"初夢" の検索結果 37 件

  1. 初夢

    初夢

    新年2日目竹節度のある初夢見た気がするけど忘れてしまいました(-_-;)お正月昨日は見事に寝正月・テレビも面白くないし本でも読もうかと思ったら寝てた・・・(-_-;)一年の始まりがこんなぐーたらで良いのか?良いのだ!!通常なら今日&明日は箱根駅伝を見ているのですが訳アリ見れず(-_-;)2区の半分くらいは見られるかな?頑張れ!全チーム!!

  2. 1月2日 「初夢の日」など「初め」の日

    1月2日 「初夢の日」など「初め」の日

    今日1月2日の夜から、3日の朝にかけて見る夢を「初夢」とされています。ただ、「初夢」に関しては、諸説があり、新年で最初に見た夢とする説、また元旦夜から2日朝にかけて見た夢ともされ、夢は必ず見るものでもなく、特定されていないようです。おめでたい夢として、「一富士二鷹、三なすび」は縁起が良いと言われていますが、この根拠も様々あり、その一つに、江戸時代の川柳からという説があります。江戸の駒込には、...

  3. 予知夢的初夢

    予知夢的初夢

    嫌になるくらい、リアルな初夢を見た。リアルでないのは、夢の中は新型コロナウイルスとは無縁だということ。その証拠に私はマスクをしていない。メガネもしていない。コンタクトを入れてるようだ。電車の心地よい1/f揺らぎに身を任せてうつらうつらしていると、真向かいあたりの席から声が聞こえた。大人の女性の声だ。20代後半から30代前半くらい。若いけれど落ち着いた声。「あの人の服、可愛くない?」「そうかな...

  4. 一富士二鷹三茄子、続きは?

    一富士二鷹三茄子、続きは?

    予約商品 マスク 4枚入り 洗える 繰り返し 使える 立体 マスク 送料無料 ウレタン製 大人用 レギュラーサイズ 花粉症対策 コロナウイルス対策 インフルエンザ 咳 風邪対策 エチケット価格:980円(2020/3/7 12:37時点)感想(0件)感染予防 ゴーグル 薬品や洗剤の飛散防止・新型肺炎やコロナウイルス感染予防に役立つ高透明度保護ゴーグル・保護メガネ・目を守るゴーグル 空気感...

  5. 遅すぎるあけおめ

    遅すぎるあけおめ

    年が明けて、早くも20日経ってしまった・・・大人になると、どうしてこうも月日が流れるのが早いのか・・・そんなわけで(どんなわけだ(笑))明けまして おめでとうございます( ´ ▽ ` )元日の夜、どんな初夢見るかな〜ってワクワクしながら寝たものの、目が覚めたら夢の内容な〜んにも覚えてなかった・・・( ꒪Д꒪)そして、お正月休み中、ダラダラし過ぎたせいか、仕事始めて数日で体調を崩し、ただ今絶賛...

  6. あな恐ろしき初夢

    あな恐ろしき初夢

    今年の我が家の玄関のお正月飾り南天金柑蝋梅は庭からその他はソコソコノモノを調達しいつもアルモノ前提の念の入らぬ春の寿ぎである今年は金柑をモズっぽい大型の鳥にやられ悲惨だったな。大皿は一富士二鷹三茄の絵柄おめでたい夢希望で飾っているのに....今年の初夢はあな恐ろしや~口にするのもはばかれるが....ブログネタにはグッド!正月突然夫の育ての母が来訪....少しづつ豹変しまだ寝ている私の横に滑り...

  7. 初夢の悪夢と引き寄せた!

    初夢の悪夢と引き寄せた!

    MIX小型犬ランキングにほんブログ村【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2020!天ぷらそばはこんな感じに(再現)すごくおいしくて翌日もまた天ぷらそば(笑元旦の夜見た夢が、すごい悪夢で戦争が始まって、アジア人狩りがされている。ライフルや銃でどんどん人が撃たれている中を逃げ回るという夢で、この日、眠くて眠くて昼寝をした時も自分の家が8畳くらいの大きな旅館の一室のような部屋で、...

  8. 初夢

    初夢

    初夢は一富士二鷹三茄なのだそうだがオラは月山かな画像は小春日和とある場所からの眺めとある場所とはどこでしょうここが解れば鶴岡の通と言うものでしょうかそして新年早々めでたいことにオラの初夢は(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!でしたにほんブログ村山形県ランキング オラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!

  9. 川場田園プラザにて雪ほたかのおにぎりを食べる会結成☆☆☆

    川場田園プラザにて雪ほたかのおにぎりを食べる会結成☆☆☆

    というわけで、本日は1月2日ですが、こちらをご覧の皆さんはいかがお過ごしでしょうか!?私は元旦からせっせと。今年のイベントで配布しようかなぁ~と思っているパンフレットを印刷したり。もうすでに事前予約をお申し込み下さっているお客様達にお礼のお手紙を書いたりしながら、令和2年の初日を過ごさせて頂きましたが。本日はこれからマタオイ君がお年玉を取りに来るので。その前にちょっとだけ。こちらを更新させて...

  10. 夢と睡眠の徒然

    夢と睡眠の徒然

    世間には旬とか節句とか、記念日とかの年中行事とか、偲ぶ日があります。暦は人が繁栄のための時計でもあり、記録でもある。一つの目印でもあって、時間軸を固定してお互いに理解しやすい尺度にもなります。今年も今日一日で区切りをつけて明日から新年。初夢や書初め、初詣で賑わいを感じる場があちらこちらで、個々人で親しめる時間です。日々の暮らしの中で、時の流れを顕著に感じる一つの出来事に、景気から来る街の賑わ...

21 - 30 / 総件数:37 件