"涅槃会" の検索結果 12 件

  1. 3月15日  涅槃会の日・沙羅双樹・「四枯四栄」

    3月15日 涅槃会の日・沙羅双樹・「四枯四栄」

    今日は、仏教の祖であるお釈迦様が亡くなったとされる「釈迦入滅」の日。全国の各寺院で釈尊の遺徳を偲ぶ法会が行われます。元々は旧暦の2月15日ですが、現在では月遅れの3月15日に行われることが多いそうです。実のところ、お釈迦様の没年月日は不明(ただし入滅時の年齢は80歳とされる)なのだそうです。アジアの南方諸国に伝わる上座部(小乗)仏教では、「ヴァイシャーカ月の満月の日」を命日と定められており、...

  2. 元消防長、現役校長の社会人落語家さんの落語でお釈迦様も生き返る【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅱ-】

    元消防長、現役校長の社会人落語家さんの落語でお釈迦様も生き返る【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅱ-】

    佛日寺境内 落語ファンの間では、この池田市が “落語の聖地” と称され、市をあげて落語を盛り上げている。毎年、「社会人落語日本一決定戦」がここ池田で開催され、アマチュア落語日本一を決める熱い戦いが行われている。その落語のまちで社会人落語家さんによる落語会が涅槃図の前で披ろうされた。 昨日紹介したように、佛日寺和尚による涅槃図の「絵解き」が行われ、横たわるお釈迦様の周りに多くの人や動物が集まり...

  3. 2月15日  涅槃会の日・赤坂WALK・「一花開四方春」

    2月15日 涅槃会の日・赤坂WALK・「一花開四方春」

    今日は釈迦三大法会の一つである「涅槃会」の日。釈尊が入滅した日とされ、民間では炒り豆やあられ、お団子を作ってお寺に詣でる行事が行われますが、現在では月遅れの3月15日に行われることが多いようです。写真は、3月4日土曜日に、お茶席を担当致します「赤坂和菓子WALK」のご案内です。小学生から中学生、大人まで対象の和菓子作り体験がありますので、是非、赤坂を散策にいらして下さい。当日は、赤坂中学にお...

  4. 涅槃図の絵解きに関心を示す【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅰ-】

    涅槃図の絵解きに関心を示す【涅槃会 佛日寺寄席-Ⅰ-】

    一昨日の日曜日は、春光を思わせる陽射しが窓越しにさしていた。いつも仏画曼陀羅アートの会場でお世話になっている、大阪府池田市の佛日寺で「第二回佛日寺寄席」が開催された。 今回は、涅槃図を前に奉納落語が行われ、社会人落語家さん2人による落語会だった。落語の前に参加者の皆さんと「般若心経」2種類を唱和。一つは我われになじみのある、平安時代の以前に伝来した呉音のものと、もう一つは江戸時代隠元禅師が伝...

  5. 涅槃図の絵解きと寄席が新しい風を

    涅槃図の絵解きと寄席が新しい風を

    「佛日寺寄席」は昨年5月に行われた第一回目続き、二回目が来月の2月12日(日)に開催される。昨年は、隠元禅師350年大遠忌を記念しての落語会だった。そして今年は、来月のお釈迦様の入滅の涅槃会にあわせ行われる。 佛日寺は大阪府池田市にある黄檗宗の寺院であり江戸時代の摂津国の領有であった麻田藩の菩提寺である。落語ファンの間では、この池田市が“落語の聖地” と称され、市をあげて落語を盛り上げている...

  6. 国内最大の「涅槃図」を掲げ法要。【御寺泉涌寺】

    国内最大の「涅槃図」を掲げ法要。【御寺泉涌寺】

    釈迦像を本尊とする寺院では涅槃図を掲げ、お釈迦様の遺徳を偲ぶ法要「涅槃会(ねはんえ)」が随所で行われた。2月14日は大阪の池田市にある佛日寺へ参拝。その一か月後の3月15日には、国内の最大の涅槃図が掲げられる、京都東山の皇室の菩提寺である御寺泉涌寺の法要に伺った。本尊の前に紙本極彩色の、縦16m、横8mの大涅槃図が天井からコの字型に吊り下げられていた。過去に観たことのない大迫力に圧巻。午前1...

  7. 2月15日はお釈迦様の命日。横たわるお釈迦様の周りには!?

    2月15日はお釈迦様の命日。横たわるお釈迦様の周りには!?

    2月15日。満月の夜、クシナガラ郊外の沙羅双樹に横たわり臨終迎えたお釈迦様の命日である。お釈迦さんが亡くなったことを「涅槃(ねはん)」という。 釈迦像を本尊とする寺院では涅槃図を掲げ、お釈迦様の遺徳を偲ぶ法要「涅槃会(ねはんえ)」が随所で行われている。昨日、大阪府池田市にある佛日寺では、コロナ禍の非常事態宣言発令による自粛で三密をさけるため簡略化し開催された。まず涅槃図...

  8. 2月15日(月)涅槃会

    2月15日(月)涅槃会

    2月15日は涅槃会お釈迦様が入滅された日です。本堂前に涅槃図を掲げお釈迦様のご遺徳を偲び報恩謝徳の法要を営みます。

  9. 2月15日涅槃会

    2月15日涅槃会

    2月15日は涅槃会お釈迦様が入滅された日です。本堂前に涅槃図を掲げお釈迦様のご遺徳を偲び報恩謝徳の法要を営みます。

  10. 令和2年涅槃会

    令和2年涅槃会

    令和初めての涅槃会、第18回目となりました。記録的な暖冬が2日前から寒波襲来でお天気心配しましたが、雪や風も無く穏やかでたくさんの参詣者で厳修されました。法要のあと境内で行われる焚焼の儀も賑やかにお焚き上げされました。今年は白木位牌の預かりや回収案内の案内葉書41枚出しました。ざっと見た所半分以上の門徒家族が参ってもらえ、お位牌の名前の仏さまが働いてもらえたことを実感できました。前日には、涅...

1 - 10 / 総件数:12 件