"アルチューロ" の検索結果 33 件

  1. 機能確認

    機能確認

    昼過ぎに所用があってGLを転がしたら、それほどクソ暑さを感じなかったので、最近すっかり出番がなくなったオモチャの機能点検を行いました。V7以外のオモチャは爆音で近所迷惑だから、エンジン始動後すぐに動かして1速のままトロトロと暖気しながら住宅地を抜けます。そして田んぼを貫くオープンロードに出たら全開!タコメーターの針をレブリミット近くまで跳ね上げて機能確認。TXは排気量こそ一番小さいのですが、...

  2. カタログ入手

    カタログ入手

    北米向けディーラーカタログを入手しました。A5サイズの小さなカタログは、PRINTED IN ITALY- BOLIS7-1967と記されているので、本物?

  3. 降りそうで降らない

    降りそうで降らない

    早起きして水上までV7と自分の耐久テストのはずが、目的地の降水確率は殆ど100%近いので断念。その代わりに、午前中都内は降りそうもないので辰巳PAまでひとっ走りしてみました。とりあえずエンジンは好調で、ガラ空き東関道から湾岸線まで法定速度+を維持できます。環状線C1も快適速度を維持でき、あっという間に辰巳に着きました。到着時間が早かったのかオートバイは私を含めて3台だけと寂しかったのですが、...

  4. 夕涼みラン

    夕涼みラン

    夕方5時過ぎても気温は30度、それでも普通な夏の暑さなので近所を20キロ程お散歩してきました。その前にガレージで、夏のオーバーヒート対策のため鉄ッチン製レッグシールドを外そうとフロントバンパーやステップの取付けボルトを外していくと気付かされたのです。一枚板を曲げただけのレッグシールドですが、三角形に開けられた通風孔をエキパイが貫通しているのです。つまり、エキパイを外さないとレッグシールドは外...

  5. 試運転

    試運転

    一通りの整備と今後のやるべきところが分かったので、とりあえず試運転してきました。チョークは効かないのですが、この暑さとキャブが濃いめのセッティングなようでエンジンは始動できます。ガソリンを満タンにして向かったのはいつもの南房総です。最寄りインターから高速を使い一気にワープして富津中央をアウト、信号に殆ど引っかからない県道里山ワインディングで遊びます。先日のチマチマワインディングで見た目以上の...

  6. ダメ出し

    ダメ出し

    止まらないガソリンコックをバラして点検。合わせて、キャブのオーバーフロー対策も実施しました。その結果は、走り回った後のダダ漏れは今のところありません。実は今回のダダ漏れする前に気になる症状が出ていました。近所を20キロ走り回ると、ガソリンはリザーブほど減っていないはずなのにガス欠症状が出ていたのです。同じ症状はTXでも経験していたので迷わず点検と対策を施しました。その対策とは、タンクキャップ...

  7. ガバガバ

    ガバガバ

    V7の酷いお漏らしで、ガレージどころか家を丸焼けにしてもおかしくない事態には参りました。原因は、ガソリンタンクからキャブレターに繋がるゴムパイプのつなぎ目からの漏れが原因です。V7のタンクは左右別にコックがあり、クロスパイプとそれぞれにフィルターが付き合計12箇所で繋がれているのですが、バンドで緩み止めがされていたのは4箇所のみ!!!普通ならば、バンドが無くてもホースの張力によってオス側のカ...

  8. 8( I-I )8

    8( I-I )8

    各組共通1001.1111.1881.8008.8118.8888希望してもないのに、奇跡のシンメトリックなナンバーw見てると顔文字に見えてくるのです。ナンバー丸出しアカッペラざんす。

  9. V7ギャラリー

    V7ギャラリー

    夕方6時過ぎ、気温は30度を切りませんが名義変更を終えて走らずにはいられません。いつもの印旛沼周辺のカントリーロードをユルユルと一周。先日は、そのポテンシャルを知りたいと無謀にも全開走行してしまいましたが、やはりV7はゆっくりと走るに限ります。ステップ比の大きな4速ミッションが更にその気にさせてくれます。40キロも出せばトップギアの4速で全て足りてしまう柔軟性を確かめてみようと更に速度を落と...

  10. 北風か太陽か

    北風か太陽か

    クソ暑い!!!お休みなのにオートバイは乗る気も触る気も全く湧きません。買い込んだオイルも交換する気力がありません。エアコンの効いた部屋から出られません。窓の外から聞こえる子供達の声が信じられません。子供の頃から50代後半くらいまでは夏が好きでした。でも今は違います。早く夏が終わってほしいと願っています。異常気象で災害は怖いのですが、四季の内「夏」が無くなってくれないかなと思うようになりました...

21 - 30 / 総件数:33 件