"ジョヴァンニ・ミラバッシ&タチアナ・エヴァ・マリー/The So" の検索結果 6224 件

  1. アオサギ翼標本、再び。

    アオサギ翼標本、再び。

    瓶掘りに行って拾ったアオサギ。こんな状態でしたが…↓ドロドロです。箱も漂着ゴミ2カ月経ち無事仕上りました。羽根の抜けもホトンド無く羽先まで研ぎ澄まされた美しさです。アオサギを手仕事したのは2年ぶり位。前の片翼は東北まで飛んで行きました。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  2. 3月11日本日19h00以降全国一斉開栓。

    3月11日本日19h00以降全国一斉開栓。

    3月11日本日19h00以降全国一斉開栓。東北6県の葡萄が詰まってます。#vindemichinoku#winebarnadja#阪急塚口、尼崎#ナチュラルワイン#日本ワイン#311から学ぶこと🍇.

  3. 2023/03/04のSawa Yamaguchiのころころクイズ

    2023/03/04のSawa Yamaguchiのころころクイズ

    NACK5の土曜午後の番組、HITS! THE TOWNのSawa Yamaguchiのコロコロクイズ。多分、今一番難しいクイズです。山口五和さんのヒントの訳がわからないのと出題から回答期限までの時間が非常に短いのです。2023/03/04(土)は15:53頃に出題。このまま1時間ずれるのかもしれません。ヒントは・・・今週は4つでした。1)はぁーってすな2)A席で3)私も家の中にほしい4)回...

  4. 2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon

    2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon

    2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon です。昨日も Fly Me To The Moon を取り上げましたが、こちらは3年半前の演奏です。ピアノは吉沢友美さんで、ボサノバで演奏しております。3年半もたつと冷静に自分の演奏をきけるもので、我ながらモチーフ展開やテーマのメロディーを弾き出しながらなかなか良い演奏してるなあと褒めたいところ。何...

  5. 洗いました。

    洗いました。

    先日リバーコーミング戦利品のこちらの瓶。私はインク瓶かと思いましたがどうやら違うようです。香油瓶、水白粉の線が近いのでは?と拾い人さんの推測です。まあこの川は医療系か化粧瓶関係が多く出る場所です。エンボスはありません。どちらにせよ私好みなしゅわしゅわ瓶です。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  6. 2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon と Shure KSM 44A コンデンサーマイク

    2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon と Shure KSM 44A コンデンサーマイク

    2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon です。レッスンでも必ず取り上げる有名曲 Fly Me To The Moon をソプラノで演奏しました。最期が1度メジャーセブンスで終わってるので理論上はメジャーの曲ですが、6度マイナーから始まってるし、6度ハーモニックマイナーのスケールが支配する箇所も多いのでマイナーの曲という印象が強いです。普通のツーファイブワン、...

  7. NAGOYA the TOWERのライトアップ

    NAGOYA the TOWERのライトアップ

    名駅南で建設中の超高層マンション「NAGOYA the TOWER」で屋上部分のライトアップが始まりました。屋上だけでなく、38階から上向きに縦のラインを照らすようなライトアップも施されています。夜間に離れたところから見ても判別しやすそうですね。

  8. こてっちゃんとミモザ。

    こてっちゃんとミモザ。

    ミモザの日やっとこさこてっちゃんと一緒に撮れる位置のミモザが咲き始めたので写真を撮りました。↓借りて来た猫無理やり起こされ少々顔が不機嫌です。↓ミモザのちょんまげしかもミモザまみれ。毎年撮り続けてるので恒例行事ですね。また来年も撮れますように。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  9. 大潮なので瓶掘り。(3月7日)

    大潮なので瓶掘り。(3月7日)

    温かい通り越して暑い高知。ホントは昨日に行きたかった瓶掘りにやっと今日行けました。昼飯の用意で干潮時間1時間過ぎての到着で既に水がじわじわ来てました。何とか歩けた河原で調味料瓶?発見。蓋がスクリューなのでそんなに古くはなさげ。調味料にしては大き目です。お徳用か?水際に小瓶。透明のインク瓶でした。これにて本日は終了。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  10. 「愛の挨拶」から「The Rose」へ

    「愛の挨拶」から「The Rose」へ

    明日はライアーレッスン日だから庭仕事を休んで、楽譜集を繰って「愛の挨拶」を探す。チラッと眺めて、あら、難しそう、と更にページを繰るとそこにあったのは「The Rose」「The Rose」は60年代の最大の女性シンガーといわれたジャニス・ジョプリンをモデルに、60年代のアメリカの若者を熱狂させた1人のロック歌手ローズの愛と激情の人生を描いた映画だ。主演はベット・ミドラー。この映画の主題歌でグ...

21 - 30 / 総件数:6224 件