"アミーゴ楽笑寄席" の検索結果 2856 件

  1. おりぞめ来楽部の追加報告

    おりぞめ来楽部の追加報告

    2023年2月19日浦木さんより,おりぞめ来楽部の追加報告をいただきました。このブログは,おりぞめに関する活動の記録を残しておくというのが大きな目的です。私が参加した市内にかかわらずにこのような活動の記録を送ってくださるのはありがたいことです。染めた紙にポストカードを貼る,どの紙にどのカードを貼るか,それがたのしいと思います。浦木さん,ありがとうございます。2023年1月14日(土)おりぞめ...

  2. 「日光浴中は目を開けないのよ」

    「日光浴中は目を開けないのよ」

    楽浪(ささなみ)さんが日光浴をしていたので写真を撮ろうとして、おーいと声をかけました。「めんどくさいわね」と起き上がったのですが、目を開けません。楽浪さん。楽浪さんたら、写真だから目を開けようよ。「開けてるわよ」開いてないわよ。ほら、ぱっちり目を開けようよ。「うるさいわね、これで開いてるのよ」確かに私の動きに反応するので、見えてはいるようなのですが、本当に開いているのかしら。目以外にも視覚セ...

  3. 一之輔 2夜

    一之輔 2夜

    「笑点」の力は、すごい。だてに57年間やってきたわけじゃないのだね。亡父の影響で子どもの頃にはよく見ていた番組だけれど、すっかり遠ざかっていたときに桂宮治がメンバーになって“ちょっと見”程度で見ることもあった。2月5日の放送で、亡き三遊亭円楽の席に座る新メンバーとして、思っていた通りに春風亭一之輔が就任した。番組を見ている間、13、14日に札幌で一之輔の落語会があると知り、すぐに2日間のチケ...

  4. 「破られて、張って、また破られる」

    「破られて、張って、また破られる」

    猫によって大破した障子をともかくも張りまして、三日めにまた写真のようなありさまです。誰ですか、破ったのは!現場検証の結果、容疑者は大王と思われています。迷いもためらいもないボコッとした穴の様子、これは悩みのないノーテンキ猫の大王の仕業でしょう、たぶん。そういえば今朝は大王の姿が見えないぞ。今週末はまた障子を張らなくちゃ。もう本当にどこまで続くぬかるみなんでしょ...と言いながらもまだ張り替え...

  5. 別に仲良くはない

    別に仲良くはない

    ガク、キン、メイのモノトーンズでお昼寝。一緒にお昼寝といってもこの微妙な距離感。別に仲良いじゃないもんね。一緒にいるのはここが温風のあたるエアコン直下だから^^暖かくお昼寝しているはずなのになんとなく隙間風が吹いてる3にゃんにぽちぽちっとな♪人気ブログランキングにほんブログ村230215ちぐらの屋根はライが爪研ぎして取ってしまった。これじゃちぐらじゃないと思ったけど、体デカイ男子が出入りする...

  6. 2023・赤穂大石神社骨董市

    2023・赤穂大石神社骨董市

    昨日とは打って変わって寒波襲来!雪混じりの風が吹き抜ける市だった今日はこれだけ・・・まるでビデオカセットのような薄型トランジスタラジオ・・・PanasonicではなくNationalです。この薄型のデザインに反応した。単3電池が3本入っていてAMもFMもキレイに入った。選曲で周波数が合致した場所で赤くランプが灯るのが有難い。音質も高低2段階から選べる。ナイフはもう買ってはイケナイ私ですが・・...

  7. 元消防長、現役校長の社会人落語家さんの落語でお釈迦様も生き返る【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅱ-】

    元消防長、現役校長の社会人落語家さんの落語でお釈迦様も生き返る【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅱ-】

    佛日寺境内 落語ファンの間では、この池田市が “落語の聖地” と称され、市をあげて落語を盛り上げている。毎年、「社会人落語日本一決定戦」がここ池田で開催され、アマチュア落語日本一を決める熱い戦いが行われている。その落語のまちで社会人落語家さんによる落語会が涅槃図の前で披ろうされた。 昨日紹介したように、佛日寺和尚による涅槃図の「絵解き」が行われ、横たわるお釈迦様の周りに多くの人や動物が集まり...

  8. 円熟の話芸

    円熟の話芸

    落語好きの友人から誘われて、久しぶりの寄席へ。その友人とは、10数年前に一緒に見た桂文枝(元三枝)さんの舞台が印象的だった事もあり、以来文枝さんが出演の寄席があると声をかけてくれるのです。初めて見た会場はなんばグランド花月。お弟子さんの会で、最後に師匠登場という感じだったのですが爆笑に次ぐ爆笑で、会場全体が笑い声で揺れまくっていたのが初めての経験で衝撃的でした。「すごい!」の一言で。前回行っ...

  9. 台北愛楽コンサート時の響き~台湾からの贈り物~終演

    台北愛楽コンサート時の響き~台湾からの贈り物~終演

    台北愛楽室内合唱団、群馬交響楽団有志(アンサンブル)、高崎コスモス合唱団、3団体のコンサートが無事に終了しました。1800人を超えるご来場をいただいた高崎芸術劇場大劇場で最高の演奏会となりました。ご来場いただきました皆様、関係の皆さまに心より感謝申し上げます。※映像は第1ステージ「ほらね、」(高崎コスモス合唱団)日時2023年2月4日(土)午後4時開演~6時20分終演会場高崎芸術劇場大劇場入...

  10. 2022邑智郡グルメとよさこい祭りその16(和笑その1)

    2022邑智郡グルメとよさこい祭りその16(和笑その1)

    次は「和笑」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2022年10月30日

21 - 30 / 総件数:2856 件