"トレラン" の検索結果 72 件

  1. あさひ山展望公園

    あさひ山展望公園

    2021年4月18日あさひ山展望公園トレラン・・・天覧山から飯能河原のセット、Bと二人で行ってきました。8時ジャストの駐車場開門・・・スタートは8:20天覧山まではつつじが良い感じ、えっ一人で走ってる女子に抜かれました。↑天覧山からの富士山・・・紅葉トンネルを降って・・・多峯主山から富士山はこいのぼり付きこの時期のトレイルは何とも気持ちが良い・・・飯能河原に出るとドレミファ橋・・・アレ増水し...

  2. 宝登山トレラン

    宝登山トレラン

    2021年2月13日宝登山トレランM,M,Hの4人+ママで行ってきました。8:30集合の9:00出発・・・えっぇぇぇ道が混んでる・・・ヤバッ高速使って・・・何とか予定通り到着・・・・ママは別行動で蝋梅散策・・・玉乱舞はまずは参拝から・・・※立派な彫刻は左甚五郎だと思ってましたが・・・どうも違うみたい。2.5k 300mUP 30分登れば・・・宝登山山頂・・・蝋梅香りが・・・あの武甲山まで走っ...

  3. 新年のご挨拶と今年の抱負

    新年のご挨拶と今年の抱負

    ものすごい遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年始早々緊急事態宣言が出されると言う事でその対応にバタバタしていました。色々悩んだり落ち込んだりしましたが、とにかく自分に出来る事をやって行くしかないと言う所に落ち着き、休講になったレッスンもありますがYouTube受講も併用し今週からは元気にレッスンをやっています。さて、毎年恒例の「今年の抱負」。実...

  4. 年末のご挨拶とラジオ出演

    年末のご挨拶とラジオ出演

    2020年には世の中がひっくり返った一年でしたね。誰にとっても大変な一年だったと思います。当たり前のように出来ていた事が出来なくなる今までやれていた事がいかに有り難い事だったのか思い知りました。でも色んな事が失われたからこそ、本当に大切な事、人、物は何かと言う事がはっきりしたような気がします。大切なものしか要らない。自分で選びとるのが大切なのかもしれません。今年はフラメンコに取っては受難の年...

  5. 2020日和田山トレラン

    2020日和田山トレラン

    2020年9月21日日和田山トレランM・Hの3人で行ってきました。飯能市中央公園駐車場7:30集合・・・アレまだ開いてない・・・8:00からだけどいつも早いのに・・・ちょっと待って・・・7:45開ほぼ予定通り8:00出発・・・あっぷは武蔵野自然歩道から巾着田・・・アレ今年は曼珠沙華まつりなし・・・〇コロではしょうがないな・・・行きは男坂、帰りは女坂で・・・ででで登れば・・・うーんちょっと霞ん...

  6. 2020夏の旅行(5)岩木山9月初旬

    2020夏の旅行(5)岩木山9月初旬

    八甲田山登頂の翌日、もう一つの日本百名山、岩木山に登ってきました。関西の人間にとって、岩木山は、接点の少ない山。アクセスするだけでも大変です。ブログも意外とそんなに多くなく、情報収集するのがなかなか大変でした。・・・・・・・酸ヶ湯温泉でゆっくり朝食をいただき、西へ1時間ほどドライブすると、登山口のある岩木山神社です。(岩木山は独立峰で、5本の登山道があるようなのですが、今回は比較的がっつり歩...

  7. 不動三滝トレラン

    不動三滝トレラン

    2020年8月14日不動三滝トレラン・・・M、Mの3人で行ってきました。人込みを避ける為早め・・・奥武蔵休暇村7:00集合、7:30出発だいぶ前にコースの一部を行った時があるが・・・忘れていてほとんど新規コースMくん車でちょっとアクシデントも予定通り出発・・・東郷公園までいきなり山?越え100mUPしてるから結構良いアップ・・・上がってみれば・・・なかなかの展望・・・線路に・・・採石場・・・...

  8. 2020棒の峰トレラン

    2020棒の峰トレラン

    2020年8月9日棒の峰トレラン久しぶりの玉乱舞・・・8:00スタート予定のメンバーはS、H、Mと私の4人・・・人気のコースは早くても駐車場がいっぱい・・・久しぶりの山・・・足首はグルグルテーピングで・・・持つかな?猛暑日予想もこの時間はまだまだ気温が低い・・・とは言え・・・昨年の台風の影響なのかコースがだいぶ変化・・・川の中を進む所が多くなってます。不覚にもちょっとシューズ濡れ・・・沢渡が...

  9. 宝塚駅から不動滝(厳島弁財天)を経て塩尾寺へ。

    宝塚駅から不動滝(厳島弁財天)を経て塩尾寺へ。

    もう何度も六甲全山縦走路を下りてきて、塩尾寺から市街地、そして宝塚駅へ、というコースを辿ってきましたが、最後の塩尾寺からの急な舗装路が苦手で、トレイルを下りたいという気持ちがずっとありました。しかし、塩尾寺から東北方向へ下りる道があることは前から知っており、チャレンジしたかったのですが、「山と高原地図」には載っておらず、誰にも教えてもらったことも具体的に調べたことになく、今日まで未知の道でし...

  10. 第7回シム記念・摩耶登山マラソンに参加

    第7回シム記念・摩耶登山マラソンに参加

    2019年12月7日、第7回シム記念・摩耶登山マラソンに参加してきました。ロングコース10kmの部、ショートコース3kmの部、わくわくチームランコース3kmの部があり、今回はわくわくチームランコースにチームで参加。4人(男子2、女子2)でエントリーしていたのですが、女子1名が急遽どうしても不参加となってしまい、今回は9月に後方羊蹄山に行った3名でのエントリー。当日は、マラソンで摩耶山に登った...

21 - 30 / 総件数:72 件