"サントク" の検索結果 30 件

  1. 水曜日は…

    水曜日は…

    水曜定休!来週は休まない予定ですが、水曜日ほぼ定休日になっちゃいましたね。最初は父の病院だったのですがね。今はどちらかというと会社の密を避けて出社する者多いから休みにしています。今日は都内の小学校が夏休み前にお孫ちゃんを遊ばせる予定でね。夏休み中、感染の収まらない都民は帰省も旅行も自粛要請なんで、湘南も海水浴場は中止だし、行き場が無いだろうから都内の公園はそういった子供が俄然増える予想なんで...

  2. ☆黄色い箱のバターサブレ☆

    ☆黄色い箱のバターサブレ☆

    ミスターイトウのバターサブレ結構いい食感で、サクサク、バターの香りも好きです。この柄、気になりますよね。この絵は古代イランのササン朝3~5世紀に使用されていたもので、題名が「饗宴図」(きょうえんず)と呼ばれており、籐の椅子に座っている母子像と言われています。ミスターイトウのFBサイトにありました。けど、なんて書いてあるんだろう、文字。そして、イトウ製菓の商品は普段行く幾つかのスーパーやドラッ...

  3. マメココロ 茗荷谷店@茗荷谷

    マメココロ 茗荷谷店@茗荷谷

    コーヒーというと最近では通勤の帰り道や週末を利用し八重洲地下街のカルディコーヒーで購入していたのだが、在宅勤務を始めてから電車に乗ることもかなわず行動範囲がご近所に限られてきているということもあり、19年7月にオープンしていたコーヒー豆の専門店「マメココロ」で買ってみることにしたスーパーマーケットのサントク(三徳)と、同じくそのサントクが経営する酒屋の間に挟まるような立地にその店はある。店頭...

  4. ☆冷やし中華・頂き物メモ・メンズマスク☆

    ☆冷やし中華・頂き物メモ・メンズマスク☆

    急に温かくなって、今年初めての冷やし中華キュウリ、錦糸卵、ミニセロリ、生ハム、自家製紅生姜即席麺、滅多に売られていないのをしばらく前にスーパーのサントクで発見求めてあったもの。このメーカーのこれ、好きなのです。東洋水産、マルちゃん。そうそう、この日にお手伝いして、お裾分けいただいたヒラマサ 翌日はカルパッチョで楽しみました。プチトマト・焼き椎茸・ミニセロリ・オリーブ玉ねぎドレッシングベース・...

  5. デリーのレトルトカレーへの工夫

    デリーのレトルトカレーへの工夫

    上野や銀座に店舗があるデリーはお店といくつかのスーパーでレトルトカレーを販売している。きっと、種類が揃っているのは、店舗とオンラインショップだと思う。(今、初めてオンラインショップを見たら、肉入りのレトルトカレーなぞもできて、売られているみたい)でも、具入りまで話を広げると、ややこしくなるので、具の入っていないレトルトカレーを久々、多分30年ぶりくらいで買った話を続ける。私が知っている限り、...

  6. プチお花見  その2

    プチお花見 その2

    ふるえるほど寒かった昨日の月曜日満開情報をキャッチしたので播磨坂へGO!さ・さ・さぶいっ共同印刷の側(坂の下ね)から茗荷谷へ向けて歩いてみたよココ播磨坂は区内でも屈指のお花見スポットですあらー私の暮らす街でも日大通り大さくらまつりは中止ですが播磨坂もです!どんなものが空気にさまよえども桜は咲くのだ!タワマンに人がひきこもっても満開なのですね~いつもですと大勢の区民、または区内勤務者がこぞって...

  7. ☆たまにはキムチ・久々キムチ☆

    ☆たまにはキムチ・久々キムチ☆

    とても辛いものは苦手です。わさびや辛子は大丈夫、どちらかと言うと苦手は唐辛子の辛味です。でも旨味のあるものは好きなのでたま~に美味しい辛味のものをいただきたくなります。今回は本当に久々にキムチ。キムチは昔連れて行っていただいた美味しい焼肉屋さんのは好きだったのだ。ちゃんと旨味の部分が感じられる辛味ならば美味しさも。これは、スーパーで売られていた物ですがとても美味しそうに見えて、久々いただきた...

  8. ☆にんにく塩・どんどん使います☆

    ☆にんにく塩・どんどん使います☆

    にんにく塩楽しく使えそうなので求めました。これはサントクというスーパーにて発見。無添加とある。ほんとうだにんにくと塩だけ。宮崎県の会社。にとん屋さん。これだ→☆あけたら固まらないように必ず冷蔵庫、と注意書きどんどん使って行きましょう。これは塩もみを軽ーくして続きはにんにく塩で揉みこんでお酢としょうゆ少々で和えたたたきキュウリ。細いおうどんでのソテーにも使ってみました。やさしくて美味しい、隠し...

  9. ☆どうしましょ、から、ひと安心へ☆

    ☆どうしましょ、から、ひと安心へ☆

    久々に作ったカエル。これはよく跳ぶんです。昨日は、えええええーーどうしましょうから、何とかなってほっとした、そんなことがありました。昨日、朝仕事から戻って色々後11:20くらい、パソコン前で仕事しようとしたら突然のネット回線切断。NURO光のサポートセンターへの電話は繋がらない。混みあっています、お待ちくださいのアナウンスを聞くことなんと長々・・・・40分。オンフックにして動いていたけれど長...

  10. 室蘭うろうろ。崎守駅から郷土資料館・室蘭陣屋跡に行ってみる。

    室蘭うろうろ。崎守駅から郷土資料館・室蘭陣屋跡に行ってみる。

    この日曜休み、天気が悪い予報ですが、めげずに出かけてみましょう。まずは、高砂町からいつもの鷲別駅へ。しかし、寸での差で東室蘭行きに間に合わず。仕方ないので、東室蘭まで歩きましょう。線路沿いに歩きます。JR貨物東室蘭駅。機関車は赤い熊さん。けっこうすぐに東室蘭駅に到着。こちらも自動ドアの赤い額縁の自由通路「わたれーる」って名前がついていました。今回は、黄金駅まで行くか、崎守駅までか、迷いました...

21 - 30 / 総件数:30 件