けモノごぼう茶旦那さんのお気に入りです。日本のと同じモノだとイイのですが。何はともあれ、助かります❤️ありがとうございます。

  5. レンコンとゴボウのガーリックバルサミコ酢和え

    レンコンとゴボウのガーリックバルサミコ酢和え

    レシピ本で見つけて、作ってみたら私の好みで気にいって度々作るようになったもの。レンコンとゴボウは火を通してからバルサミコ酢とニンニクみじん切り、塩と砂糖、オリーブ油を混ぜたタレを絡めて冷めるまで置くと味が入って馴染んで完成。簡単で、かつあまり使わないバルサミコを使用でき、味もパンチが効いていてお弁当のおかずにも良いので重宝している。ニンニク臭はもう気にしないで(けっこうガツンとニンニク臭)い...

  6. 鯖丼DEおうちバル開店しました(#^.^#)

    鯖丼DEおうちバル開店しました(#^.^#)

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温26℃/最低気温17℃晴れええ天気の土曜日笑顔ですか?色んな事が、あるけれどきっと明日は、ええ事あるわ~って信じて生きて行きましょう(#^.^#)普通のことが、普通に出来たらそれで、充分幸せやもん~贅沢言うたら、切りないし欲張り言うたらあきませんけど~欲があるのが、人ですやんな~たまには、欲張りしてもええもんな~(#^.^#)昨夜の...

  7. 三好堂「かりんぴら饅頭」山梨県南アルプス市

    三好堂「かりんぴら饅頭」山梨県南アルプス市

    現在三代目が営む,山梨県南アルプス市にある和菓子屋さん「三好堂ミヨシドウ」。名物の「かりんぴら饅頭」を頂きました。1個108円生地に黒糖とゴボウが混ぜてあり、上の白ゴマが香ばしい揚げ饅頭です。2口で食べれる、可愛いサイズ。ゴボウの香りもインパクトある!!まさに、きんぴら+かんりんとうを混ぜた味わい。中のこし餡のしっとり、キメ細やかな餡子が美味しい~~。力強い饅頭と上品なこし餡の組み合わせは、...

  8. かき揚げ。

    かき揚げ。

    Lunch menu ❤️桜えびと分葱のかき揚げコーン揚げ🌽きんぴらごぼうきゅうりミョウガの酢の物コーンのおむすび最近、食べてばかりだな〜 😅むしゃむしゃ。rabi

  9. 五目シーチキン煮

    五目シーチキン煮

    ごぼうが半端に余っていたので汁ものに入れようかと思ったが、料理雑誌でみたゴボウの五目煮にしてみた。ごぼう、人参、干しシイタケ、甘唐辛子に本ではサバの焼いたものを使っていたがなかったのでシーチキンを入れ、酒、みりん、醤油等々で味付けして汁気が少なくなるまで煮こみ完成。材料はみな角切りにしてコロコロした感じがよく箸休めやご飯にのせて丼ぶりにしてもいい感じ。手軽なのでまた作ろうと思った。

  10. 2度目の接種と炊き込みご飯

    2度目の接種と炊き込みご飯

    昨日は2回目のワクチン接種。今のところ何でもないようなので、このまま無事にすみますように。大雨のうえ、昨日は朝一番で役員変更登記のことで法務局から電話があった。法務局が「これはいらないです」と返した書類が実は必要だったとか。先方が平謝りなので、まあ許すとしても、こちらのミスの修正もあり仕方なく出向くことになった。(このことについてはいずれ詳しく)帰宅後、嫌な気持ちのまま接種にいきたくないので...

21 - 30 / 総件数:160 件