"リハビリ" の検索結果 1238 件

  1. 【アーカイブス】「運転再開」1年はどんな感じ?

    【アーカイブス】「運転再開」1年はどんな感じ?

    にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑2021年10月で運転の再開から1年となりました。運転がリハビリに効果があるという事は前にも書きましたが、運転自体はどうだったのかというと・・あくまでも自分の健常者の時との比較ですが。●高速は平気か意外に思われるかもですが、実は高速道路の運転の方が楽です。車間距離と速度の把握の認知の課題はあるのですが、注意しなければ...

  2. 水仙の花に癒された、リハビリ散歩の成果

    水仙の花に癒された、リハビリ散歩の成果

    今日は午前中小雨が降り寒かったが、午後は太陽が出てきて暖かさが出てきた散歩では早咲きの水仙が色々なところで咲かせている目に入ってくるので癒されています昨年の体調不良で想像しなかったリュウマチ性多発筋痛症?と病名を言われ、6月3日入院生活に入り、薬とリハビリで回復しつつ8月3日退院してからリハビリ散歩を続けたおかげで、アイフォンのアプリが数値化してくれて納得又友達の助言もあり、歩数と距離も徐々...

  3. 端然と拝殿があり山寒し

    端然と拝殿があり山寒し

    自分の部屋用の石油ファンヒーターを昨日(日曜)の午後3時半ごろネットで注文したら、今朝11時前に宅急便で届いた。納品まで20時間の速さには驚いた。機体はダイニチ工業の、石油ファンヒーター ムーンホワイト FW-3722LS-W。コジマネット価格:19,800 円(税込) 。午後雨が上がったので、八鶴湖畔の最福寺でリハビリ・ウォーク。広い境内を歩き、急な石段を昇り降りして足腰を鍛えた。▲ 厳寒...

  4. 膝の痛み

    膝の痛み

    寒い!!今日も夕方からリハビリです。う~ん・・・・。痛みは軽くはなってません。ちゃんと靴も紐靴を履いてるし。自宅でのストレッチも、まぁまぁ(・・?)やっているんですけどね。この寒さのせいなのか?冷えるのは、やっぱり良くないよね。買い物で、下の段の物を取るのが辛い。商品を取るのにしゃがむと、立ち上がるのが・・・メチャクチャ辛い(><)ほんとに、体を支える物を探します。立ち上がる時、思わず、うな...

  5. 2023年1月14日、三峰神社奥宮、リハビリハイキング(2)

    2023年1月14日、三峰神社奥宮、リハビリハイキング(2)

    先週の三頭山は、ちょっとやり過ぎました。翌々日まで、歩くのが億劫になるほどの酷いダメージでした。今週は、もう少し、ひかえめなハイキングはないかなぁと思いついたのが三峰神社でした。しかし、表参道からのアプローチは厳しそうだし、裏参道で戻ってくるなんて無理っぽい気がしました。それなら、三峰神社から奥宮までなら、往復でコースタイム2時間です。これなら行けるのではないかと思いついたのでした。しかし、...

  6. 赤い実のなる木が目立っ始めました

    赤い実のなる木が目立っ始めました

    朝からはっきりしないお天気で、雨が降ったりやんだりしていますが良いお湿りなっているので、草花もホッと一息ナンテン散歩していると、赤い実のなる木が目立ってきましたクリスマスホ-リ-毎年の事ですが、カメラを向けてしまいますピラカンサ野鳥たちのご馳走が沢山あって、木々がレストラン状態になって野鳥が集まってきたらクロガネモチ又撮影チャンスになり、楽しい時間が来ます身近な木々の実ですが、先の事考えると...

  7. リハビリを卒業!

    リハビリを卒業!

    にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑単身地でのリハビリ利用は会社からの障害者手帳の取得要望を満たす為に本来は利用自体は終了していたものを復活・再開したものです。復職の条件でもありました。今、定年間近であり障害者手帳の更新を果たし、手帳は今回限りという但し書きもつき、順当な利用終了とも言えます。本来、月3単位(1単位=20分)迄であれば継続利用は出来ます...

  8. 2023年1月7日、都民の森から三頭山、リハビリハイクキング

    2023年1月7日、都民の森から三頭山、リハビリハイクキング

    明けましておめでとうございます。今年はリハビリからのスタートです。ボルトとプレートを抜くために、どこかのタイミングで、また手術を受けることになるかと思います。今年も大変な年になるとは思いますが、また、山で遊べるように復活に向けて頑張りたいと思います。本年も宜しくお願いいたします。丁度、術後三か月を過ぎました。三か月が区切りで骨が完全にくっつく、ひとつの区切りだそうです。再来週に最終確認として...

  9. 初日

    初日

    施設が稼働して今年のリハビリがスタート。風呂も再開で久しぶりに入浴。家では補助が要るので湯船に入るのは久しぶり。もっと動けるようになって風呂に入るのも目標かな?そして器具を使った運動と歩行器での歩きをやったけど、体力の衰えを感じたね。たった数日なんだけど柔軟と立ち上がり程度の運動では足りないのを実感したよ。普段は感じないけど歩く事、動くことは立派に運動なんだね。俺の場合、半年ほど寝たきりでま...

  10. 令和4年度 第17回リハビ講習会のご案内です osl-nara

    令和4年度 第17回リハビ講習会のご案内です osl-nara

    期日:令和5(2023)年 2月12日(日)場所:奈良市ボランティアインフォメーションセンター1-1時間:14:00-16:00 リハビリ講習会前回ご好評をいただきましたので、今回も講師を土庫病院の理学療法士の先生にお願い致しました。※コロナウイルス感染拡大で、やむを得ず中止になる可能性もあります。ご了承ください。

21 - 30 / 総件数:1238 件