"ティアニー・サットン/Beija Flor" の検索結果 27 件

  1. 人を繋げ、地域の伝統を繋げてゆく

    人を繋げ、地域の伝統を繋げてゆく

    昨日から一転、朝から冷たい雨。雨が止まないので、午前中のウォーキングは休んで、頂いた手紙の返事を書く。手紙(eメールでなく)を頂いた方は、80代半ばの男性Nさん。私の所属するボランティア・クラブが毎年行っている炭焼きは、会員の大半がそれまで所属したクラブから引き継いだもの。活動拠点にしている公園が、この地域でかっては大変盛んであったが、時代の変化とともに絶えようとしていた菊炭を焼く技術を残す...

  2. 路傍の花、樹々の鳥(397)~春、真っ先に咲くから・・・~

    路傍の花、樹々の鳥(397)~春、真っ先に咲くから・・・~

    隣町の図書館に隣接する公園をウォーキング。「マンサク(満作、万作)」の花が咲いている。私が住んでいる地域より、すこし北にあり標高も高いため、2,3度気温が低いと感じるが、しかし陽光は春の日差しそのもの。「マンサク」は、2-3月、冬の名残のある野山などで、木々の芽吹きも始まらない季節に、葉に先駆けて黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木。早春に咲くことから「まず咲く」「真っ先」が変化し...

  3. その数と艶やかさに圧倒される

    その数と艶やかさに圧倒される

    梅雨の晴れ間の上天気。見頃だと聞いて、出かけたのは、丹波篠山の「玉水ゆり園」。「あじさい園」も併設されていて、「ユリ(百合)」は、約60種10万本、「アジサイ(紫陽花)」は、約1,000株植えられているという。今まで何回となく丹波篠山を訪れているが、大抵は春の桜の季節か、秋の黒枝豆、または紅葉の季節なので、この「ゆり園」には気付かなかった。園内には、篠山城の井戸水の水源地の史跡「玉水」があり...

  4. Somethig Cool

    Somethig Cool

    最近家の中で増えているもの。100均ショップ「ダイソー」で買った200円の「4WAYキッチンタイマー」。もう4台くらいあるだろうか。一台で、時計/カレンダー、アラーム、タイマー、温度計の機能が備わっていて、90度回すだけで機能を簡単に切り替えられる。安定性、デザインもよく、その便利さにはまり、家のあちこちに置いて使っている。 この安さで、この機能、デザイン。まさに、「Somethig Coo...

  5. 梅雨らしくなってきた

    梅雨らしくなってきた

    朝から小雨と曇りを繰り返す。関西地方、梅雨入り宣言は出ていないが、大分、梅雨らしくなってきた。庭に咲くのは、定番、「アジサイ(紫陽花)」、「テリハノイバラ(照葉野茨)」、「シロタエギク(白妙菊)」、そして「ユリ(百合)」。さて、今宵の曲。ブラジルのシンガー・ソングライター、「ジャヴァン/Djavan」の曲で、「Flor de Lis(ゆりの花)」。この曲は、先日、「ジャズとホタルの夕べ」で初...

  6. 原宿

    原宿

    α7S / SOM BERTHIOT PARIS FLOR 50mm f2.8All rights reserved.

  7. タピオカ

    タピオカ

    最近めっちゃタピオカブームですね。我が家のお嬢も大好きで帰省すると毎日せっせと私がタピオカミルクティーを作ってました。ブラックタピオカにミルクティーのシロップがセットになったもの。冷凍になっているので温めて、氷と牛乳を入れて作ります。東京にいるとあちこちにお店が出来ているので楽しそうです。でも以前は並ばなくても買えたタピオカが人気店になると20分ぐらい並ばないと買えないらしいです。春水堂(チ...

21 - 30 / 総件数:27 件