"コウノトリ" の検索結果 858 件

  1. コウノトリ

    コウノトリ

    竹田城

  2. コウノトリ

    コウノトリ

    ご来訪頂きまして有難うございました。

  3. 渡良瀬遊水地-コウノトリ

    渡良瀬遊水地-コウノトリ

    見学2日目、午前中はコウノトリを観に遊水地東側へ。あいにくの曇り空、ホントに現れるのか・・・期待。渡良瀬遊水地にはこんな鉄製の「人工巣塔」が8基立っとるけど、2月頃になって繁殖時にしか利用せぇへんみたい。えっらいもんで、行程表のスケジュールどおりに南から飛んできた!。タンチョウ(鶴)みたいに羽の一部が黒いけど、身体は小ちゃくて体長 112cm、翼長 200cm くらい。ゆっくり飛んでヨシ原に...

  4. バッタを食べるコウノトリ

    バッタを食べるコウノトリ

    2018年1月16日石垣島で撮影しばらく前から滞在していたコウノトリこの牧草地やほかでバッタばっかり食べてました。

  5. サツマイモをおいしく食べるには…

    サツマイモをおいしく食べるには…

    1月も半ばになって来ました。コウノトリのみほと&ゆめ夫婦、今年もそろそろ戻ってくる時期になりました。昨日、いつものお気に入りの場所に行ってみたら、ゆめちゃんが来ていました。みほと君は、たぶんまだ徳島あたりでお友達と遊んでいるころです。律儀なゆめちゃんは、みほと君より先にやって来るんです。そして、ひたすら餌を探して歩き回ってます。みほと君、早くやって来ないかなあ。さて、前回思いっきり空振りだっ...

  6. 渡良瀬遊水地見学ー2

    渡良瀬遊水地見学ー2

    午前中、コウノトリの繁殖を進めるために設置された「人工巣塔」のあたりで待っとったら、飛んで来た!。昼飯に地元でお薦めのナマズの天ぷらと蕎麦を食べたあと、ヨシの原でセイタカアワダチソウを除去する作業を体験。枯れ草の下に隠れた小さな芽を、とにかくつまんで除去 するってゆぅ、めっちゃんこ気の遠くなるような作業。募集すると1日 500人もの市民ボランティアが集まって、作業続けとるそぉで、皆んながこの...

  7. 【ツアー報告】コウノトリ・メジロガモ・ハイイロチュウヒ♀など@多々良沼&渡良瀬遊水地(2022.12.24)

    【ツアー報告】コウノトリ・メジロガモ・ハイイロチュウヒ♀など@多々良沼&渡良瀬遊水地(2022.12.24)

    中村です。すっかり遅くなってしまいましたが、昨年末のツアー報告です。この日の出だしはいきなりの雪・・・それも洒落にならないレベルでした!こんな感じです↓天気予報ではこんなことを全く触れていませんでした。雷ではありませんが「青天の霹靂」ってまさにこんな時に使うんだなと(笑)ですが、当時はバスの中からの雪空に頭が真っ白に。スマホの雨雲レーダーではお昼くらいまで雨雲がありそうだし・・・。風のHさん...

  8. 飛びます・飛び立ちます

    飛びます・飛び立ちます

    コウノトリ「国の特別天然記念物」に指定体重・5キロ体長・1.1メートル翼を広げると・2メートル大型の鳥です雄には「アンテナ」が付けてあるそうですコウノトリが・赤ん坊を連れてくるこの伝説はヨーロッパから広まったそうです「赤ん坊の泉」神の使者であるのが・コウノトリだそうです帰路につく・田んぼの中にいます・・いますよ亀岡市・旭町「なごみの里」道の駅近辺の田んぼです飛ぶまで・待とうです一羽目が飛び立...

  9. 1/15

    1/15

    →続きを見る

  10. コウノトリ多々良川で

    コウノトリ多々良川で

    美術館上空をを数回廻った後桜堤の多々良川に降りた大物を銜えたセラ君2023-01-08撮影飛ばれたので飛んだ先へ飲み込む処で間に合わずその後多々良沼へ向かうと首をふくらませたセラ君が

21 - 30 / 総件数:858 件