"ショパン" の検索結果 258 件

  1. 幻想即興曲ショパン

    幻想即興曲ショパン

    こんな雨の日はピアノ。即興曲第4番 嬰ハ短調 遺作 作品66は、ショパンが作曲したピアノ曲。ショパンの4曲の即興曲のうち最初に作曲され、ショパンの死後1855年、友人のユリアン・フォンタナの手により『幻想即興曲』と題して出版された。 ショパンの作品の中で最もよく知られる楽曲のひとつ。まだ技術的にきちんと弾けないところもあるが、ここ暫く練習していたので思い切って録音した。次の写真は動画の中にも...

  2. 食事会と演奏会の楽しみ

    食事会と演奏会の楽しみ

    新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が解除され、最近は外出して人と会う機会が増えている。11日(水)には、大学の先輩教員で名誉教授のM先生と大津でランチを食べに行った。午前中の仕事を終えて、湖岸通りからなぎさ通りを通り、打出の森の駐車場に車を停めた。びわ湖ホールのロビーの入り口でM先生と会ってどこの店に行くか相談したが、ここでよいのではないかということになり、一緒にロビーの奥のカフェオペ...

  3. 花苗チェックとCafe Blueで春のパンケーキ♪ショパン前奏曲イ長調

    花苗チェックとCafe Blueで春のパンケーキ♪ショパン前奏曲イ長調

    この春に、新中学生になったRくん。ショパンのワルツの次は、前奏曲第7番イ長調Op.28-7です。「太田胃酸」のCMの曲として有名です。作曲家や名曲に詳しいRくんによると、この曲は、イ長調と胃腸にかけているとか。え〜!知らなかったです。調べたら、確かにそういう説や、偶然という説も。穏やかに、食べたものを消化できそうな曲ではありますね♪今日は、春からのガーデニングに備えて、花苗を見に行ってきまし...

  4. 大人のピアノで癒される♬

    大人のピアノで癒される♬

    夜想曲第9番ロ長調 Op.32−1夜の最後のレッスンはショパンで癒されます♬弾いてくださっているのは、大人のピアノ生徒さんの I さん。10年以上の長〜いお付き合いです。50歳からはじめられたピアノの音色はと本当に美しく心があたたかくなります。(この日はお孫さんの話でも盛り上がりマシタ♪)これまでにショパンの曲はもう数え切れないほどこなされて!この1〜2年は様々な作曲家のキャラクターピースを...

  5. ロシアの狂気

    ロシアの狂気

    ロシア軍の狂気がさらにエスカレートしています。たくさんのウクライナの人びとが殺戮されている映像をみると胸が張り裂けそうになります。これが人間の仕業でしょうか?悪魔か鬼の所業としか思えません。しかしロシアの帝国主義は今に始まったことではなく、昔から多くの国々がその犠牲を強いられてきました。ショパンが20歳の時パリへ向かう最中に、ロシアの侵略に対抗しようと立ち上がった革命運動が鎮圧されてしましま...

  6. すべてを語る一枚の写真

    すべてを語る一枚の写真

    【3月25日、ロシア軍に包囲されたウクライナ東部マリウポリで破壊された建物の前でベンチに腰掛ける人たち(ロイター)】この一枚の写真がすべてを物語っている。戦争の悲惨さ、それを始めたプーチンの罪。起こってしまったあまたの悲劇、そして、かすかに垣間見える希望・・・。マリウポリのすさまじい破壊の映像が連日報じられている。映画ではなく現実なんだが、どうしても、この映画を思い出してしまう。「戦場のピア...

  7. 4月29日(祝金)スプリングコンサート@兵庫芸文神戸女学院ホール

    4月29日(祝金)スプリングコンサート@兵庫芸文神戸女学院ホール

    兵庫芸術文化センター神戸女学院小ホール入場無料(予約不要)ショパニスト関西スプリングピアノコンサートショパニスト関西会員50名による演奏会2022年4月29日(祝金)13:00開演(12:30開場)Aグループ 13:00~Bグループ 15:00~Cグループ 17:00~Dグループ 19:00~Program<Aグループ>13:00~1.メンデルスゾーン / 無言歌集よりOp.62-6「春の...

  8. 親子でそれぞれショパンのレッスン♫お母さまと息子Rくん

    親子でそれぞれショパンのレッスン♫お母さまと息子Rくん

    ショパンの自筆譜英雄ポロネーズです。(Pixabayより)生徒Rくんと弟Sくんのお母さまのレッスン2曲目は、ショパンワルツ遺作ホ短調です。最初から、いずれこの曲をレッスンで弾きたいご希望があり、その時には、息子Rくんと一緒にショパンを弾こうと約束していた、素敵なご家族✨Rくんの、ファーストショパンの曲は迷いましたが、やはりお母さまが中学生の時に取り組んだ、ショパンワルツ遺作イ短調がピッタリで...

  9. 4月29日(祝金)スプリングピアノコンサート

    4月29日(祝金)スプリングピアノコンサート

  10. ラオール・フォン・コチャルスキ(P:1884-1948)のショパン演奏

    ラオール・フォン・コチャルスキ(P:1884-1948)のショパン演奏

    3月1日はフレデリック・ショパン(1810-1849)の誕生日でした。そこでショパン所縁のピアニストで、ポーランド出身のラオール・フォン・コチャルスキ(P:1884-1948)のSP盤をご紹介します。コチャルスキは、ショパンの助手も務めた高弟カール・ミクリに師事し、ショパンの孫弟子にあたる人物です。ラオール・フォン・コチャルスキ(P:1884-1948)24の前奏曲より「第24番 ニ短調」「...

21 - 30 / 総件数:258 件