"土筆" の検索結果 97 件

  1. 土筆

    土筆

    今日は出掛けず、昨日撮ってきた野鳥の写真の整理をする。ROWでかなりたくさん撮ったから、現像が終わるのに、まだ数日かかりそう。近所の空き地で土筆を見つけた。この空き地は、オーナーが直ぐ草刈りをするので、見つけたら直ぐ写真を撮った。低い位置で写真を撮るのは疲れる。このところの暖かさで、春が一気に来そう。

  2. 朝露のスギナとスギナの子

    朝露のスギナとスギナの子

    見つけた、見つけましたスギナの子(土筆)何故か朝露にしっぽりと濡れていましたがその中から土筆が元気よく顔を出していました

  3. 観音さんの帰り道自然の恵みに有り難く頂く

    観音さんの帰り道自然の恵みに有り難く頂く

    観音さんで今後のお膳当番などの話し合いがあり山へ上がる8名の内出席者は5名・・・掃除やこれからのお参りのことそのことはまた明日長い話し合いの後の帰り道秘密の場所で盛りを過ぎた蕗の薹を採っていたら若いお嫁さんが山の蕗の薹を沢山持って来てくれた蕗味噌にすると苦みがたまらなく美味しい蕗の薹を摘まみトボトボ坂道を下っていたら秘密の畦道に土筆を見つけた山から下る道に食べ物が落ちているようで何か楽しいな...

  4. 土筆

    土筆

    本日二つ目の記事です。いつもウォーキングに行く大仏山公園に土筆の群生している所があってよく写真を撮りに行くのですが今年は全然生えていないのです、ほんの少しだけあるにはあるのですが写真を撮るほどでは無い!土筆って繁殖力がすごいのに何故消えてしまったんでしょうね???なのでもう一カ所マークしている海岸沿いの土手に行ってみました。こちらはありましたありました、足の踏み場もないほどにザクザク生えてい...

  5. 田口早生・興津蜜柑を定植する

    田口早生・興津蜜柑を定植する

    本日赤口(しゃっこう)の日なり殆ど一日が大凶と言っても良い日ただ11時頃~13時頃までは吉だが仏滅よりも最悪の大凶の日に苗木を定植する?夫が今日と言ったら今日しなければならない午後3時から写真撮影と水遣りを手伝った大凶とは複雑な気持ち~昨日深さ50cmを掘ったがそこに小さく砕いた炭を敷く炭は神戸から生まれ故郷の呉に行ってしまった友達から貰った炭・・・その友は有料老人ホームに入居しプール歩行や...

  6. 生チョコ

    生チョコ

    あと1週間で販売終了と知って…電話して予約。開店10時丁度に到着(仕事をサボって)たなか屋さんのパッケージわらび餅を生チョコでコーティングして金粉が…写真だけ撮って、呑みながら書いてるのでまだ食べてませんが〜多分美味しいでしょ!去年目を付けておいた秘密の場所へ行ってみたらあと丁度我慢、わくわくしてます (^^)

  7. フライング

    フライング

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤという訳でもないかもだけど、顔を出していました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤえ?これは何かって?ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤつくしんぼ です。(*´艸`*)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤまだ寒いのでね。このあとスクスク伸びていく感じではないみたいだけど…土の中から少し顔を出して、外の様子を伺ってる...

  8. 土筆と焼き豆腐の炊き合わせ

    土筆と焼き豆腐の炊き合わせ

    この辺りではなかなか手に入らない焼き豆腐毎日水を替えながら冷蔵庫で待機息子が来たら食べようと待っていた土筆醤油ラカント出し汁で煮て保存していた土筆と焼き豆腐の炊き合わせやっと作れた春必ず一度は食べたい料理だ免疫力がグッとアップした気がする

  9. 土筆

    土筆

    山桜を観察したついでに裏庭づたいに外へ出た目的地は裏からの方が近い山影の部分は気温も低いそれでも木々の隙間からこぼれる日差しを頼りにおくれて顔を出した蕗の薹を収穫前へ前へきっとあるはずと心を躍らせる突然目の前が開け古い牧場が広がる冬の凍み上がりで地面の起伏が激しい足元をよく見る前進よく見る前進段々目が慣れてきて・・・発見土筆毎年山桜が咲くのと同じタイミングで顔を出すきっといると思っていたよそ...

  10. 達成感

    達成感

    茅野の里山ではそろそろ土筆が顔を出しはじめました。摘むのは面白く、調理もかんたん。でも、大変なのがはかまを取り除く作業。ちょっとした達成感を感じられます。(汗)

21 - 30 / 総件数:97 件